E3九州道 坂本PA 下り行き
訪問 2025年4月6日
作成 2025年7月22日
E3九州道 坂本PA 下り行き
坂本(さかもと)PA下りは、熊本県八代市坂本町中谷に設置されている、E3九州道のパーキングエリア。2005年9月30日までは売店・食堂が設置されていた。
パーキングエリアの情報
危険物積載車両が誤ってココに入ってきたら、どうするのだろうか。
施設見学
入口通路沿いから駐車場を一望する。
険しい九州山地の一角にあり、前後がトンネルという制約上、不自然にタテに長い構造になっている。
パーキングエリアを過ぎると、スグに距離の短いトンネルと遭遇。
加速車線も距離としては不十分であり、合流する時は注意を。
トイレの隣は不自然な空き地が広がっており、公団民営化寸前まで購買施設が設けられていた。
NEXCO西日本に継承されずに閉店され、そのまま更地に。
トイレと電気施設の狭間に身障者向け駐車場を確保。
トイレは1989年の八代~人吉開通当時のものを続投している。女性用トイレの隣に自販機。
自販機の隣は喫煙スペースになっている。
緊急開口部の歴史
球磨川大水害の影響で旧・坂本町が孤立したことを受け、緊急開口部の拡大化工事が行われている。
工事の末、離合可能な2車線道路が整備され、緊急時でもどうにか脱出できそうだ。
2024年11月訪問時。緊急開口部の拡大化工事に合わせ、旧・開口部となる狭い通路は封鎖されていた。
2023年10月訪問時。地元民であるかどうかの確認を行う施設として、プレハブが用意されていた。
2023年6月訪問時は開口部の新設工事を実施。
2022年1月当時は開口部の改造工事など、全く以て手を付けていなかった。
入口通路沿いには緊急開口部が確保されている。令和2年7月の球磨川大水害で旧・坂本町が孤立したことから、生活道路の確保と緊急車両の運行支援を目的に緊急開口部の改造工事を段階的に実施していた。
<<[E3九州道] 宮原SA下り 立ち寄りSA・PA [E3九州道] 山江SA下り>>
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.