篠栗線(福北ゆたか線) 原町駅

訪問 2025年6月7日
作成 2025年9月4日


篠栗線(福北ゆたか線) 原町駅

 原町(はるまち)駅は、福岡県糟屋郡粕屋町原町1丁目に設置されている、篠栗線(福北ゆたか線)の駅。

駅の情報

基本データ

   

乗車券


2018年11月5日(感熱式POS端末発券)※窓口時代


2025年6月7日訪問(高見沢サイバネティックス製)

駅名標

施設見学


駅舎内を眺める。2022年3月ダイヤ改正前までは有人窓口を設けていたため、その痕跡が残る。


現在の建物は1997年に建て替えられ、多目的ホールを設ける。


窓口跡の隣に、定期券発売機能付きの自動券売機が1基。


当駅は必要な時だけ出札駅員が駐在するため、実質、無人駅。
自動改札機も常時開いたままの状態になっている。


福岡・北九州都心部のJR線でよく見かける、開閉扉は常時開いたままのフルスペック改札機。
簡単にすり抜けが出来てしまうあたり、筑前大分の時みたいに簡易式でもいいような気が?


博多方面へは、改札を通って右折した先の跨線橋で行き来する。
駅の南側にも住宅街が広がるが、そちらからは直接利用できず、地下道で北側の駅舎に回り込む必要がある。


2番のりばから博多方面を眺める。2面2線の相対式ホーム。


こちらは篠栗・桂川・新飯塚方面。

駅の近所


駅前は中低層マンションを含めた住宅街で覆われている。
昔は炭鉱の街だったはずだが、今は完全に福岡都心のベッドタウン。


駅前を通る県道・福岡篠栗線。ロードサイド店舗が軒を連ねる。

 典型的な郊外型のビルマンションや住宅街の他、スーパーマーケットなどが集中している。篠栗線と香椎線の乗り換え駅となる隣の長者原駅が増設される前までは、この駅が粕屋町役場への最寄り駅だった。

<<[JC04] 長者原駅 [JC] 福北ゆたか線 [JC02] 柚須駅>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.