E9山陰道 浅利~江津
下り行き(江津市浅利~浜田JCT・IC)
訪問 2021年5月6日
再編 2021年12月10日
走行記録
工業団地前交差点(ここから浅利渡津線バイパス)
2021年現在では単なる平面交差点だが、福光・浅利道路整備時には立体化するらしい。
県道で一般道路バイパス扱いだが、何となく自専道に格上げ出来そうなほど、ゆったりとした設計になっている。
E9山陰道の一部ではないものの、格上げに備えているのか、歩行者用の通路が別枠で存在。
切り通しが目立つ。周辺は工業団地が複数あり、造成工事も結構進んでいた。
下関 215km 益田 65km 浜田 24km
拝啓、島根県道302号浅利渡津線。
ここでの距離は、この先の江津バイパス経由で連絡した場合の距離ですね。
冬期凍結 スリップ注意
ココで右にカーブ。自専道整備を行う場合は、この辺から分岐・独立化するらしい。
カーブ後は道路整備が真新しくなる。この線区は2019年に開通。
江の川トンネル(長さ:1,320メートル)
江津バイパスへ繋げるため、ココでトンネルを通過。名前は出口付近で流れる巨大河川から。
歩行者通路共存のトンネルとなっており、出口まで下り坂が続く。
浅利渡津線は島根県の自費で作られたこともあり、掘るのにエラい時間が掛かった。
渡瀬交差点 300m
渡瀬交差点
渡津交差点
ココで島根県整備のr302が終了する。石見川本方面はココを左折。
渡津交差点
ここから江津バイパス
(国道9号) 下関 213km 益田 63km 浜田 21km
新江の川橋(しん・ごうのかわばし)
島根県と広島県に跨がる巨大河川・江の川を渡る。旧道は道幅が狭い。
かつてはこの河川に沿う形で、JR三江線が通っていた(戦力外済み)。
江津トンネル(長さ:432メートル)
名称不明の立体交差点を通過する。
ココからでも江津市中心部へ向える(江津市役所・ゆめタウン江津など)。
江津IC 600m
この先でE9山陰道(E74浜田道接続)と繋がるため、当該地域へ向かう路線を1枚の青看で案内。
[E9山陰道] 道路情報表示板
江津~浜田を結ぶ江津道路は、NEXCO西日本が管理する有料道路。
その絡みで、情報案内表示板もNEXCO仕様となっている。つか、久しぶりである。
(直進) [E74浜田道] 広島 [E9山陰道] 浜田 / (右折) 益田 浜田
E9山陰道(有料道路)へ誤進入することなく分岐出来るよう、橋梁部は物理的にコンクリブロックを設置。
その割には誤進入する年配の方を見かけたため、あまり効果は無い様子。
江津IC
ココで未成線を迂回する浅利~江津の現道活用区間が終了。
江津市街のほか、一般道経由で浜田方面を目指す場合は右折を。
乗り換え:国道9号江津道路(有料)
浜田JCTまではNEXCO西日本が管理する一般有料道路。
江津IC
江津IC 江津道路・起点(ここから有料道路・NEXCO西日本)
松江・出雲エリア以来の有料区間が再びスタート。
江津インター料金所
料金所を潜ると、E9山陰道本線へ向けて不自然なS字クランクを通過する。
未成線である浅利~江津間の整備に「含み」を持たせているモノとみられる。
拝啓、E9江津道路(山陰道)。……名前、おかしくないですか?
江津道路では橋梁・トンネル部を除き、殆どの場所で責任回避ロープが設置。安全性が向上している。
江津西IC 3km 浜田東IC 9km 益田 59km
石見福光ICまで存在したインター番号、ココでは無視。
車間距離確認区間(設計速度80キロ)
大田市区間に見られた、海岸線沿いの急激な山々ではなくなるため、線形自体は緩やか。
それでも実際の利用状況を勘案し、時速80キロでの走行を担保したロースペック設計となっている。
江津西IC 2km
山沿いを中心に風力発電所のプロペラーがたくさん設置。この辺は横風が強い。
神主橋
高架下と海沿いには、この辺で見られる石州瓦を使った木造家屋・集落が立地。
江津西IC 1km
江津西IC 500m
一部を除き、江津道路は現在の上り方向を活用して、対面通行を実施している。
江津西IC
江津西IC
石見海浜公園・水族館方面はコチラへ。
江津西IC
拝啓、E9江津道路(山陰道)。
敬川橋 山陰道444キロポスト
江津西インターと接続する県道と立体交差。
うやがわトンネル(長さ:220メートル)
トンネル入口の壁面には、石見地域の日本海や水族館と思わしきイラストが描かれている。
浜田東IC 4km 浜田JCT 8km 益田 54km
広島方面へ向かうE74浜田道が迫るが、当該地域への距離は無視されている。
対面通行が続くが、責任回避ロープの設置で安全性が増している。半永久的にこうなってしまうのか?
車間距離確認区間(設計速度80キロ)
周囲の樹木や景観が、徐々にE74浜田道沿線っぽくなってくる。
島根県浜田市(はまだ-し)
浜田東IC 2km
浜田東IC 1km
浜田東IC 500m
ゆずり車線
一時的にゆずり(追越)車線が出現。浜田東インターを利用する場合は、この地点で左側車線へ。
浜田東IC
浜田東IC 浜田IC直進
浜田東IC
対面通行 1km先
拝啓、E9江津道路(山陰道)。
ゆずり車線終り
浜田東インターの前後区間のみ、ゆずり車線をサポート。その距離は約1.2km程度。
浜田JCT 2km
上府橋 大きな上り坂だが、この程度の交通量ならサグ渋滞も気になるまい。
浜田JCT 1km
E9山陰道としては浜田JCTで一旦、浜田インターへ向かう形を採る。
直接的に益田方面へ連絡できず、不便なだけにしか見えないのだが……。
情報表示板
分岐した所でE74浜田道しか利用できないため、宍道JCT同様、表示板は1基のみで対処。
浜田JCT 500m
分岐寸前で追越車線が出現。と言っても、実際には単なる分岐用のオンランプ。
[3-2]浜田JCT
[3-2]浜田JCT
ココで江津道路は終了。引き続き、E9山陰道を益田方面に向かう場合は右車線へ。
E74浜田道と接続しており、左折するとE2A中国道と連絡する形で広島都市圏へ向える。
E74浜田道へ連絡するため、ココでランプウェイを通る。時速50キロ設計で、割と緩やか。
浜田料金所 500m 速度落せ
ここからE74浜田道
E74浜田道本線と合流。ココからほんの僅かだけ、同路線と重複する。
乗り換え:[E74] 浜田道(E2A中国道接続)
高速自動車国道で最も西にある中国横断道。E2A中国道・E74広島道・E2山陽道・広島高速との連携で、広島都市圏へ通ずる。
[3-2] 浜田JCT
拝啓、E74浜田道(山陰道重複)。ほんのちょっとだけ、E74浜田道にお世話になります。
浜田料金所
ココでE9江津道路・E74浜田道の通行料を支払う。江津~浜田は普通車で590円。
料金所を過ぎると一時的に片側2車線になるが、実態は分岐ランプ扱い。
(左車線) 益田 [E9山陰道(無料)] 浜田港 / (右車線) 松江 江津 浜田市街
[4]浜田IC E74浜田道重複区間(有料道路・NEXCO西日本)ここまで
浜田JCTで重複したE74浜田道は、ココで終わり。距離的に見て、1km程度。
E9山陰道経由・益田方面は左車線、浜田市中心部は右車線へ。
[4] 浜田IC
<<[E9山陰道] 宍道JCT~石見福光IC [E9] 山陰道 [E9山陰道] 浜田IC~須子IC>>
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.