E26阪和道 岸和田SA 下り行き
訪問 2025年2月9日
作成 2025年5月20日
E26阪和道 岸和田SA 下り行き
岸和田(きしわだ)SA下りは、大阪府岸和田市内畑町コソ谷に設置されている、E26阪和道のサービスエリア。同路線最初の休憩施設であり、大阪府内唯一のサービスエリアでもある。
サービスエリアの情報
施設見学
入口通路沿いから駐車場を一望する。
和歌山方面への帰省客・通勤客が主体であり、サービスエリアらしく小型車優先のレイアウトをしている。
大型車・貨物車向けのマス目も充実しているが、ココでは小型車を優先する。
大型マスの真ん中はバス優先レーンを数台程度割り当てている。
身障者・二輪車Pは、いずれもトイレ前に設置。
奥手にある岸和田城っぽいものは、当施設で使用する給水施設なようだ。
出口通路沿い(城を模した給水塔付近)にEVスタンドと喫煙スペース。
出口通路の道中に、24時間営業のガソリンスタンドを設けている。
入口通路沿いの裏手には小規模な日本庭園が整備されており、通路を掻い潜ってウェルカムゲートに繋がっている。
単なる庭園っぽい姿をしているだけでなく、小規模ながらもミニ河川があったりと、かなり本格的に作られている。
あすかさんの話「駐車場体質改善工事を行うにしても、ココは潰さんで欲しいな」
現在の購買施設は指定管理者の変更の末、2022年8月にリニューアル。
食堂側の北口と、トイレそばの中央口・南口とで分かれており、その相中にテイクアウトコーナーを設ける。
岸和田市内にいるだけあり、下り方向の建物はどことなく武家屋敷の姿をしている。
武家屋敷っぽい建物ではあるが、購買施設は旧・JH時代に見られた画一的なレイアウトをしている。
トイレに繋がる南口付近に、自動販売機コーナーと銀行ATMを設置。
もうすぐ大阪府内を脱出することや、和泉地域における情報発信基地である特性を生かし、大阪みやげを充実させている。
以前は食堂とレストランをそれぞれ設けていたようだが、リニューアル後はフートコートと一体化。
お土産コーナーの裏手は情報案内所が設けられている。
おみやげ街道NEXCO西日本
<<[E26近畿道] 東大阪PA 立ち寄りSA・PA [E26阪和道] 紀ノ川SA下り>>
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.