E3九州道 上り行き(加治木JCT~えびのJCT)
訪問 2020年8月2日
作成 2020年8月4日
走行記録
拝啓、E3九州道。目の前に見えるモッコリ山は「蔵王岳」と申します。
白木山川(長さ:300メートル) 標識が全く可読できない。
登坂車線 ここから溝辺鹿児島空港IC付近までは厳しい坂道が延々と続く。
溝辺鹿児島空港IC 7km 横川IC 21km 熊本 145km
唐突に激坂となるのは、いわゆる「姶良カルデラ」から離れるため。
鹿屋方面へ向かう東九道も、同じように激坂を超えないといけない鹿児島の難所である。
鹿児島県霧島市(きりしま-し)
旧・溝辺町の領域に入る。カントリーサインは「茶畑と鹿児島空港」。
溝辺鹿児島空港IC 2km
姶良カルデラを脱出すると、一転して空港そばの丘陵地に突入。変化が激しい。
溝辺鹿児島空港IC 1km
溝辺鹿児島空港IC 500m
空港のすぐ近くにあるインターのはずが、周囲は茶畑だらけ。
[24]溝辺鹿児島空港IC
霧島市溝辺地区・鹿児島空港・さつま町方面はこちらへ。
乗り換え:北薩横断道路
鹿児島空港と北薩地域(さつま町・出水・阿久根方面)との行き来が便利な地域高規格道路。
[24] 溝辺鹿児島空港IC
拝啓、E3九州道。空港を横目に熊本・宮崎道へ。
鹿児島空港南BS
空港直結バスはココには停車せず、あくまで熊本・宮崎方面へ向かう客相手に降乗させる。
横川IC 12km 栗野IC 18km 熊本 137km
空港から離れると、姶良・えびのの雄大な丘陵地を延々と北に進む。緩いS字カーブだらけだ。
溝辺PA 3km 吉松PA 24km
車間距離確認区間(40m単位)
時速80キロ設計なので、車間距離も40m単位とやや狭い。
溝辺PA 2km
溝辺PA 1km
溝辺PA 鹿県内のPAで唯一、売店と食堂を併設する。
霧島市横川地区に入る。この区間の九州道は平均1.5万台以下と少ない。
夕方なのでETC割引適用で若干多く感じるが、混雑とは程遠い存在である。
[E3九州道][1]門司ICへ300km
上り方向で初の記念カントリーサイン。シンプルに丸っこい特別デザインの標識があるのみ。
加久藤・肥後・23連続トンネル→熊本→福岡都市圏と、まだまだ先は長い。
横川IC 2km
横川IC 1km
横川IC 500m
この付近で霧島連山の一部がチラリと見渡せる。
[23]横川IC 霧島市横川地区・霧島温泉郷はこちらへ。
[23] 横川IC
高架橋を渡る。周囲は長閑な丘陵地で、どこを見てもやや高めの山しかない。
栗野IC 4km 宮崎分岐 18km
[E3九州道] 熊本 123km [E10宮崎道] 宮崎 104km
宮崎道との分岐点であるえびのJCTが近づくため、3段標識に宮崎方面の距離が出現する。
「えびのJCT」ではなく「宮崎分岐 Miyazaki JCT.」という表現は珍しい。
鹿児島県姶良郡湧水町(あいらぐん-ゆうすいちょう)
2005年に栗野町・吉松町が合併して発足した自治体。
カントリーサインは旧・栗野町の「丸池湧水」が描かれている。
栗野IC 2km
栗野IC 1km
栗野IC 500m
[22]栗野IC 湧水町・伊佐・水俣方面はこちらへ。
[22] 栗野IC
拝啓、E3九州道。霧島山の麓に見える巨大な山々が美しいですね。
えびのJCT 12km [E10宮崎道] 宮崎 98km [E3九州道] 117km
ここでは宮崎分岐ではなく、普通に「えびのJCT」となっている。
車間距離確認区間(設計速度80キロ)
AMラジオ周波数(鹿児島・熊本)
宮崎県が迫っているのに、なぜかNHKラジオの周波数は鹿児島放送局・熊本放送局を案内。
熊本はともかく、宮崎道との接点が近づいているのを勘案すると、そこは宮崎放送局では?
【AMラジオ局周波数】
木原トンネル(長さ:1,900メートル)
地味に長い九州道のトンネルで、その距離なんと約2km。
木原トンネル内部。ほぼ直線化されており、緩やかな坂道となってえびのを目指す。
吉松PA 3km 道の駅えびの(ETC2.0乗り直し料金据置) 10km
宮崎との分岐が迫る区間だが、それでも平均交通量は1.5万台前後。
鹿児島⇔宮崎の移動は、E78東九道→都城経由が一般的である。
吉松PA 1km
吉松PA 鹿県区間の九州道では最後のPA。
吉松PAを過ぎると、いよいよえびの高原へ。ここから大きく右に旋回して、えびのJCTを目指す。
ここから
宮崎県
熊本方面を目指す場合、宮崎県区間の距離は15km程度となる。
鹿県と宮県の境界という印象は殆どなく、いつの間にか隣県に入った気分である。
宮崎県えびの市
えびのJCT 2km
宮崎道への分岐は左折するような案内をしている。
以前はローマ字無しで描かれており、かなり老朽化が進んでいるようだった。
道の駅えびの(ETC2.0乗り直し料金据置) 3km
えびのICの近くに道の駅があるため、誤ってE10宮崎道に分岐しないこと。
[E3熊本方面] えびのPA 6km
[E10宮崎方面] 霧島SA 20km
えびのJCT 1km
宮崎方面は左車線へ
えびのJCTの直前で進路を北寄りに変えるべく、大きく左にカーブする。
えびのJCT 500m
[21]えびのJCT
公団ゴシックの上から無理やりナンバリングを設置している。
[21]えびのJCT
E10宮崎道(小林・都城・宮崎市街)はここで左折。
えびのインター・熊本方面はそのまま直進しよう。
えびのJCT上りには、通常のインターチェンジ入口に見られる、ミニサイズの方向案内標識が。
道の駅えびの(ETC2.0乗り直し料金据置) IC出口より300m
えびのインターから至近距離の場所に道の駅がある。
宮崎方面からのE10宮崎道と合流する。ココからえびのインター先まで直線区間が続く。
乗り換え:[E10] 宮崎道
もう一つの九州縦貫道。えびの高原から都城近郊・青井岳谷を経て、宮崎市中心街に至る高速道路。
[21] えびのJCT
<<[E3九州道] 鹿児島IC~加治木JCT [E3] 九州道 [E3九州道] えびのIC~八代IC>>
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.