ホーム>道路>高速道路>E9山陰道
E9 山陰自動車道
作成 2018年11月12日
山陰(さんいん)自動車道は、鳥取市を起点に、鳥取県・島根県・山口県を経て、山口県下関市小月に至る高速道路。松江市と出雲市の道中で高速自動車国道として整備されている以外、全部、国道のバイパス道路で構成されている。
参考サイト:
【ショートカット】
スペック情報
- 国土開発幹線自動車道建設法に基づく路線名:山陰自動車道
- 高速自動車国道の路線を指定する政令:山陰自動車道(鳥取益田線・長門美祢線)
- 国土交通省・西日本高速道路(NEXCO西日本)が定める路線名:山陰自動車道
- 高速道路ナンバリング:E9
- 実延長距離:約400km
- 起点:鳥取市(鳥取IC)
- 終点:山口県下関市小月地区(小月IC)
※法律上の終点は山口県美祢市だが、国土交通省が指定する終点は下関市小月地区を指している。
- 設計規格:第1種第2~4級・第3種第2級
- 設計速度:時速100~50キロ
- 車線数:完成4車線(仮)・完成2車線
- 最初に開通した日:1985年9月7日(米子南IC~米子西IC)
△トップに戻る
山陰道あれこれ
山陰道あれこれ(線区単位でのスペックデータはコチラ)
本線レポートがあまりに複雑になったため、雑学ネタをこっちへ引っ越しました。
走行記録
その1(鳥取IC→米子方面)
その2(鳥取方面→米子東IC)
その3(米子東IC→宍道JCT)
その4(宍道JCT→石見福光IC)
その4'(江津市浅利→浜田IC)
その5(浜田IC→須子IC)
萩・三隅道路(萩IC~三隅IC)
長門・俵山道路(長門湯本温泉IC~俵山北IC)
△トップに戻る
長門・俵山道路(俵山北IC~長門湯本温泉IC)
萩・三隅道路(三隅IC~萩IC)
その1(須子IC→浜田JCT)
その2'(浜田JCT→江津市浅利)
その2(石見福光IC→宍道JCT)
その3(宍道JCT→米子JCT・IC)
その4(米子JCT・IC→鳥取方面)
その5(米子方面→鳥取IC)
△トップに戻る
- 鳥取県
- 島根県
- 山口県
△トップに戻る
接続する他の道路
- [E29] 鳥取道(志戸坂峠道路・E2A中国道接続)
起点の鳥取インターで接続している高速道路。鳥取市街から京阪神地域へのアクセスに便利。
- [E73] 米子道(E2A中国道・E73岡山道接続)
米子市にある米子インターで接続している高速道路。大山を含む高原地帯の豊かな自然と、険しい山岳地帯を貫く。
- [E54] 松江道(E2A中国道・E54尾道道接続)
松江市(旧・宍道町)にある宍道JCTで接続している高速道路。E2A中国道・三次東JCTを挟んで、E2山陽道・瀬戸内海沿いに延びる「中国やまなみ街道」の一部を構成する。
- [E74] 浜田道(E2A中国道・E74広島道接続)
浜田市にある浜田インターで接続する高速道路。石見地方と広島都市圏とを結ぶ、現代版の「広浜線」。
- 小郡萩道路(E2A中国道・山口宇部道路接続)
萩市にある萩インターで接続している地域高規格道路。山口県北部とE2A中国道の連絡に最も近いのは、現段階ではこの路線しかない。
△トップに戻る
高速道路レポート
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.