広島岩国道路 上り行き(大竹JCT~廿日市JCT)

訪問 2019年4月7日
作成 2019年4月13日

走行記録

大竹JCT~大竹IC(一日平均利用数:約33,000台)


[33]大竹JCT・ここから広島岩国道路
山陽道から国道2号バイパスに乗り換える形で、宮島口・廿日市を目指す。


大竹IC 500m


[32-3]大竹IC
大竹JCTでは一般道に戻れないため、岩国から連続走行した場合はココが最寄りICとなる。


[32-3]大竹IC 大竹市のほか、手前の山口県和木町へ向かう場合もコチラから。

[32-3] 大竹IC

大竹IC~大野IC(一日平均利用数:約40,000台)


広岩道は時速80キロ設計。ちょっと狭い。


巨大な防音壁に覆われる。周辺は広島都市圏ならではの郊外型住宅街が目立つ。


玖波第2トンネル(長さ:290メートル)
トンネルというか、カルバートボックスである。


玖波第1トンネル(長さ:380メートル)
広岩道でトンネルとなっている部分は、この2カ所だけ。


大野IC 5km 廿日市IC 13km 広島 46km 岡山 186km


目の前に見える山は、例の厳島。事実上の宮島口である大野までは、厳島を一望しながら東へ進む。


広島県廿日市市(はつかいち-し)


ざんねんさん橋
近くに「残念社」というお寺があるから名付けられたのだとか。
キロポスト319は山陽道のモノなのか、それとも国道2号のモノなのか。


宮島 次のインター


高速自動車国道と異なり、あくまでも一般国道のバイパス。そのため、設計もアップダウンを容認している。


車間距離確認区間(40m単位・設計速度80キロ)


大野IC 2km


宮島 次のインター 先ほどとはデザインが異なる。


大野IC 1km


大野IC 500m


[32-2]大野IC


[32-2]大野IC 宮島・厳島神社はコチラから。

[32-2] 大野IC

大野IC~廿日市JCT(一日平均利用数:約40,000台)


廿日市IC 6km 五日市IC 19km 広島IC 29km 岡山 180km

下段部の案内が広島市役所から岡山市役所までの距離に変化する。


車間距離確認区間(設計速度80キロ)
ETCに限り、通行料を他の高速道路と同じ価格まで調整しているが、総じて割高。
それでも並行する宮島街道が半端ないほどに混雑するため、利用価値は高い。


廿日市JCT 2km


廿日市JCT この先1km


廿日市JCT 500m先 廿日市市街へは左折するという構造。


[32]廿日市JCT


[32]廿日市JCT
このまま直進すると全然違うところに飛ばされるため、広岩道は左折。
廿日市市街・広島市(佐伯区・西区)方面はコチラへ。

[広島岩国道路] 廿日市インター・西広島方面>>

乗り換え:[E2] 山陽道
瀬戸内海沿いを走る幹線道路。広島岩国道路と山陽道は、本来は全くの別ものである。

[32] 廿日市JCT

<<[E2山陽道] 周南・岩国方面 広島岩国道路 [E2山陽道] 広島・岡山方面>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.