中津日田道路 上り行き(中津IC~中津港)
訪問 2024年4月5日
作成 2024年5月4日
走行記録
中津インターから先は完成4車線となり、拡幅を見越した設計に切り替わる。
といっても、中津市中心部から離れた所にあるため、拡幅の需要があるかは未定。
[4]三光下秣(さんこう-しもまくさ)IC
[4]三光下秣(さんこう-しもまくさ)IC
中津市三光地区はコチラへ。
左側に空き地が生まれる。
時速70キロ規制(設計速度80キロ・完成4車線)
中津インター以北は可変式の速度規制標識が設置。固定式でもいいんじゃないかな?
[4] 三光下秣IC
城山トンネル(長さ:600メートル)
本耶馬渓インターから三光下秣インターと異なり、ココから先は完全な大分県の自腹で建設。
そのため、トンネル標識が極めて簡素なモノである代わりに、銘板をトンネル入口に掲示している。
伊藤田IC 600m
左手に側道が見えるが、もしも車線拡幅となった場合は、この道路を活用する。
伊藤田インターが見えてきた所で視界が広がり、中津港まで一直線。
[3]伊藤田IC
[3]伊藤田IC
道の駅なかつ・北九州・宇佐・大分方面はコチラへ。
[3] 伊藤田IC
伊藤田~定留は2009年に、中津日田道路全体では初めて開通した区間。
盛土の部分に樹木を植えることで、拡幅もせずに殺風景な状態を緩和させている。
犬丸IC 500m
[2]犬丸IC
[2]犬丸IC 中津市役所・JR中津駅・中津市街はコチラへ。
[2] 犬丸IC
定留インターまで残り1kmを切ろうとした所で、JR日豊本線の上空を跨ぐ。
定留IC 500m先
[1]定留IC
[1]定留IC
ダイハツ九州・中津市街・豊後高田方面はコチラへ。
自動車専用道路ここまで
定留インターを直進して中津港へのアクセス道路を進む途中で、自専道区間が終了。
定留インターから中津港臨海道路へ入り込むランプウェイと合流。ここから片側2車線となる。
[1] 定留IC
臨海道路は最初から片側2車線で整備されており、大量の貨物を輸送できる体制になっている。
その中津港に、肝心の工場や流通拠点を構える事業者は少なく、東側にダイハツ九州が目玉としてある程度。
写真の場所で通せんぼのような形にはなっているが、フェンスを注意深く潜れば、奥まで進める。
中津日田道路(中津臨港道路)ここまで
通せんぼフェンスを潜ってさらに突き進んだ所で、ダイハツ九州の輸送拠点となる写真の場所で行き止まり。
ホントの起点(33°36'44.9"N 131°15'27.3"E付近)へは通行できない。
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.