ホーム>道路>福岡県道図鑑>一般県道(700号・800号系統
/ 筑後地方)
福岡県の一般県道
(700号・800号系統 / 筑後地方)
作成 2021年12月18日
完結 2023年2月13日
【ショートカット】
筑後地方の特徴
- 筑後地方(久留米市・大牟田市・柳川市など)の一般県道。筑後地方の路線番号は700号台を割り当てているが、登録件数が多く、例外的に800号台の枠も数件ほど登録されている。
-
県道の傾向としては、701-718号が「比較的広域」、719-736号が「停車場線・港湾道路」、737号以降が1~2つの自治体で完結する路線で構成される。
701-710
- 704・705・707・708・709は欠番(全て主要道の一部に格上げ)
福岡県道701号城島三潴線
城島三潴線(撮影場所:久留米市城島町楢津)
- 起点:福岡県久留米市城島町楢津(福岡県道47号久留米城島大川線)
- 終点:福岡県久留米市三潴町早津崎(福岡県道23号久留米柳川線 / 早津崎交差点)
- 実延長距離:5,494m
福岡県道702号柳川城島線
柳川城島線(撮影場所:柳川市辻町)
- 起点:福岡県柳川市辻町(福岡県道23号久留米柳川線・福岡県道770号枝光今古賀線 / 辻町交差点)
- 終点:福岡県久留米市城島町楢津(福岡県道701号城島三潴線 / 楢津交差点)
- 実延長距離:12,610m
福岡県道703号柳川筑後線
柳川筑後線(撮影場所:柳川市三橋町磯鳥)
- 起点:福岡県柳川市東蒲池(国道385号・国道208号有明海沿岸道路 / 柳川西IC交差点)
- 終点:福岡県筑後市和泉(福岡県道706号筑後城島線)
- 実延長距離:11,856m
- 備考:有明沿岸道やJR筑後船小屋駅へのアクセス道路新設などを理由に、幾度となく経路が変更されている。
福岡県道706号筑後城島線
筑後城島線(撮影場所:筑後市山ノ井)
- 起点:福岡県筑後市山ノ井(国道209号・福岡県道793号柳瀬筑後線 / 山ノ井交差点)
- 終点:福岡県久留米市城島町六町原(福岡県道83号大和城島線)
- 実延長距離:10,116m
- 備考:序盤の筑後市区間(山ノ井~富久)は、国道442号バイパスの開通に伴う旧道部分を県道に降格したもの。
福岡県道710号宮本大川線
宮本大川線(撮影場所:久留米市三潴町壱町原)
- 起点:福岡県久留米市大善寺町
(福岡県道23号久留米柳川線・福岡県道756号中津白口線 / 傘橋交差点)
- 終点:福岡県大川市酒見(国道442号 / 大正橋交差点)
- 主な通過点:三潴郡大木町
- 実延長距離:10,745m
△トップに戻る
711-720
福岡県道711号江島筑後線
江島筑後線(撮影場所:久留米市城島町原中牟田)
- 起点:福岡県久留米市城島町江島(福岡県道47号久留米城島大川線)
- 終点:福岡県筑後市和泉(福岡県道706号筑後城島線 / 和泉交差点)
- 主な通過点:三潴郡大木町
- 別称・道路愛称:公園通り
- 実延長距離:5,941m
福岡県道713号唐尾広川線
唐尾広川線(撮影場所:筑後市溝口)
- 起点:福岡県みやま市瀬高町小田(福岡県道715号湯辺田瀬高線)
- 終点:福岡県八女郡広川町新代(福岡県道84号三潴上陽線)
- 主な通過点:筑後市
- 実延長距離:8,477m
福岡県道714号高田柳川線
高田柳川線(撮影場所:みやま市高田町田尻)
- 起点:福岡県みやま市高田町田尻(福岡県道94号高田山川線 / 田尻交差点)
- 終点:福岡県柳川市上宮永町(福岡県道766号橋本辻町線 / 上宮永交差点)
- 実延長距離:9,248m
福岡県道715号湯辺田瀬高線
湯辺田瀬高線(撮影場所:八女市立花町山崎)
- 起点:福岡県八女市黒木町湯辺田(国道442号)
- 終点:福岡県みやま市瀬高町長田(国道209号 / 長田交差点)
- 実延長距離:15,366m
福岡県道716号水田大川線
水田大川線(撮影場所:三潴郡大木町高橋)
- 起点:福岡県筑後市水田
(福岡県道703号柳川筑後線・福岡県道791号富久瀬高線 / 水田中町交差点)
- 終点:福岡県大川市向島(筑後川昇開橋公園前)
- 実延長距離:14,366m
-
備考:有明海沿岸道路の延伸に伴い、それまでの大川市街を通る経路から、大川東~大川中央に設けられた側道部に県道指定を変更している。終点は筑後川昇開橋前。
福岡県道718号吉井妹川線
吉井妹川線(撮影場所:うきは市吉井町福益)
- 起点:福岡県うきは市吉井町(国道210号・福岡県道586号長栖高橋線 / うきは警察署入口交差点)
- 終点:福岡県うきは市浮羽町妹川(福岡県道52号八女香春線)
- 実延長距離:6,435m
福岡県道719号田主丸停車場石垣線
田主丸停車場石垣線(撮影場所:久留米市田主丸町石垣)
- 起点:福岡県久留米市田主丸町田主丸(福岡県道729号田主丸停車場線・JR田主丸駅)
- 終点:福岡県久留米市田主丸町石垣(福岡県道151号浮羽草野久留米線 / 川原橋交差点)
- 実延長距離:1,996m
- 接続するJR駅:久大本線 / 田主丸駅
福岡県道720号善導寺停車場耳納線
善導寺停車場耳納線(撮影場所:久留米市山本町耳納)
- 起点:福岡県久留米市善導寺町飯田(福岡県道740号上高橋善導寺停車場線 / JR善導寺駅)
- 終点:福岡県久留米市山本町耳納(福岡県道151号浮羽草野久留米線)
- 実延長距離:1,033m
- 接続するJR駅:久大本線 / 善導寺駅
△トップに戻る
721-730
- 730は欠番(筑後吉井停車場線だったが、路線廃止→吉井妹川線と統合)
福岡県道721号船小屋停車場水田線
船小屋停車場水田線(撮影場所:筑後市水田)
- 起点:福岡県筑後市津島(福岡県道96号八女瀬高線 / 筑後船小屋駅前交差点)
- 終点:福岡県筑後市水田(福岡県道703号柳川筑後線 / 水田交差点)
- 実延長距離:2,264m
- 接続するJR駅:九州新幹線・鹿児島本線 / 筑後船小屋駅
- 備考:筑後船小屋駅が現在の場所に移転する前は、少し北寄りの旧・船小屋駅近くから県道が始まっていた。序盤のみ、主要道・八女瀬高線と重複。
福岡県道722号荒木停車場線
荒木停車場線(撮影場所:久留米市荒木町白口)
- 起点:福岡県久留米市荒木町白口(福岡県道89号瀬高久留米線 / JR荒木駅・荒木駅前交差点)
- 終点:福岡県久留米市荒木町荒木(国道209号・福岡県道86号久留米筑後線 / 相川交差点)
- 実延長距離:2,148m
- 接続するJR駅:鹿児島本線 / 荒木駅
- 備考:鹿児島本線と交差する荒木地区の踏切は、混雑・列車衝突事故が多発しやすいことから、進入方向に規制を掛けている(下り方向の完走がNG)。
福岡県道723号羽犬塚停車場線
羽犬塚停車場線(撮影場所:筑後市山ノ井)
- 起点:福岡県筑後市山ノ井(JR羽犬塚駅前)
- 終点:福岡県筑後市山ノ井(福岡県道706号筑後城島線 / ループ東交差点)
- 実延長距離:129m
- 接続するJR駅:鹿児島本線 / 羽犬塚駅
福岡県道724号船小屋停車場線
船小屋停車場線(撮影場所:筑後市津島 / 旧・船小屋駅)
- 起点:福岡県筑後市津島(筑後船小屋駅前)
- 終点:福岡県筑後市尾島(福岡県道96号八女瀬高線 / 水洗小学校前交差点)
- 実延長距離:0m(全域が別の県道と重複。総延長899m)
- 接続するJR駅:九州新幹線・鹿児島本線 / 筑後船小屋駅
- 別称・道路愛称:ホークス公園通り
-
備考:以前は旧・船小屋駅前を起点としていたが、2021年3月30日の福岡県告示で起点を現在の筑後船小屋駅前に変更する代わりに、全ての道路区域を福岡県道96号と重複するように見直し。実質0m。県道標識なし。
福岡県道725号瀬高停車場線
瀬高停車場線(撮影場所:みやま市瀬高町下庄)
- 起点:福岡県みやま市瀬高町下庄(JR瀬高駅)
- 終点:福岡県みやま市瀬高町下庄(国道209号 / 緑町交差点)
- 実延長距離:466m
- 接続するJR駅:鹿児島本線 / 瀬高駅
- 備考:県道標識なし
福岡県道726号渡瀬停車場線
渡瀬停車場線(撮影場所:みやま市高田町濃施)
- 起点:福岡県みやま市高田町濃施(JR渡瀬駅)
- 終点:福岡県みやま市高田町濃施(国道208号・福岡県道780号黒崎開濃施線 / JR渡瀬駅前交差点)
- 実延長距離:114m
- 接続するJR駅:鹿児島本線 / 渡瀬駅
- 備考:駅前再整備事業でロータリー化された。
福岡県道727号銀水停車場線
銀水停車場線(撮影場所:大牟田市草木)
- 起点:福岡県大牟田市草木(JR銀水駅)
- 終点:福岡県大牟田市草木(国道208号 / 銀水駅前交差点)
- 実延長距離:297m
- 接続するJR駅:鹿児島本線 / 銀水駅
- 備考:県道標識なし
福岡県道728号南久留米停車場線
南久留米停車場線(撮影場所:久留米市野中町 / JR南久留米駅)
- 起点:福岡県久留米市野中町(JR南久留米駅)
- 終点:福岡県久留米市諏訪野町(国道3号 / 諏訪野町一丁田交差点)
- 実延長距離:512m
- 接続するJR駅:久大本線 / 南久留米駅
- 別称・道路愛称:市場通り
- 備考:県道標識なし
福岡県道729号田主丸停車場線
田主丸停車場線(撮影場所:久留米市田主丸町田主丸)
- 起点:福岡県久留米市田主丸町田主丸(福岡県道719号田主丸停車場石垣線・JR田主丸駅)
- 終点:福岡県久留米市田主丸町田主丸(国道210号 / 東町交差点)
- 実延長距離:483m
- 接続するJR駅:久大本線 / 田主丸駅
- 備考:県道標識なし
△トップに戻る
731-740
- 733は欠番(筑後柳河停車場線だったが、路線廃止)
福岡県道731号筑後千足停車場線
筑後千足停車場線(撮影場所:うきは市浮羽町朝田)
- 起点:福岡県うきは市浮羽町朝田(JRうきは駅)
- 終点:福岡県うきは市浮羽町朝田(国道210号)
- 実延長距離:103m
- 接続するJR駅:久大本線 / うきは駅
- 備考:路線名と駅名が異なるが、うきは駅の前身は筑後千足駅となっており、JR九州発足後の1990年に旧・浮羽町の請願で「うきは駅」と改称。一方で県道の路線名変更までは行わなかった。僅か100m程度しかないものの、道中に県道標識は一切設置していない。
福岡県道732号筑後大石停車場線
筑後大石停車場線(撮影場所:うきは市浮羽町三春)
- 起点:福岡県うきは市浮羽町三春(JR筑後大石駅)
- 終点:福岡県うきは市浮羽町高見
(福岡県道52号八女香春線・福岡県道749号保木吉井線 / 高見交差点)
- 実延長距離:599m
- 接続するJR駅:久大本線 / 筑後大石駅
- 備考:県道標識なし
福岡県道733号筑後柳河停車場線(廃止)
筑後柳河停車場線(撮影場所:柳川市三橋町柳河 / 筑後柳河駅前)
- 起点:福岡県柳川市三橋町柳河(国鉄佐賀線・筑後柳河駅前)
- 終点:福岡県柳川市三橋町柳河小塚(国道208号 / 柳河小塚交差点)
- 備考:廃線となった国鉄佐賀線・筑後柳河駅と、国道208号とを結ぶ一般県道だったが、2019年3月29日付の福岡県告示253号で、正式に路線廃止。現在は柳川市が管理する公園・生活道路に転換されている。
福岡県道734号若津港線
若津港線(撮影場所:大川市向島)
- 起点:福岡県大川市小保(若津港)
- 終点:福岡県大川市酒見(国道209号 / 花宗大橋交差点)
- 実延長距離:1,586m
- 備考:筑後川昇開橋付近にある若津港と、国道209号とを結ぶ港道路。起点の若津港では、筑後川・有明海方面へ向けて漁業を行う船が停泊している。
福岡県道735号大牟田港線
大牟田港線(撮影場所:大牟田市西浜田町)
- 起点:福岡県大牟田市西新町(大牟田港)
- 終点:福岡県大牟田市大正町(国道389号・国道501号・福岡県道18号大牟田川副線 / 大正町3丁目交差点)
- 実延長距離:764m
- 備考:大牟田川と有明海の河口付近に整備された大牟田港へのアクセス道路。実際の湾港機能は、南側の三池港に集約されている。
福岡県道736号三池港線
三池港線(撮影場所:大牟田市四ツ山町)
- 起点:
福岡県大牟田市新港町(三池港公共ふ頭)・
福岡県大牟田市四ツ山町(三池港四ツ山地区)
- 終点:福岡県大牟田市三里町
(国道389号・国道501号・福岡県道126号大牟田荒尾線・福岡県道787号勝立三川線 / 三里町2丁目交差点)
- 実延長距離:3,005m
-
備考:三池港と国道389・501号とを結ぶ港道路。起点が2箇所あり(有明機電工業本社前・三井化学大牟田工場前)、前者は有明海沿岸道路の建設に伴って整備された港湾道路。
福岡県道737号吹上北野線
吹上北野線(撮影場所:小郡市平方)
- 起点:福岡県小郡市吹上(福岡県道132号本郷基山停車場線)
- 終点:福岡県久留米市北野町今山(福岡県道53号久留米筑紫野線)
- 実延長距離:6,978m
- 備考:一部を除いて離合困難。久留米市北野町でバイパス道路の整備が進むも、進展・音沙汰なく、実質的に放置されている。
福岡県道738号二森石崎線
二森石崎線(撮影場所:久留米市宮ノ陣町八丁島)
- 起点:福岡県小郡市二森(福岡県道14号鳥栖朝倉線 / 二森交差点)
- 終点:福岡県久留米市北野町石崎(福岡県道53号久留米筑紫野線)
- 実延長距離:4,380m
- 備考:久留米市北野町で、主要地方道・久留米浮羽線と重複。終点でバイパス化された主要地方道・久留米筑紫野線と接続しており、新神代橋経由で国道210号へアクセス可能。
福岡県道739号豊田北野線
豊田北野線(撮影場所:久留米市北野町鳥巣)
- 起点:福岡県久留米市山本町豊田(福岡県道151号浮羽草野久留米線)
- 終点:福岡県久留米市北野町今山(福岡県道53号久留米筑紫野線 / 上今山交差点)
- 実延長距離:8,532m
- 備考:善導寺町木塚地区で、不自然に筑後川の西側に迂回するルートを辿る。元々はココで渡船を行っていた模様。全線通じて、とにかく狭い。
福岡県道740号上高橋善導寺停車場線
上高橋善導寺停車場線(撮影場所:久留米市北野町大城)
起点の上高橋地区では、停車場線表記を省いている。
- 起点:福岡県三井郡大刀洗町上高橋(国道322号)
- 終点:福岡県久留米市善導寺町飯田(福岡県道720号善導寺停車場耳納線 / JR善導寺駅)
- 実延長距離:7,546m
- 接続するJR駅:久大本線 / 善導寺駅
△トップに戻る
741-750
福岡県道741号中川北野線
中川北野線(撮影場所:三井郡大刀洗町中川)
- 起点:福岡県三井郡大刀洗町中川(福岡県道740号上高橋善導寺停車場線)
- 終点:福岡県久留米市北野町今山(福岡県道53号久留米筑紫野線)
- 実延長距離:3,404m
- 備考:終点で主要道・久留米筑紫野線と接続するが、一方通行になっている。
福岡県道742号蜷川草野線
蜷川草野線(撮影場所:久留米市草野町矢作)
- 起点:福岡県久留米市大橋町(福岡県道81号久留米浮羽線)
- 終点:福岡県久留米市草野町矢作(福岡県道151号浮羽草野久留米線)
- 実延長距離:3,010m
福岡県道743号中尾大刀洗線
中尾大刀洗線(撮影場所:久留米市田主丸町菅原)
- 起点:福岡県久留米市田主丸町中尾(福岡県道151号浮羽草野久留米線)
- 終点:福岡県三井郡大刀洗町本郷(国道322号 / 陣内交差点)
- 実延長距離:7,916m
福岡県道744号富多大城線
富多大城線(撮影場所:久留米市北野町大城)
- 起点:福岡県三井郡大刀洗町冨多(福岡県道14号鳥栖朝倉線・福岡県道743号中尾大刀洗線)
- 終点:福岡県久留米市北野町大城(福岡県道81号久留米浮羽線・福岡県道740号上高橋善導寺停車場線 / 大城橋北交差点)
- 実延長距離:3,836m
- 備考:全線通じて西鉄甘木線(大城駅~大堰駅)と並走する。
福岡県道745号菅原豊城線
菅原豊城線(撮影場所:久留米市田主丸町志塚島)
- 起点:福岡県久留米市田主丸町菅原(福岡県道743号中尾大刀洗線)
- 終点:福岡県久留米市田主丸町豊城(国道210号)
- 実延長距離:3,929m
福岡県道746号竹野志塚島線
竹野志塚島線(撮影場所:久留米市田主丸町竹野)
- 起点:福岡県久留米市田主丸町竹野(福岡県道151号浮羽草野久留米線)
- 終点:福岡県久留米市田主丸町志塚島(福岡県道745号菅原豊城線)
- 実延長距離:2,856m
福岡県道747号三川田主丸線
三川田主丸線(撮影場所:久留米市田主丸町豊城)
- 起点:福岡県三井郡大刀洗町三川(福岡県道14号鳥栖朝倉線)
- 終点:福岡県久留米市田主丸町豊城(福岡県道33号甘木田主丸線 / 板町交差点)
- 実延長距離:4,022m
-
備考:大刀洗町と久留米市田主丸町との間を結ぶ筑後川橋が未供用であるため、実質、筑後川南詰の田主丸町八幡地区(福岡県道81号久留米浮羽線交点)が起点。
福岡県道749号保木吉井線
保木吉井線(撮影場所:うきは市浮羽町高見)
- 起点:福岡県うきは市浮羽町山北(国道210号 / 保木交差点)
- 終点:福岡県うきは市吉井町清瀬(国道210号 / 清瀬交差点)
- 実延長距離:6,434m
福岡県道750号御井諏訪野線
御井諏訪野線(撮影場所:久留米市御井町 / 久留米大学御井キャンパス)
- 起点:福岡県久留米市御井町(高良大社前)
- 終点:福岡県久留米市諏訪野町(国道3号)
- 実延長距離:6,360m
△トップに戻る
751-760
福岡県道752号藤山国分一丁田線
藤山国分一丁田線(撮影場所:久留米市国分町)
- 起点:福岡県久留米市藤山町(福岡県道82号久留米立花線)
- 終点:福岡県久留米市諏訪野町(国道3号・福岡県道753号一丁田久留米停車場線 / 諏訪野町一丁田交差点)
- 実延長距離:4,572m
- 別称・道路愛称:藤山線
福岡県道753号一丁田久留米停車場線
一丁田久留米停車場線(撮影場所:久留米本町)
- 起点:福岡県久留米市城南町(福岡県道47号久留米停車場線 / JR久留米駅)
- 終点:福岡県久留米市諏訪野町(国道3号・福岡県道728号南久留米停車場線・福岡県道752号藤山国分一丁田線 / 諏訪野町一丁田交差点)
- 実延長距離:3,428m
- 接続するJR駅:鹿児島本線・久大本線 / 久留米駅
- 別称・道路愛称:明治通り・小頭通り・一丁田通り
- 備考:当路線の道中で西鉄天神大牟田線・花畑駅とも接続。
福岡県道754号武島白口線
武島白口線(撮影場所:久留米市安武町安武本)
- 起点:福岡県久留米市安武町武島(福岡県道144号中津天建寺武島線)
- 終点:福岡県久留米市荒木町白口(福岡県道89号瀬高久留米線)
- 実延長距離:4,873m
福岡県道755号安武本国分線
安武本国分線(撮影場所:久留米市安武町安武本)
- 起点:福岡県久留米市安武町安武本(福岡県道754号武島白口線)
- 終点:福岡県久留米市国分町(国道3号 / 苅原交差点)
- 実延長距離:4,150m
- 別称・道路愛称:学園通り
福岡県道756号中津白口線
中津白口線(撮影場所:久留米市大善寺町)
- 起点:福岡県久留米市大善寺町
(福岡県道23号久留米柳川線・福岡県道710号宮本大川線 / 傘橋交差点)
- 終点:福岡県久留米市荒木町白口
(福岡県道89号瀬高久留米線・福岡県道722号荒木停車場線)
- 実延長距離:2,654m
福岡県道758号藤田日吉町線
藤田日吉町線(撮影場所:久留米市六ツ門)
- 起点:福岡県久留米市荒木町荒木(福岡県道86号久留米筑後線 / 東山交差点)
- 終点:福岡県久留米市六ツ門(国道209号・国道264号 / 日吉町交差点)
- 実延長距離:5,384m
福岡県道759号壱丁原白口線
壱丁原白口線(撮影場所:久留米市荒木町)
- 起点:福岡県久留米市三潴町壱町原(福岡県道710号宮本大川線)
- 終点:福岡県久留米市荒木町白口(福岡県道756号中津白口線 / 荒木三差路交差点)
- 実延長距離:4,939m
- 備考:起点の住所は「(三潴町) 壱町原」だが、路線名は「壱丁原」。
△トップに戻る
761-770
福岡県道761号本村田川線
本村田川線(撮影場所:久留米市三潴町西牟田)
- 起点:福岡県久留米市三潴町西牟田(福岡県道15号佐賀八女線)
- 終点:福岡県久留米市三潴町田川(福岡県道23号久留米柳川線)
- 実延長距離:2,584m
福岡県道762号古賀十八線
古賀十八線(撮影場所:久留米市三潴町西牟田)
- 起点:福岡県久留米市三潴町西牟田(福岡県道15号佐賀八女線)
- 終点:福岡県久留米市三潴町西牟田(福岡県道84号三潴上陽線)
- 実延長距離:2,212m
福岡県道763号宮本荒木線
宮本荒木線(撮影場所:久留米市荒木町下荒木)
- 起点:福岡県久留米市大善寺町宮本(福岡県道23号久留米柳川線)
- 終点:福岡県久留米市荒木町荒木(福岡県道722号荒木停車場線)
- 実延長距離:2,819m
-
備考:起点の大善寺町宮本地区は、朝夕の通学時間帯に一方通行規制を実施。終点のr722交点では、JR鹿児島本線の踏切による渋滞・追突事故を回避するための通行規制が施されている。
福岡県道765号鐘ヶ江酒見間線
鐘ヶ江酒見間線(撮影場所:大川市鐘ケ江)
- 起点:福岡県大川市鐘ケ江(福岡県道47号久留米城島大川線)
- 終点:福岡県柳川市間(福岡県道18号大牟田川副線 / 柳川市間交差点)
- 実延長距離:6,180m
福岡県道766号橋本辻町線
橋本辻町線(撮影場所:柳川市片原町)
- 起点:福岡県柳川市橋本町(柳川海岸)
- 終点:福岡県柳川市鍛冶屋町(福岡県道702号柳川大川線・福岡県道770号枝光今古賀線 / 鍛冶屋町交差点)
- 実延長距離:5,816m
- 備考:合併前の旧・柳川市域を縦断する路線。経路の見直しで、道路名の由来となった辻町地区と接続しない。
福岡県道767号本町新田大川線
本町新田大川線(撮影場所:大川市小保)
- 起点:福岡県柳川市本町(福岡県道770号枝光今古賀線 / 本町交差点)
- 終点:福岡県大川市向島(国道208号・福岡県道47号久留米城島大川線 / 大川橋交差点)
- 実延長距離:10,711m
-
備考:概ね、筑後川東詰を通る県道。大川市小保地区と向島地区との間に一方通行区間あり。有明海沿岸道路・大川中央インターと若津港線との間を結ぶアクセス道路も県道指定。
福岡県道768号新田榎津線
新田榎津線(撮影場所:大川市新田)
- 起点:福岡県大川市新田(福岡県道769号新田西蒲池線)
- 終点:福岡県大川市榎津(福岡県道716号水田大川線 / 東町交差点)
- 実延長距離:2,223m
福岡県道769号新田西蒲池線
新田西蒲池線(撮影場所:柳川市西浜武)
- 起点:福岡県大川市新田(福岡県道768号新田榎津線)
- 終点:福岡県柳川市三橋町枝光(国道208号)
- 実延長距離:3,252m
福岡県道770号枝光今古賀線
枝光今古賀線(撮影場所:柳川市辻町)
- 起点:福岡県柳川市三橋町枝光(国道208号 / 枝光交差点)
- 終点:福岡県柳川市三橋町今古賀(国道208号 / 柳川警察署前交差点)
- 実延長距離:4,704m
- 備考:いわゆる、国道208号の初代旧道(2代目は現道・3代目は有明沿岸道)。
△トップに戻る
771-780
福岡県道771号谷垣徳益線
谷垣徳益線(撮影場所:柳川市大和町栄)
- 起点:福岡県柳川市大和町谷垣
- 終点:福岡県柳川市大和町徳益(国道208号・福岡県道772号徳益蒲船津線 / 徳益交差点)
- 実延長距離:10,644m
- 備考:大和町栄地区(大和南インター)と終点の徳益交差点との間は、有明海沿岸道路の一般部(側道)扱いで運用。
福岡県道772号徳益蒲船津線
徳益蒲船津線(撮影場所:柳川市大和町徳益)
- 起点:福岡県柳川市大和町徳益(国道208号・福岡県道772号徳益蒲船津線 / 徳益交差点)
- 終点:福岡県柳川市三橋町柳河(福岡県道703号柳川筑後線 / 矢加部東交差点)
- 実延長距離:3,625m
- 備考:以前は経路が異なっていたが、有明海沿岸道路の開通後は、徳益~三橋間の側道部扱いに変更された。
福岡県道773号木元白鳥線
木元白鳥線(撮影場所:柳川市三橋町百町)
- 起点:福岡県柳川市三橋町木元(福岡県道703号柳川筑後線)
- 終点:福岡県柳川市三橋町白鳥(国道443号 / 島田天満宮前交差点)
- 実延長距離:1,776m
福岡県道774号飯江長田線
飯江長田線(撮影場所:みやま市高田町飯江)
- 起点:福岡県みやま市高田町飯江(福岡県道94号高田山川線)
- 終点:福岡県みやま市瀬高町長田(国道209号)
- 実延長距離:7,654m
福岡県道775号本吉小川線
本吉小川線(撮影場所:みやま市瀬高町本吉)
- 起点:福岡県みやま市瀬高町本吉(福岡県道774号飯江長田線)
- 終点:福岡県みやま市瀬高町小川(国道443号 / 吉井交差点)
- 実延長距離:2,206m
- 備考:E3九州道・みやま柳川インターと接続しており、柳川方面のアクセス道路(インター線)としての役割を果たす。
福岡県道776号松田大江線
松田大江線(撮影場所:みやま市瀬高町大江)
- 起点:福岡県みやま市瀬高町松田(国道443号 / 松田東交差点)
- 終点:福岡県みやま市瀬高町大江(国道209号 / 真木南交差点)
- 実延長距離:2,509m
福岡県道778号江浦瀬高線
江浦瀬高線(撮影場所:みやま市瀬高町高柳)
- 起点:福岡県みやま市高田町江浦(福岡県道94号高田山川線)
- 終点:福岡県みやま市瀬高町高柳(国道443号 / 高柳交差点)
- 実延長距離:4,616m
福岡県道780号黒崎開濃施線
黒崎開濃施線(撮影場所:みやま市高田町黒崎開)
- 起点:福岡県みやま市高田町黒崎開(福岡県道18号大牟田川副線 / 開交差点)
- 終点:福岡県みやま市高田町濃施(国道208号・福岡県道726号渡瀬停車場線 / JR渡瀬駅前交差点)
- 実延長距離:1,883m
△トップに戻る
781-790
福岡県道782号倉永三池線
倉永三池線(撮影場所:大牟田市吉野)
- 起点:福岡県大牟田市倉永(国道208号 / 西鉄渡瀬駅前交差点)
- 終点:福岡県大牟田市三池(福岡県道93号大牟田高田線)
- 実延長距離:5,291m
福岡県道785号上楠田濃施線
上楠田濃施線(撮影場所:みやま市高田町下楠田)
- 起点:福岡県みやま市高田町下楠田(福岡県道93号大牟田高田線)
- 終点:福岡県みやま市高田町濃施(国道208号 / 濃施南交差点)
- 実延長距離:1,503m
福岡県道786号手鎌三池線
手鎌三池線(撮影場所:大牟田市三池)
- 起点:福岡県大牟田市手鎌(福岡県道18号大牟田川副線 / 手鎌交差点)
- 終点:福岡県大牟田市三池(福岡県道93号大牟田高田線)
- 実延長距離:3,109m
福岡県道787号勝立三川線
勝立三川線(撮影場所:大牟田市三里町)
- 起点:福岡県大牟田市新勝立町(福岡県道3号大牟田植木線)
- 終点:福岡県大牟田市三里町(国道389号・福岡県道736号三池港線 / 三里町2丁目交差点)
- 実延長距離:4,884m
- 備考:ごく一部で熊本県の飛び地を通るが、全線通しで福岡県が管理(熊本県は重複となっているr29扱いで運用)。
福岡県道788号藤田上官線
藤田上官線(撮影場所:大牟田市桜町)
- 起点:福岡県大牟田市藤田町(県境) ※世界遺産・万田坑付近
- 終点:福岡県大牟田市上官町(福岡県道3号大牟田植木線 / 上官町3丁目交差点)
- 実延長距離:2,249m
福岡県道789号一部三川線
一部三川線(撮影場所:大牟田市諏訪町)
- 起点:福岡県大牟田市一部町(福岡県道788号藤田上官線)
- 終点:福岡県大牟田市三川町(大牟田市道 / 三池港入口交差点)
- 実延長距離:2,234m
-
備考:終点が他の福岡県道と接続しない路線の一つ。元々は三池港入口交差点で、経路変更前の国道501号(旧・大牟田熊本宇土線、国道389号重複)と接続していた。
福岡県道790号黄金不知火線
黄金不知火線(撮影場所:大牟田市不知火町)
- 起点:福岡県大牟田市黄金町(福岡県道788号藤田上官線)
- 終点:福岡県大牟田市不知火町(国道208号 / 不知火町1丁目交差点)
- 実延長距離:1,281m
△トップに戻る
791-800
福岡県道791号富久瀬高線
富久瀬高線(撮影場所:みやま市瀬高町文廣)
- 起点:福岡県筑後市富久(福岡県道89号瀬高久留米線)
- 終点:福岡県みやま市瀬高町文廣(国道209号 / 吉岡交差点)
- 実延長距離:5,914m
福岡県道792号船小屋八女線
船小屋八女線(撮影場所:筑後市溝口)
- 起点:福岡県筑後市尾島(国道209号・福岡県道96号八女瀬高線 / 船小屋交差点)
- 終点:福岡県八女市本町西矢原町(福岡県道96号八女瀬高線 / 西矢原町交差点)
- 実延長距離:7,799m
福岡県道793号柳瀬筑後線
柳瀬筑後線(撮影場所:筑後市長浜)
- 起点:福岡県八女市柳瀬(福岡県道4号玉名八女線)
- 終点:福岡県筑後市山ノ井(国道209号・福岡県道706号筑後城島線 / 山ノ井交差点)
- 実延長距離:6,260m
- 備考:筑後市長浜にあるE3九州道・八女インター入口交差点から終点までは、国道442号の県道降格による払い下げ区間。
福岡県道795号湯辺田八女線
湯辺田八女線(撮影場所:八女市納楚)
- 起点:福岡県八女市黒木町湯辺田(国道442号)
- 終点:福岡県八女市納楚(国道3号・福岡県道96号八女瀬高線 / 納楚交差点)
- 実延長距離:6,146m
- 備考:終点の納楚地区は、国道442号バイパスに伴う旧道降格区間。
福岡県道796号吹春本分線
吹春本分線(撮影場所:八女市黒木町鹿子生)
- 起点:福岡県八女市立花町下辺春(国道3号 / 吹春交差点)
- 終点:福岡県八女市黒木町本分(国道442号 / 本分交差点)
- 実延長距離:8,833m
福岡県道797号後川内黒木線
後川内黒木線(撮影場所:八女市黒木町笠原)
- 起点:福岡県八女市黒木町笠原
- 終点:福岡県八女市黒木町黒木(国道442号 / 大藤前交差点)
- 実延長距離:11,817m
福岡県道798号北川内草野線
北川内草野線(撮影場所:八女市上陽町下横山)
- 起点:福岡県八女市上陽町北川内(福岡県道52号八女香春線 / 大瀬交差点)
- 終点:福岡県久留米市草野町草野(福岡県道151号浮羽草野久留米線)
- 実延長距離:17,094m
福岡県道800号湯ノ原合川線
湯ノ原合川線(撮影場所:久留米市高良内町)
- 起点:福岡県八女郡広川町水原(福岡県道84号三潴上陽線)
- 終点:福岡県久留米市合川町(国道322号 / 千本杉交差点)
- 実延長距離:15,483m
△トップに戻る
801-806
福岡県道801号北矢部冬野黒木線
北矢部冬野黒木線(撮影場所:八女市黒木町小原)
- 起点:福岡県八女市矢部村矢部(国道442号)
- 終点:福岡県八女市黒木町木屋(福岡県道13号黒木鹿北線)
- 実延長距離:13,940m
福岡県道802号黒木大牟田線
黒木大牟田線(撮影場所:八女市黒木町北木屋)
- 起点:福岡県八女市黒木町北木屋(国道442号 / 黒木中学校前交差点)
- 終点:福岡県大牟田市
※但し、実際の終点は黒木町木屋地区のグリーンピア八女入口交差点付近。
- 主な通過点(予定地):八女市立花町・みやま市
- 実延長距離:3,410m
※計画上は19,014m
-
備考:1997年に、以前からあった「黒木平公園線」の路線名を変更し、終点を大牟田市まで延長。但し、道路区域は従来の黒木平公園線のままなので、グリーンピア八女へ通じる交差点で終点となり、大牟田方面へ向えない(接続する広域農道経由で向かうことは、一応可能)。
福岡県道804号上横山星野線
上横山星野線(撮影場所:八女市星野村)
- 起点:福岡県八女市上陽町上横山(福岡県道70号田主丸黒木線)
- 終点:福岡県八女市星野村(福岡県道52号八女香春線)
- 実延長距離:13,940m
福岡県道805号白木上辺春線
白木上辺春線(撮影場所:八女市立花町上辺春)
- 起点:福岡県八女市立花町白木(福岡県道4号玉名八女線)
- 終点:福岡県八女市立花町上辺春(国道3号 / 長瀬三ツ角交差点)
- 実延長距離:10,161m
- 別称・道路愛称:オレンジロード
福岡県道806号吉井久留米自転車道線
吉井久留米自転車道線(撮影場所:久留米市太郎原町)
- 起点:福岡県うきは市吉井町桜井(福岡県道81号久留米浮羽線・福岡県道749号保木吉井線)
- 終点:福岡県久留米市百年公園(福岡県道88号久留米小郡線)
- 実延長距離:27,425m
- 別称・道路愛称:筑後川サイクリングロード
- 備考:2023年現在で、福岡県道ではラストナンバーとなる路線。原鶴温泉近くと百年公園そばまでの、筑後川南詰河川敷沿いに整備された筑後川サイクリングロード全域が県道に指定されている。夏季の増水でサイクリングロードが水没するものの、その周りを例の「スーパー堤防」が挟んでいるため、流域沿いが深刻な水害に見舞われる危険性は意外と少ない。
△トップに戻る
<<(福岡地方) 500-600号台 福岡県道図鑑
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.