E2山陽道 上り行き(播磨JCT~山陽姫路東IC)

訪問 2021年4月11日
作成 2021年5月1日

走行記録

播磨JCT~龍野西IC・SA(一日平均利用数:約41,000台)


山陽道75キロポスト


龍野西IC・SA 500m
播磨道のランプウェイと龍野西IC・SAへの出入口ランプは共存している。
よって、ごく短距離ではあるが、一時的に片側3車線に拡大する。


[9]龍野西IC 龍野西ICへはサービスエリア内からも出られます


(左折)龍野西SA / (右折)龍野西インター出口
誤ってSAに入ってもインターで退出は可能。
相生市・たつの市揖保川地区は、龍野西インターから向かうと早い。

龍野西SA(上り行き)


意外なことに、国道2号と近接しているのはココまでで、ココから先は国道2号(山陽本線・JR神戸線・瀬戸内海など)沿いから大きく北に離れた内陸地を延々と走る。そのため神戸JCTまでの山陽道は、東播地域へのアクセスや、国道2号バイパスの混雑回避・神戸以東の京阪神地域への利用客が目立つ。

[9] 龍野西IC・SA

 

龍野西IC~龍野IC(一日平均利用数:約37,000台)


車間距離確認区間(設計速度100キロ)
龍野西IC以降は時速80キロ縛りから解放され、起点の神戸まで緩やかな高速道路が続く。


龍野IC 3km 山陽姫路西IC 10km 神戸 92km
龍野西と龍野との間は距離が短い。


龍野IC 2km


龍野西から先は、姫路・東播・阪神地域へ向かう客層が目立つようになる。
そのため、若干空気な印象があった岡山~龍野西と異なり、徐々に交通量が増え出す。


龍野IC 1.5km


龍野IC 500m


揖保川(橋長:300メートル) 山陽道70キロポスト
5つある播磨地方の巨大河川の一つ。宍粟市波賀地区の奥手から流れ出ている。


[8]龍野IC


[8]龍野IC たつの市中心部・太子町・姫路市網干地区はコチラへ。

[8] 龍野IC

龍野IC~山陽姫路西IC(一日平均利用数:約40,000台)


龍野トンネルまでは高架区間となっている。周辺は住宅街が多く、防音壁で沿線の様子が確認できない。


拝啓、E2山陽道


龍野トンネル(長さ:410メートル)
動揺「赤とんぼ」発祥地がたつの市ということから、トンネル壁面にトンボのイラストが描かれている。


龍野TNを過ぎると、上下線に若干の空白が生まれる。


山陽姫路西IC 4km 山陽姫路東IC 16km 神戸 86km
播磨地方の中心都市・姫路が近づく。
それに対し、阪神地域の主要都市である神戸は、まだ80km以上も。兵庫は奥が深い。


槻坂トンネル(長さ:290メートル)


兵庫県姫路市(ひめじ-し)
播磨地方の中心都市。山陽道は内陸沿いを通るため、姫路を通っている印象はない。


山陽姫路西IC 2km


山陽姫路西IC 1.5km


西脇第2トンネル(長さ:260メートル)
姫路西ICの直前で、2つのトンネルが連続する。


西脇第1トンネル(長さ:260メートル)


山陽姫路西IC 500m


[7]山陽姫路西IC


[7]山陽姫路西IC
姫路西バイパスと接続している。姫路市中心部・宍粟方面はコチラで。
西日本高速道路関西支社・姫路高速道路事務所が併設されている。

 ここから神戸JCTまでは、高速道路バージョンの「NEXCO神戸線(JR神戸線)」!

 説明にムリがありすぎるわい。「NEXCO神戸線」は第二神明道路やろ(そういう問題じゃない)

[7] 山陽姫路西IC

山陽姫路西IC~山陽姫路東IC(一日平均利用数:約38,000台)


白鳥PA 1km


白鳥PAは上下線で異なる場所に設けられている。


山陽姫路東IC 11km 加古川北IC 20km 神戸 81km


白鳥PA


姫路市中心部よりも大きく北側を迂回する絡みで、市街地は全く見えない。ココ、どこ?


この先トンネル 7つ連続 停止危険
山陽道あるあるの「○○東・西インターの間はトンネルが連発」は、姫路西・東でも威力を発揮する。


ココでトリビア。実は「○○東インター」と「○○西インター」との間にある連続トンネルは、道幅こそ狭いモノの、時速100キロで通行できるように設計されている。逆に1線区に1本しかトンネルが無かったり、距離が短い割にカーブが多かったりすると時速80キロ縛りが発生する。この辺、山陽道を整備にあたり、できる限りの範囲で速度制限を受けないように配慮した、当時のJHの苦肉策が窺える。


書写山第2トンネル(長さ:1,510メートル) トンネル連続1つ目
姫路東ICまでは7本もトンネルが続いている。しかも1km超のモノがやたら多いのが特徴。


書写山第1トンネル(長さ:500メートル) トンネル連続あと6つ
2つのトンネルは隣接しているため、実質的には約2km。


標識は無いが、この高架下で先ほど通った書写山への登山路(駐車場・ロープウェイあり)がある。


御立トンネル(長さ:1,030メートル) トンネル連続あと5つ


上大野トンネル(長さ:500メートル)
地形的な事情から、下りと違い、上大野TNは1つしかない。
2つのトンネルはくっついてるので、実質1,600m程度の距離がある。


広峰山トンネル(長さ:1,610メートル) トンネル連続あと3つ
姫路西⇔姫路東の間では、最も距離が長い。


増位山トンネル(長さ:1,130メートル) トンネル連続あと2つ


山陽姫路東IC 2km この高架下にも住宅街が集中している。


市川(橋長:350メートル)


山陽姫路東IC 1km


城見台トンネル(長さ:420メートル) トンネル連続あと1つ
7つある姫路東西間トンネルの最後を飾る。何も知らずにココを走ると、正直、突破に苦労するかも。


山陽姫路東IC 500m トンネル連続おわり


[6]山陽姫路東IC
朝来・豊岡といった但馬地方へ向かう播但連絡道路と接続する。


[E2山陽道] 50キロポスト
姫路東ICの出口寸前で、山陽道も残り50キロを突破する。徐々に神戸が近づいている。


[6]山陽姫路東IC
播但道経由で朝来・豊岡方面へ向かう場合はコチラで。ココからでも姫路市中心部へ向える。


ここから先の山陽道は、瀬戸内海沿い(国道2号・新幹線・JR神戸線・山陽電鉄・阪神電鉄など)から更に北に離れる。そのため、加古川市街・明石・西神地区へのアクセスは、ココで播但道→姫路バイパス→第二神明道路経由で向かうのが一般的である。

[6] 山陽姫路東IC

<<[E2山陽道] 岡山方面 [E2] 山陽道 [E2山陽道] 神戸・大阪方面>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.