ホーム>道路>高速道路>E74広島道
E74 広島自動車道
作成 2018年11月12日

広島自動車道は、広島市の安佐南区と安佐北区を結ぶ高速道路。E2A中国道とE2山陽道を行き来する中国横断道の一部。
スペック情報
- 国土開発幹線自動車道建設法に基づく路線名:中国横断自動車道 広島浜田線
- 高速自動車国道の路線を指定する政令:中国横断自動車道 広島浜田線
- 西日本高速道路(NEXCO西日本)が定める路線名:広島自動車道
- 高速道路ナンバリング:E74
- 実延長距離:17.2km
- 起点:広島市安佐南区(広島JCT)
- 終点:広島市安佐北区(広島北JCT)
- 設計規格:第1種第3級
- 設計速度:時速80キロ
- 車線数:完成4車線
- 最初に開通した日:1983年3月24日(広島北IC~広島北JCT)
※開通当初はE2A中国道のインターチェンジ扱い。
- 最後に開通した日:1985年3月20日(広島JCT~広島北IC)
走行記録
レポート

E2山陽道方面(広島北JCT→広島JCT)

E2A中国道方面(広島JCT→広島北JCT)
インターチェンジ
接続する他の道路
- [E2] 山陽道
中国道の後継路線。瀬戸内海沿いを通る道路。
- [E2A] 中国道(E74浜田道接続)
1980年代に全線開通した、山陽道より歴史深い高速道路。広島都市圏に限って見れば交通量は多いが、他はまちまち。浜田道を利用する場合も、この高速道路で乗り継ぐ必要がある。
高速道路レポート
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.