鹿児島本線・香椎線 香椎駅

訪問 2023年7月18日
作成 2023年7月27日


鹿児島本線・香椎線 香椎駅(西口)


鹿児島本線・香椎線 香椎駅(九州高校口)

 香椎(かしい)駅は、福岡市東区香椎駅前1丁目に設置されている、鹿児島本線・香椎線の駅。

駅の情報

基本データ(福岡市内区間)

        

入場券


2021年5月19日訪問(窓口発券)

駅スタンプ

駅名標


鹿児島本線の駅名標


香椎線の駅名標

施設見学

西改札口


駅舎の西口を眺める。香椎宮を意識した鳥居がお出迎え。


現在の駅舎は1996年3月に建て替えられたもの。
それ以前は別の駅舎を移築したものが使われていたという。


駅ビルはJR九州グループが運営する商業施設(えきマチ1丁目香椎)となっている。
1F部分はJR九州系統のファミリーマートや飲食街、2F以降はファッション系が入居。


自動券売機は合計3基あり、うち1基は指定席券売機となっている。


指定席券売機があるものの、隣にはみどりの窓口を併設する。
無人駅だらけの香椎線にしてみれば唯一の有人駅で、定期券の購入が出来る貴重な駅。


西改札口は人の出入りが非常に激しく、2基はICカード専用改札機として機能する。

九州高校改札口(東改札口)


九州高校最寄りの九州高校口を眺める。
出入りが激しい西口と異なり、九州高校口は非常に疎ら。


同一構内で簡易式+磁気券対応の改札機が乱立するカオスな状態になっている。
簡易式カードリーダーに備え付けのきっぷ回収箱は、不正乗車防止を理由に塞がっている。


以前は九州高校口にも窓口が設けられていたが、後に西口に集約されて廃止。
九州高校口と西口の間を通り抜ける場合は、別途、入場券を購入する必要がある。

改札内・1番のりば(黒崎・小倉方面)


西改札口を出ると、真正面に1番のりばと繋がっている。
小倉方面の全列車が1番のりばから発着する。


2~5番のりば(博多・香椎線方面)は、改札を出て左手にある階段へ。


跨線橋の道中で2~5番のりば、及び、九州高校口へ繋がる階段と接続している。
博多・鳥栖方面は2番のりば、香椎線は3~5番のりばへ。


1番のりばの階段脇に、えきマチ1丁目の2Fフロアへ直通する改札口が設けられている。
但し、全てが交通系ICカード専用改札機であるため、九州高校口と当改札口との間は行き来できない。

1・2番のりば(鹿児島本線)


鹿児島本線下りと香椎線の上下線が発着する2・3番のりば。
北寄りに限り、エスカレーターが設けられている。


2番のりばから、博多・鳥栖方面を眺める。3面5線の単式+島式ホーム。
鹿児島本線の真ん中は香椎駅を通過する特急列車向けのもの。


こちらは黒崎・小倉方面。この奥で西戸崎方面の香椎線と立体交差する。

3・4・5番のりば(香椎線)


3番のりばから、長者原・宇美方面を眺める。
鹿児島本線下りの場合、タイミング次第ではそのまま対面乗り換えが出来る。


3番のりばの端っこから、長者原・宇美方面を眺める。この奥でカーブしながら単線に逆戻り。


3番のりばから発車する列車のうち、データイム時の宇美行き列車は3番のりばを使う。
そのため、上下線どちらも同じホームに着くことから、乗車口付近にロードペイントを敷いて注意喚起を促している。


4番のりばは、西戸崎方面行き列車がデータイムを中心に使う。
5番のりばは通勤時に宇美方面へ向かう列車が中心で、普段はあまり使わない。


香椎線側のホームは乗降用に加えて、留置線がたくさん設けられている。
2019年3月のダイヤ改正で819系DENCHAに入れ替わったことから、上空に架線が設置された。


香椎線ではあるものの、当駅を軸にそれぞれの方向に向かうため、同一路線ながらも別線のように扱われる。
西戸崎⇔香椎⇔宇美の一本通し列車が無いため、どことなく分断されているように見える。

駅の近所


西口駅前のロータリー整備前の様子(2017年8月5日訪問時)

 いわゆる「香椎」と呼ばれる地域の中心地にあり、駅前で接続する県道を軸に、小規模な居酒屋や金融機関・商店街が集中している。徒歩数分の距離に西鉄貝塚線・西鉄香椎駅があり、JR線・西鉄電車(地下鉄方面)の乗り換え駅としての役割もある。

<<[JA05][福] 九産大前駅 [JA][福] 鹿児島本線 [JA03][福] 千早駅>>

<<[JD05][福] 和白駅 [JD][福] 香椎線 [JD07][福] 香椎神宮駅>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.