E9山陰道 上り行き(浜田JCT~江津市浅利)
訪問 2021年8月1日
再編 2021年12月10日
走行記録
[3-2]浜田JCT ここから江津道路
E74浜田道から分岐して江津道路(E9山陰道)へ。
E74浜田道・下り方向からの車線と合流する。
車線減少100m先 右へ
そのまま左車線が消滅。この部分の追い越し車線は500m程度と、かなり短い。
拝啓、E9江津道路(E9山陰道)。
……E9山陰道じゃないんですか?
浜田東IC 2km ここから対面通行
上府橋
端の末端までは長い下り坂が続き、その先で上り坂に入る。
他のE9山陰道と同様、日本海沿いを通る国道9号からは離れている。
浜田東IC 1km
浜田東IC 500m
浜田東IC
しまね県立海洋館アクアス・石見海浜公園はコチラへ。
浜田東IC
対面通行 1km先
浜田東インターの前後に限り、追越改め、ゆずり車線を設けている。
車線減少300m先 右へ
浜田JCTの時同様、左側の車線が消滅する。この部分のゆずり車線は1km程度。
拝啓、E9江津道路(E9山陰道)。少し緩めの下り坂、気をつけたがいいですね。
ゆずり車線 終り(右車線へ)
ここから対面通行
下り坂になっている関係で、車線減少と対面通行の始まりポイントが少しズレている。
江津西IC 5km 江津IC 10km 松江 118km
段階的に石見・出雲地方のE9山陰道が整備されつつある。
かつては蜃気楼並みに離れていた松江も、以前に比べれば敷居は下がってる。
E74浜田道の時と同様、沿線にはこの付近で見られるマツノキが生い茂る。
有料道路を禁忌するドライバーが多いためか、責任回避ロープも加わって、かなり快速。
島根県江津市(ごうつ-し)
車間距離確認区間(設計速度80キロ)
線形自体は割と滑らかだが、スペック上は第1種第3級の時速80キロ設計。
江津西IC 2km
跨線橋の部分をよく見ると、下り方向予定地が確保されているのが分かる。
うやがわトンネル(長さ:220メートル)
江津道路では唯一のトンネル。壁面に夜の江津を描いている。
江津西IC 900m
江津西IC 600m 敬川橋
江津西IC
江津西IC
江津西IC
拝啓、E9江津道路(E9山陰道)。クルマ、ホント見かけませんね。
江津西インターの先で、少し半径が小さめのカーブを曲がる。
沿線にはこの地域ならではの茶色(石州瓦)屋根の家が点在している。
神主橋
車間距離確認区間(設計速度80キロ)
滑らかな曲線が続くが、その割には4車線化した後は時速80キロに留まる。
その前に4車線化が実現できるかどうかすら、怪しいけど。
440キロポスト(国道9号)
E9山陰道ではなく、本来の国道9号(起点・京都)のキロポスト。
この先の現道活用も含め、浅利より西側は正確な距離を策定できない。
江津インター料金所 1km
気持ち良く走ったところで料金所が迫る。
江津インター料金所 500m 速度落せ
江津IC(本線接続部)予定地
本来はココから本線が分離し、浅利インターまで結ばれるはず。実際には一般道乗り継ぎでごまかしてる。
何もかも未定なので、本線がそのまま料金所・江津インター交差点と直付けするような構造になっている。
江津インター料金所
ココで江津道路(+高速国道)の通行料を支払う。
この先のE9山陰道は、出雲インターまで無料。
江津IC 江津道路ここまで
江津インター料金所の先で一般道と接続し、江津道路は終わり。
江津市中心部は左折、江津中央公園は右折しよう。
江津IC
江津IC ここから江津バイパス(現道活用区間の西端部)
ココから工業団地前交差点までは、一般道路経由で乗り継ぐ。
江津バイパスの起点であることを示す標識があるが、本来の起点は渡津町地区。
松江 108km 出雲 76km 大田 43km
同一県なのに、従来の国道9号だけで松江市中心部へ向かうには、あまりに遠すぎる。
ただ、E9山陰道が段階的に整備されつつあるため、以前に比べればだいぶ改善されている。
一般道路なので普通に国道9号標識が設置。E9山陰道の一部(仮)なのに。
島根県道112号交差点
江津市役所・総合病院などの中心部は、ココからでもOK。
石見銀山 34km
世界遺産までまだまだ距離があるが、それでも現道+自専道の組み合わせで随分近くなった。
松江 107km 出雲 75km 大田 42km
江津トンネル(長さ:432メートル)
自専道でないため、普通にトンネル内(北側)に歩行者用の通路がある。
新江川橋
島根県と広島県に跨がる巨大河川・江の川を渡る。旧道は道幅が狭い。
かつてはこの河川に沿う形で、JR三江線が通っていた(戦力外済み)。
渡瀬交差点 風の国・水の国 右折
渡瀬交差点 国道9号江津バイパスここまで
右折すると国道261号経由で石見川本・広島方面に向える。
渡津交差点
ここから島根県道302号浅利渡津線
渡津交差点を直進すると、島根県管理の浅利渡津線バイパスに至る。
渡津地区への延伸は2019年に行われ、見かけ上はE9山陰道の一部っぽくなった。
あくまでも本線直通が実現するまでの仮措置に過ぎない。
但し、その場合でも快速移動が出来るよう、切り通し・高架構造などを多用している。
江の川トンネル(長さ:1,320メートル)
近所を通る例の江の川から名前を取ったもの。出口まで上り坂が続く。
冬期凍結スリップ注意 駐停車規制
大きく左にカーブした後、2019年の開通前まで存在していた旧道と接続。
浅利~江津を正式に自専道格上げする場合は、この付近に立体交差点を作る模様。
松江 103km 出雲 71km 大田 38km
ココから先、浅利インター予定地までは、この部分を流用(自専道格上げ)することになっている。
沿線は江津市を主体とした工業団地の造成が行われている。
一般道路であるに変わりないが、歩行者通路を保持した状態でも、十分に高速道路転換できそうな雰囲気。
工業団地前交差点(浅利インター予定地) 300m
工業団地前交差点(浅利インター予定地) 現道活用区間ここまで
現状は、江津市の工業団地がある写真の場所で国道9号に戻る。
将来的には更に直進し、浅利インター経由で松江方面の自専道を作る方針。
工業団地前交差点(浅利インター予定地)
<<[E74浜田道] 益田・浜田方面 [E9] 山陰道 [E9山陰道] 石見福光IC~宍道JCT>>
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.