E35西九州道 今宿バイパス・福岡前原道路
上り行き(二丈福井~福重JCT)
訪問 2019年9月16日
作成 2019年9月18日
走行記録
二丈福井ランプ ここから今宿バイパス
二丈浜玉道路から今宿バイパスへ切り替わるが、路線名標識がある程度。
上深江交差点までは二丈浜玉道路のアクセス道路扱いであり、景観的にも二浜道と殆ど代わらない。
4車線化はアクセスコントロールを設置する形で対応し、自専道化にはしない方針。
拡幅スペースは右側に確保されており、やはり二丈浜玉道路からの延長である。
大入トンネル
所々に国道202号標識があり、建前上、西九州道とは別格であることを強調している。
総じて見れば二浜道からの流れで、時間帯によっては渋滞が起きやすい。
福岡市民の日帰り圏内であるだけに、4車線拡幅の必要性は高いはずだが……。
例の牧のうどんが道中にあるが、あくまでも一般道路扱いなので合法。
深江ランプ 210m
深江ランプ
深江ランプ 筑前深江地区(旧・二丈町役場など)はコチラへ。
深江ランプを過ぎた先で高架構造に入る。
深江ランプは唐津方面のハーフインターだが、周辺を見る限りは福岡方面への増築も可能。
写真付近で若干幅員が拡大する。これぐらいの幅でなければ、自専道化は困難である。
徐々に坂が緩やかになるが、将来は何らかの形で上深江交差点を立体化する方針。
上深江交差点 300m
拡幅をにおわせる、不自然な道路と盛土が確保されている。
上深江交差点(二丈インター予定地) 大野城方面は右折しよう。
上深江交差点の先で、立体化を想定した盛土構造を通過する。
上下線が大きく分離。二丈ICとして機能できるよう、インターチェンジに転換出来そうな構造をしている。
(国道202号今宿バイパス経由) 北九州 90km 福岡 25km
上深江交差点から先は4車線区間に入る。混雑もひとまず緩和。
波呂北交差点 300m
波呂北交差点
セブンイレブンが不自然に奥の方に引っ込んでいるが、コレは側道部を改めて建設するための用地を確保しているから。
将来はこの4車線道路を自専道に転換するか、この部分を潰して高架化し、側道部を改めて整備するらしい。
歩行者用通路を撤廃し、その部分まで含めれば、強引に自専道にアップグレードできそうな設計にはなっている。
ガソリンスタンドのそばにある不自然な空き地があるが、その部分が側道転換の予定地。
松田交差点
側道整備を見越して、ファミリーマートと本線が不自然に離れているのが分かる。
暫定的に自専道となる部分を一般道で運用し、完成4車線の形態で運用している。
交通量多いけど、側道部の交通容量に耐えられるのだろうか?
東交差点以降の自専道に入ると、燃料給油がしばらく出来ない。
そのため、沿線にある3つのGSは、実質的なサービスエリアの代替にもなっており、貴重である。
盲導犬訓練センター入口交差点・東交差点 300m
[E35西九州道(福岡前原道路)] 福岡方面入口 300m先
東交差点 左折すると例の牧のうどん本店に向える。
東交差点(旧道分岐)
このまま直進すると有料自専道に突入するため、無料の側道部を利用する場合は左折しよう。
なお、2019年の改良工事完成で、以前と比べて側道部の走行がしやすくなっている。
ここから福岡前原道路(ここから自動車専用道路)
側道部と分岐する形で自専道区間が再びスタート。
料金所付近までは時速60キロ規制となっている。
東交差点・前原本線料金所
拝啓、E35西九州道。ココから福岡都心まで、高速道路でひとっ飛び。まさに極楽でございます。
福岡 25km
前原本線料金所までは緩めの上り坂が続いている。
前原~上深江を高架化する場合、どうやって橋脚を立てるのかは謎。
前原本線料金所 1km
[ ]前原IC予定地
2019年現在ではガードレールで塞がれており、福岡県道路公社の管理用施設に転用されている。
フルインター化は唐津方面の延伸次第で実施される方針だが、いつになるかは未定。
前原本線料金所 300m 速度注意
ここで前原ICのランプと合流
前原本線料金所
ここで東交差点・前原~周船寺までの通行料を支払う。普通車は1回220円。
ここから最大時速100キロ(最低50キロ・設計速度100キロ)
上深江~周船寺までは時速100キロでの走向を担保した設計になっている。
そのため、最高速度・最低速度の区分を設けた3つの速度標示板が出現。
拝啓、E35西九州道。時速100キロで高架区間を爆走できる喜びは、快感でございます。
周船寺IC 5km 拾六町IC 9km 福岡 23km
筑前前原の田園風景の先に、福岡市西区の周船寺・今宿地区の住宅街が広がる。
周辺が田園地帯であるために用地取得が行いやすく、高架・地上部共に直線を多用しているのが特徴。
周船寺IC 2km 今宿ICでは降りられません
福岡都心の郊外に位置する周船寺地区の街並みが見えてくる。
福岡市西区(ふくおかし-にしく) ※政令指定都市
小さめの標識であり、フェンスで覆われていてよく分からないが、一応、ココから福岡市の領土。
周船寺IC 1km 今宿ICでは降りられません
周船寺IC 500m 今宿ICでは降りられません
周船寺(すせんじ)IC
周船寺(すせんじ)IC
福岡市周船寺地区・今宿地区・九州大学伊都キャンパスはコチラへ。
周船寺IC
ここから設計速度80キロ
用地取得が困難だった周船寺・今宿地区の住宅街に突入するため、地上部も含めてカーブが連発。
その影響でココから時速80キロ設計に降格する。
地上部の今宿バイパスが結構グネグネ曲がっているため、高架部の自専道もカーブが窮屈になる。
周船寺・今宿地区のビル街も多く目立つようになり、いかにも福岡という雰囲気に近づいてくる。
今宿IC(天神・博多方面の出入口のみ)
福岡西本線料金所(拾六町IC) 1km 拝啓、E35西九州道。
今宿を過ぎると、後は都市高速・平成外環へまっしぐら。福岡都心は目の前ですね。
福岡西本線料金所(拾六町IC) 500m 速度落せ
福岡西PA・拾六町出口 左折 / 都市高速 直進
拾六町IC・本線料金所の直前にミニPAがあり、西九州道では最後の休憩施設となる。
福岡西本線料金所・[ ]拾六町IC
ここで今宿~拾六町の通行料を支払う。普通車1回100~150円。
都市高速へ連続走行する場合は、その分もまとめてお支払い。姪浜・藤崎地区へはコチラから。
拾六町IC・福岡西本線料金所
福岡西本線から先は福岡高速への乗り継ぎ道路となる。遠目に福岡の街並みが見える。
福重JCT 1km 空港は左へ
2012年に福岡高速が環状化されたことで、1km手前に限り、外回り・内回りを示す図形標示板が追加された。
福重JCT 500m
福重JCT E35西九州道(福岡前原道路)ここまで
伊万里方面から続いてきた西九州道はココで終了。環状線と接続する。
天神・博多・福岡空港・香椎方面は左折、半道橋・野多目・太宰府方面は直進しよう。
拝啓、E35西九州道。伊万里からの西九州の旅、本当に楽しかった次第であります。
直進(内回り)を選択した場合は片側1車線に絞られるため、少し注意が必要になりましょう。
乗り換え:福岡高速環状線
福重JCT
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.