ホーム>道路>大分県道図鑑>一般県道(400号台)
大分県の一般県道(400号台)
作成 2021年1月15日
更新 2024年3月14日
【ショートカット】
401-410
大分県道404号糸原杵築線
糸原杵築線(撮影場所:国東市安岐町大添)
糸原杵築線バイパス(E97大分空港道路)
- 起点:大分県国東市武蔵町糸原(国道213号・大分県道545号大分空港線 / 大分空港入口交差点)
- 終点:大分県杵築市大内(国道213号 / 大内橋交差点)
- 実延長距離:
(現道)18,934m
(E97空港道)8,828m
- 別称・道路愛称:空港道路
- 備考:大分空港と杵築市中心部を、国東半島のやや内陸部を通る形で結ぶ一般県道(中小規模都市連絡)。このうち、路線に並行するE97大分空港道路の塩原交差点~杵築インターまでは、糸原杵築線のバイパスとして整備された。
大分県道407号白地日田線
白地日田線(撮影場所:玖珠郡玖珠町古後)
- 起点:大分県玖珠郡玖珠町古後(大分県道43号玖珠山国線)
- 終点:大分県日田市羽田町(大分県道48号日田玖珠線)
- 実延長距離:10,152m
大分県道409号下恵良九重線
下恵良九重線(撮影場所:玖珠郡九重町右田)
- 起点:大分県宇佐市院内町下恵良(国道387号)
- 終点:大分県玖珠郡九重町右田(国道210号)
- 主な通過点:玖珠郡玖珠町
- 実延長距離:32,320m
- 別称・道路愛称:戦車道
-
備考:概ね、恵曽川・松木川に沿うように指定された一般県道。竜門の滝など、数多くの自然景観がある一方、玖珠町の一部区間は玖珠駐屯地から演習場へ向かう戦車相手に、コンクリートで舗装された箇所がある。
大分県道410号牧口徳田竹田線
牧口徳田竹田線(撮影場所:豊後大野市清川町六種)
- 起点:大分県豊後大野市清川町天神(国道502号)
- 終点:大分県竹田市入田(大分県道8号竹田五ヶ瀬線)
- 実延長距離:17,380m
△トップに戻る
411-420
大分県道411号中津山国自転車道線
中津山国自転車道線(撮影場所:中津市山国町守実)
- 起点:大分県中津市沖代町(国道213号・大分県道675号臼木沖代線)
- 終点:大分県中津市山国町守実
- 実延長距離:22,283m(重複区間を含めると、約26km)
- 別称・道路愛称:メイプル耶馬サイクリングロード・旧耶馬渓鉄道(線路跡)
- 備考:かつて存在した耶馬渓鉄道の線路跡に敷かれたサイクリングロードで、旧線路をほぼそのまま踏襲している。山国川に沿うようにして整備されており、中でも山国川第2橋梁は、緩やかな曲線を描くように作られており、同路線の名物になっている。
大分県道412号久住高原野津原線
久住高原野津原線(撮影場所:竹田市久住町栢木)
- 起点:大分県竹田市久住町栢木
(大分県道30号庄内久住線・大分県道669号阿蘇くじゅう公園線 / 小倉交差点)
- 終点:大分市竹矢(国道442号)
- 主な通過点:豊後大野市
- 実延長距離:25,588m
- 備考:竹田市久住町と大分市野津原町を結ぶ、短絡線。片側1車線で整備されていることに加え、豊後大野市朝地町から大分市野津原町までは、並行する国道442号に未改良区間があることから、狭隘区間を回避してバイパス代わりに利用するドライバーを多数目にする。
△トップに戻る
<<(大中役場連絡) 200号台 大分県道図鑑 (停車場・港線)
500号台>>
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.