篠栗線(福北ゆたか線) 筑前大分駅

訪問 2025年6月7日
作成 2025年9月4日


篠栗線(福北ゆたか線) 筑前大分駅

 筑前大分(ちくぜん-だいぶ)駅は、福岡県飯塚市大分に設置されている、篠栗線(福北ゆたか線)の駅。飯塚市と合併する前の旧・筑穂町最寄り駅。

駅の情報

基本データ(無人駅)

  

乗車券


2018年9月9日訪問(感熱式POS端末発券)※窓口時代


2025年6月7日訪問(高見沢サイバネティックス製)

駅名標

施設見学


駅舎内を眺める。鉄筋コンクリートで出来た建物であり、東寄りに待合スペースを持つ。


2022年3月のダイヤ改正前までは有人窓口が設けられており、当時の痕跡が残る。
自動券売機はICカード・定期券購入に対応しておらず、チャージは専用機を使って行う。


改札口を出て右手に跨線橋があり、桂川・新飯塚方面とはコレを使って行き来する。


1番のりばから篠栗・博多方面を眺める。2面2線の相対式ホーム。
篠栗線では最初の列車交換駅。この先、峠へ向けて上り坂が続く。


こちらは桂川・新飯塚方面。駅を過ぎるとスグに単線に戻る。

駅の近所


昔は炭鉱の街、今は福岡都市圏のベッドタウン。駅前を中心に新興住宅地が増えつつある。

 大分という地名だが「おおいた」ではなく「だいぶ」と読む。旧・筑穂町の大分地区に設置されている駅で、筑穂町役場に近いのは筑豊本線(原田線)・上穂波駅とされる。中心部から大幅に離れていたが、篠栗線(福北ゆたか線)が電化されるに併せ、新興住宅地が分譲されて福岡都市圏・筑豊・北九州都市圏への通勤が可能になった。

<<[JC11] 桂川駅 [JC] 福北ゆたか線 [JC09] 九郎原駅>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.