海田大橋 上り行き(海田大橋~仁保JCT)
訪問 2022年8月8日
作成 2025年7月2日
走行記録
ここから
海田大橋
東部流通団地沿いを通る港湾道路から、海田大橋(有料道路)へ。
港湾道路は上下線で大きく分離しているが、将来的にはその地に広島南道路の高架区間を通す予定。
海田大橋料金所の手前に、海田大橋及び、広島高速の道路表示板が別々に設置されている。
海田大橋は港湾施設であり、広島高速とは管轄の違いから別物として扱われる。
海田大橋料金所
仁保JCTで広島高速と繋がっている関係で、ココでは通行券の受け取りを行う(ETCは無線通行)。
海田大橋の通行料は、仁保JCTを過ぎた先の広島高速の各料金所で支払う。
料金所を過ぎると、そこから先は海田大橋へ向けて急激な上り坂へ。
坂を登る過程で、本線が横に飛び移るかのような構造に変わる。
将来は海田大橋本線と広島南道路本線と一体化することを見越しているため。
仁保JCT 400m
広島湾を豪快なS字カーブで切り抜ける。主橋梁部も含め、海田大橋は2km近くもある。
仁保JCT
広島湾の海上部で広島高速2号線・3号線と合流する。広島駅・E2山陽道方面は左折。
E31広島呉道路とも合流しているが、海田大橋側からは利用できない。
海田大橋ここまで
仁保JCTそのものは広島高速・E31広島呉道路の道路構造物であるため、ランプの入口を以て港湾施設は終了。
そのまま直進で広島高速3号となり、広島港・商工センター・廿日市方面へ向かう。
乗り換え:
仁保JCT
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.