E10東九州道 上り行き
(佐伯IC~日出JCT)※旧・大分道区間

訪問 2019年1月13日
作成 2019年1月16日

走行記録


高速道路ナンバリングの整合性を合わせる理由から、東九州道に鞍替えされた旧・大分道区間を走行する。

大分米良IC~大分光吉IC(一日平均利用数:約23,000台)


[14]大分米良IC 直進して大分市街・別府方面へ。


旧・大分道区間に入っても、手前の宮河内ICから続く4車線道路がそのまま続いている。
東九州道→大分道に切り替わっていた当時も、ここが大分道という標識は特に無かった。


大分光吉IC 2km 大分IC 7km 日出JCT 28km


車間距離確認区間
車間距離は40m単位だが、路肩が広く確保されているため、実際には時速100キロを見越した設計になっている。


大分光吉IC 1km
ここから連続高架橋。ここだけ見ると都市高速に見える。


大分光吉IC 500m


[13]大分光吉IC 県庁・由布市挾間方面はこちらへ。


この先の東九州道・大分道が濃霧や積雪などで通行止めになっている場合、時間は掛かるが、光吉ICで接続している国道210号経由で湯布院ICへ迂回することが出来る。

[13] 大分光吉IC

大分光吉IC~大分IC(一日平均利用数:約22,000台)


別府・北九州・福岡方面の出入口と合流。光吉ICの第1・第2料金所とは異なる場所にある。


大分ICの直前までは連続高架橋が続く。本当に郊外型の都市高速そのものである。


大分IC 3km 別府IC 17km 日出JCT 24km


大分IC 2km


大分川 由布岳近くから流れる巨大河川である。


大分IC 1km


大分IC 500m


[12]大分IC
JR大分駅など、大分市中心部の西側地域はこちらへ。
西日本高速道路九州支社・大分高速道路事務所を併設する。

[12] 大分IC

大分IC~別府IC(一日平均利用数:約26,000台)


この先急カーブ
大分インターを境にして、東九州道(旧・大分道)の雰囲気が一変する。


別府IC 14km 別府湾スマートIC 18.3km
[E3九州道] 福岡 155km [E10東九州道] 北九州 115km


連続カーブを過ぎた先で、 謎の空白地が右手に見える。
当初はここに本線料金所を作って大分インター直通を目論んでいたため。


ハイウェイラジオ大分 上り方向の場合は最初となるハイラジ。


由布岳(標高:1,584メートル)・鶴見岳(標高:1,375メートル)
しっかりと晴れていれば、遠くに見える由布岳・鶴見岳の姿を一望できる。
日出JCTで接続する[E34大分道]経由で福岡方面へ向かう場合に横切る。


挾間管理用施設・冬用タイヤ規制時 ここでタイヤチェック
バス停の予定地だが、停車路線が存在しないのでNEXCO西日本の管理用施設に転用。


大分県由布市挾間町(ゆふし-はさままち)


高崎山(たかさきやま)
例のサル山で知られるが、東九州道はその西側をかすめるのみ。


挾間トンネル(長さ:430メートル)
ここから別府ICまでトンネルが連続する。


おさるの橋
動物愛護用に作られた橋梁とされる。ホントに動物は通っているのかな?


車間距離確認区間(設計速度80キロ)
豪雪対策のため、やや高く設置されている。


鳥越トンネル(長さ:660メートル)


大分県別府市(べっぷ-し)
ここから国道10号と同様に周防灘の海岸線沿いを通るため、右手に海が広がる。


連続トンネルの前後区間で上下線で高低差が生じる。


隠山トンネル(長さ:250メートル)


向ヶ平トンネル(長さ:800メートル)


別府IC直前の2つのトンネルは連続高架橋になっており、気休め程度の濃霧対策ネットが設置されている。


乙原トンネル(長さ:910メートル)


別府IC 1.5km


別府IC 1km 別府温泉特有の湯煙が東九州道からも一望できる。


[E10東九州道] 別府湾スマートIC・SA 5.5km
[E34大分道] 由布岳PA 15km

旧・大分道の鞍替えに伴って、由布岳PAへ向かうには日出JCTで乗り換える必要がある。


別府IC 600m


この先の北九州・福岡方面は高原を通過するため、豪雪の影響を受けやすい。
そのため、別府ICの直前にチェーンベースを設けてタイヤ規制に対応している。


[11]別府IC
別府温泉・高崎山自然公園・城島高原へはコチラから。

[11] 別府IC

別府IC~別府湾スマートIC・SA(一日平均利用数:約28,000台)


扇山トンネル(長さ:180メートル)
やまなみハイウェイの地下をカルバートボックスの形で通過する。


ゴルフボールよけのネットが張られている。飛んでこないでね。


別府湾スマートIC・SA 2.5km 日出JCT 5km
[E10東九州道(宇佐別府道路)] 北九州 99km [E3九州道] 福岡 139km
ここから先は急傾斜な坂道が連続する。登坂車線が設置されておらず、軽には厳しい。


別府湾スマートIC・SA 2km


別府明礬橋(橋長:410メートル)
明礬橋は巨大なアーチ橋として知られ、麓には別府温泉がたくさん立地している。


別府湾ETC SA内休憩後、ETC出口利用不可


別府湾ETC出口 車長12m超通行不可


別府湾スマートIC・SA 1km


別府湾スマートIC・SA 500m


[10-1]別府湾スマートIC・SA 明礬温泉・アフリカンサファリ方面はコチラへ。

別府湾SA(上り行き)

[10-1] 別府湾スマートIC・SA

別府湾スマートIC~日出JCT(一日平均利用数:約28,000台)


日出JCT 2km


日出JCT 1.8km 標高400m
別府湾スマートIC・SAまで登り詰めたところで、JCT手前までは直線路が続く。


路線名が記載されていないが、東九州道を連続走行する場合は、黄色で囲まれた空港・北九州方面へ分岐する。


右手には濃霧対策の軽減ネットが設置されているものの、大した効果が無く、単なるお飾り状態になっている。


日出JCT 1km


日出JCT 600m


[10]日出JCT・大分県速見郡日出町(はやみぐん-ひじまち)


[10]日出JCT 空港・中津・北九州方面は左折しよう
直進でE34大分道経由で湯布院・日田・福岡方面へ向かう。

乗り換え:[E34] 大分道E3九州道E34長崎道接続)
直進することで進める、大分県西部地域と福岡県筑後地方・佐賀県鳥栖市に至る高速道路。先ほどの米良~日出も、元々は大分道に所属していた。

[E34大分道] 日出JCT~玖珠IC>>

[10] 日出JCT

<<[E10東九州道] 佐伯IC~大分米良IC [E10] 東九州道 [E10東九州道] 日出JCT~速見JCT・IC>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.