ホーム>道路>高速道路>[無料]
西彼杵道路
西彼杵道路
作成 2024年1月29日
西彼杵(にしそのぎ)道路は、長崎県佐世保市と長崎県西彼杵郡時津町を結ぶ地域高規格道路。県北と県南部の主要都市を、大村湾西岸の西彼杵地域経由で結ぶもので、海岸線寄りの現道快速化や、それに伴う交通の分散などを理由にバイパス道路が整備されている。最終的には佐世保・長崎市街の間を1時間以内に到達できるように考慮される。
スペック情報
- 地域高規格道路名:西彼杵道路
- 高速道路ナンバリング:なし
- 実延長距離:約46km
- 起点:長崎県佐世保市(佐世保大塔IC付近)
- 終点:長崎県西彼杵郡時津町(時津IC)
- 重要な通過地:西海市
- 設計規格:第1種第3級
- 設計速度:時速80キロ
- 車線数:完成4車線(仮)・完成2車線
走行記録
下り行き(佐世保→時津・長崎)
その1(佐世保方面→大串IC)
その2(日並IC→時津IC)
上り行き(長崎・時津→佐世保)
その1(時津IC→日並IC)
その2(大串IC→佐世保方面)
西彼杵道路あれこれ
西海パールラインの通行料金
領収書(左:全線利用 / 右:1区間利用)
- ETCはなく、多頻度利用は県公社が発売する回数券(11回券・60回券)を利用するとお得。
- これとは別に障がい者向けの割引制度がある。
パール・ブリッジ及び、新西海橋の設計概要
【パール1号橋】
- 所在地:長崎県佐世保市江上町
- 形式:5径間連続鋼床版箱桁橋
- 橋の長さ:370.0m
- 全幅員:10.2m(有効幅員9.0m) ※第1種第3級
- 竣工:1998年2月
- 発注者:長崎県県北振興局
【パール2号橋】
- 所在地:長崎県佐世保市針尾東町
- 形式:3径間連続鋼床版箱桁橋
- 橋の長さ:286.0m
- 全幅員:10.2m(有効幅員9.0m) ※第1種第3級
- 竣工:1998年3月
- 発注者:長崎県道路公社
- 施工主:三菱重工
【新西海橋】
- 所在地:長崎県佐世保市針尾東町~長崎県西海市西彼町小迎
- 形式:鋼中路ブレースドリブアーチ橋+PC4径間連続ラーメン箱桁橋
- 橋の長さ:620m(主橋部300m+入江部:320m)
- 全幅員:20.2m ※第1種第3級
- 竣工:
- 発注者:長崎県道路公社
- 施工主:長大(ゼネコン会社)
- 備考:平仮称は「第二西海橋」。成18年度土木学会田中賞(作品部門)受賞。連結式当日は、映画「釣りバカ日誌」のワンシーン撮影に使われた。
線区ごとの位置関係
- 佐世保大塔IC~小迎IC:国道202号
- 小迎IC~大串IC:国道206号
- 日並IC~時津IC:長崎県道204号奥ノ平時津線
【参考文献】
- 長崎県庁ホームページ
- 長大社ホームページ
- 三菱重工技報 Vol.36 No.5(三菱重工 1999年9月)
- CFT部材を使用した長大橋の架設技術報告―新西海橋の施工―(日本橋梁建設協会 技術委員会 架設小委員会 /
2024年2月4日閲覧)
- ながさき夢百景 : 長崎県の「今」にふれ、「あす」に出会う情報誌
「県政探訪……「橋」が実現する地域間の連携と交流2」(長崎県政策調整局広報広聴課 / 2005年5月 / 26号15p)
接続する他の道路
- [E35] 西九州道
真の起点となる佐世保大塔インターで接続が構想されている高速道路。佐世保市街・平戸口・松浦方面へのアクセスに欠かせない。
-
川平有料道路(E96長崎バイパス接続)
終点の臨海道路を中継する形で利用可能な国道206号バイパス。長崎市街(県庁方面)への短絡線としての役割を持つ。
高速道路レポート
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.