ホーム>道路>高速道路>E27舞鶴若狭道>インターチェンジめぐり
(NEXCO西日本)
E27舞鶴若狭道
インターチェンジめぐり(NEXCO西日本)
作成 2025年11月12日
インターチェンジ一覧
[4] 福知山IC


E27舞鶴若狭道 福知山IC
- 吉川JCTからの距離:53.5km
- 住所:〒620-0853
京都府福知山市長田野町
- インターチェンジ名:福知山
- 工事中の仮称:福知山
- 出口標識:福知山 三和
- 料金所番号:01-344
- レーン情報
[入口] ETC専用:1/一般:1
[出口] ETC専用:1/自動精算機:1
- 接続先の道路:国道9号
- 運用開始日:
(大阪方面)1987年3月18日
(舞鶴・敦賀方面)1991年3月26日
- 1日あたりの利用台数:
- インターチェンジの形状:トランペット型
- バスストップ併設:△(管理用施設)
- 料金所の管轄:西日本高速道路関西支社 福知山高速道路事務所
-
解説:京都府北部の主要都市・福知山市最寄りのインターチェンジ。福知山高速道路事務所を併設している。
福知山市中心部から車で約5分程度離れた郊外に位置しており、旧山陰道の道筋を辿る国道9号と直接繋がっている。E9京都縦貫道開通前は、当インターが天橋立方面の最寄りインターとして活用されていた。現在でも兵庫県丹波地方へのアクセスに便利。
[11] 小浜IC


E27舞鶴若狭道 小浜IC

西日本会社線と他社線の会社境(北川橋アンカーブロック付近)
- 吉川JCTからの距離:122.8km
- 住所:〒917-0023
福井県小浜市府中
- インターチェンジ名:小浜
- 工事中の仮称:小浜
- 出口標識:小浜 道の駅若狭おばま
- 料金所番号:01-350
- レーン情報
[入口] ETC専用:1/一般:1
[出口] ETC専用:1/自動精算機:1
- 接続先の道路:
福井県道24号小浜上中線・
福井県道267号小浜インター線
- 運用開始日:
(舞鶴方面)2011年7月16日
(敦賀方面)2014年7月20日
- 1日あたりの利用台数:
- インターチェンジの形状:Y字路型
- バスストップ併設:×
- 料金所の管轄:西日本高速道路関西支社 福知山高速道路事務所
-
解説:小浜市中心部に程近いインターチェンジ。インターそばに道の駅若狭おばまがあり、ETC2.0利用者は途中退出サービスを利用できる。
当インターを境にNEXCO西日本とNEXCO中日本が入れ替わり、当インターはNEXCO西日本が管理している。会社境は東側の北川橋の床版を取り付けるアンカーブロック付近。
[E27] 舞鶴若狭道 NEXCO中日本管内
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.