E26阪和道 紀ノ川SA 下り行き
上り行き(大阪方面)
訪問 2025年2月9日
作成 2025年5月20日
E26阪和道 紀ノ川SA 下り行き
紀ノ川(きのかわ)SA下りは、和歌山市北野に設置されている、E26阪和道のサービスエリア。紀ノ川を一望できる和泉山脈の麓にある。
サービスエリアの情報
和歌山JCTの「入れ子」になった紀ノ川SA
下り方向のトイレ・購買施設・給油所は、昔は今と違うところにあった。
(出典:国土地理院撮影の空中写真/1975年撮影)
施設見学
入口通路沿いから駐車場を一望する。
和歌山市街に限りなく近い事などもあり、サービスエリアらしく駐車場は広々としている。
駐車場は購買施設寄りの部分を小型車、その後ろ側を大型車向けに割り当てている。
出口通路沿いの近くに不自然な空き地があり、リニューアル前はそこに購買施設とトイレを設置していた。
身障者・二輪車Pはトイレの真正面にある。
トイレは真横に伸びたような形をしているが、E26阪和道が開通した1970年代当初は、現在とは異なる場所にあった。
購買施設のリニューアル工事と共に展望台が増強され、手軽に紀ノ川流域を眺められるようになった。
喫煙スペースも同一の場所にあるため、時を忘れてゆっくりと休憩したいもの。
現在の購買施設は2007年10月に建て替えられたもの。
和歌山県内に入ったこともあり、和歌山みやげが充実している。
お土産コーナーの隣はフードコート。仕切りがあり、落ち着いて食事が楽しめそう。
公団民営化後のレストラン専門コーナーは、基本的にフードコート一体化で消滅する傾向にあるが、ココは建て替え後も続投。
情報案内所寄りの北口沿いにベーカリーコーナー。
北口沿いに設けられた情報案内所。自動販売機コーナーと一体化している様子が伺える。
E26阪和道では最後の情報案内所で、この先の白浜方面は情報提供手段が大幅に限られる。
おみやげ街道NEXCO西日本
<<[E26阪和道] 岸和田SA下り 立ち寄りSA・PA [E42湯浅御坊道] 吉備湯浅PA>>
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.