篠栗線(福北ゆたか線) 筑前山手駅
訪問 2025年3月30日
作成 2025年5月4日
篠栗線(福北ゆたか線) 筑前山手駅
筑前山手(ちくぜん-やまて)駅は、福岡県糟屋郡篠栗町篠栗に設置されている、篠栗線(福北ゆたか線)の駅。2018年に廃線となった旧・三江線の宇津井駅と同様、地上と屋上とをマンションビルの階段と同じ要領で行き来する構造を採る。
駅の情報
2025年3月30日訪問(高見沢サイバネティックス製)
施設見学
駅舎を眺める。昔の集合団地のような階段があり、その隣に自動券売機を設ける。
当駅は概ね1時間に2本。ラッシュ時は3本に増える。
2022年以前はデータイム1時間1本に絞られていたため、その時に比べれば多少は乗車しやすくなっている。
地上と線路がある高架とはひたすら階段を昇降する。
エレベーターなどの施設はないため、バリアフリー度外視もよかとこ。
階段を上って通路をぐるっと回り、再度、階段という構造が数回ほど続く。
屋上部に到着した所に、簡易式カードリーダー・待合室・運行情報パネルが設けられている。
ホームから見た簡易式カードリーダー・運行情報パネル。
ホームから篠栗・博多方面を眺める。1面2線の単式(棒線)ホーム。
筑前山手駅の前後は第1・第2鳴渕トンネルに覆われている。
篠栗・博多寄りの場合は、第2鳴渕トンネルの入口寸前までホームが延びている。
こちらは桂川・新飯塚方面。前後区間は緩やかな坂になっている。
急峻な山々が差し迫っており、谷間に民家・篠栗四国八十霊場・八木山バイパス等が軒を連ねる。
駅の近所
<<[JC08] 城戸南蔵院前駅 [JC] 福北ゆたか線 [JC06] 篠栗駅>>
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.