ホーム>道路>高速道路>北九州高速道路
北九州高速道路
作成 2018年10月15日

北九州高速道路(きたきゅうしゅう-こうそくどうろ)は、北九州市内にある都市高速道路(地域高規格道路)。愛称は福岡市・福岡都市圏の福岡高速と同様、単に「(北九州)都市高速」と呼ばれている。
おねだん
土曜日は5%割引、日曜祝日は10%割引。福岡高速でも使える「都市高速マイレージサービス」が利用・積立できる。
路線別

北九州高速1号線

北九州高速2号線

北九州高速3号線

北九州高速4号線

北九州高速5号線
接続する他の道路
- [E3] 九州道(E2A中国道・E2A関門道・E10東九州道接続)
門司・小倉東・八幡の3つのインターで合流する、九州の中央部を走る高速道路。
-
若戸大橋
北九州市のシンボルで、若松区と戸畑区の間に跨がる洞海湾を吊り橋で跨ぐ。
- 若戸トンネル
若戸大橋に並行して作られた海底トンネル。響灘沿いの工業団地へのアクセスに便利。
- 関門トンネル
都市高速4号・春日出入口から門司港レトロへ向かうと出くわす、本州と九州を結ぶ海底トンネル。
- 黒崎バイパス
5号線の東田ランプで接続する、国道3号バイパス。どう見ても都市高速のような雰囲気。
高速道路レポート
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.