E56高知道 上り行き
(四万十市方面~須崎西IC)
訪問 2022年11月14日
作成 2023年1月18日
走行記録
[19]四万十町中央IC
今回はここからスタート。2022年現在では、当インターから四万十市・宿毛方面へ向かうことはできない。
四万十町中央インターは四万十町西インターと異なり、フルランプで整備される方針。
といっても、2022年現在ではそのまま本線へ誘導される上、ランプそのものも未完成である。
本線へ無理やり誘導され、そのまま高知道本線へ。
拝啓、E56高知道。
四万十町中央インターから須崎西インターまでは、全国でも数少ない新直轄方式で整備。
右手には四万十町西インターと接続するための延伸工事が実施。左手には仁井田地区の集落が広がる。
E56高知道は集落の方には向かわず、その南側にある山間部の方を通過している。
中土佐IC 14km 須崎西IC 20km 高松 183km
高知までの距離はなぜか無視。そっちが先ではないか?
集落の南側を高台に沿って通過していく。坂が多く、低速車には厳しい。
大きなサグを通過。
下りはゆずり車線が出るも、上りは片側1車線縛りのまま。どうして中途半端な造りにするのだろう??
[18]四万十町東IC(須崎・高知方面の出入口のみ)
計画当初には無かった増設インター。ハーフインターなので素通りするのみ。
拝啓、E56高知道。
影野トンネル(長さ:2,393メートル)
約2.4kmに達する長距離モノで、七子峠に接する難所をトンネルで結ぶ。
トンネル入口から出口まで、ずっとやや急傾斜な下り坂が断続している。
中土佐IC 6km 須崎西IC 12km 高松 175km
大坂谷トンネル(長さ:955メートル)
写真にはないが、次インターまでの距離標識の先で大坂谷TNを通過。
急な下り坂は中土佐インター付近まで続いている。
大坂谷トンネルを抜けると、山にへばりつくようにしてトラス橋が通過している国道56号を目にする。
E56高知道が未開通の時で七子峠を越えるには、そこを通るしかなく、交通の妨げになっていた。
大坂谷川橋
国道は谷間を縫うように通過しているのに対し、E56高知道はその真下を高架橋であっさり通過。
久礼坂トンネル(長さ:927メートル)
この真上を国道56号が横切っている。
下り坂+途中で右カーブ。国道経由に比べれば快適だが、それでも峠越えという性質上、走行には注意を払う。
追越車線 2km先
道の駅なかとさ 6km 道の駅かわうその里すさき 9km
須崎以西のE56高知道は休憩施設が無いため、近隣にある道の駅の利用を勧めている。
「インターを出てスグ」という物件ならば、この先にある道の駅須崎が便利。
中土佐IC 2km GS出口より2km以内(他人事)
長沢川橋
川崎トンネル(長さ:545メートル)
中土佐IC 1km
追い越し規制・対面通行ここまで
中土佐インター出口ランプ付近まで、一時的に追越車線が回復する。
ココを逃すと、次は土佐PA付近まで全く追い越しができないので注意。
中土佐IC 600m 対面通行 1km
道の駅なかとさ IC出口より2.8km
久礼高架橋
インターランプ接続との都合上、急激な坂道+S字カーブで構成されたココに追越車線が設けられている。
[17]中土佐IC GS出口より2km以内(他人事)
[17]中土佐IC 中土佐町はコチラへ。
[17] 中土佐IC
追越車線ここまで
中土佐インター出口ランプの先で追越車線は消滅。
距離的には1km程度で、満足いく追い越しはムリ。
須崎西IC 6km 土佐IC 26km 高松 169km
須崎道路と土佐スマートインターは、全て高知方面の出入口に限定したハーフインターとなっている。
なので、須崎西インターを過ぎると、そのまま有料道路に強制誘導されて、土佐インターまで出られない。
拝啓、E56高知道。実質的な無料区間は、次の須崎西インターが最後ですね。
道の川TN→焼坂第2TN / 道の川トンネル(長さ:200メートル)
こういう「ひとまとめ」の標識、位置・距離が分からないので、やめて。
焼坂第2トンネル(長さ:900メートル)
道の川トンネルから須崎西インターまで、再び、緩めの下り坂が断続する。
並行する国道56号は太平洋沿いの海岸線をなぞるルートであり、悪天候時の通行に難があった。
須崎西ICから先 有料区間
焼坂第1トンネル(長さ:2,040メートル)
中土佐町と須崎市の境目に位置する焼坂峠を、トンネルで結ぶ。
並行する国道56号もトンネルで峠越えをするが、道幅が狭いという弱点をはらんでいた。
ひたすら下り坂+右カーブという構造。
須崎西IC 2.7km
道の駅すさき IC出口より300m
土佐PA 17km
無料区間 最終出口
本当の無料区間は須崎東インターで終わるが、ハーフインターの都合上、須崎西インターまでが無料となる。
新角谷トンネル(長さ:2,500メートル)
須崎西インターの寸前まで続く長距離トンネル。海岸線沿いを通る旧道の2代目である。
須崎西IC 2km
須崎市 最終出口(国道56号)
ぶら下げ標識などで、無料区間最終出口を促す案内が随所に出てくる。
土佐市・高知市街へ高速道路を使わない場合、何としてでも須崎西で退出しなければならない。
須崎西IC 1km
須崎西IC 600m
[16]須崎西IC 道の駅300m 無料区間最終出口
トンネルを出ると、スグに須崎西インターと接続する。実質的な無料自専道はここまで。
[16]須崎西IC
近隣にある道の駅すさきのほか、須崎市中心部・津野町方面はコチラから。
直進した先にある新荘川橋の先で、須崎道路にバトンを繋げる。
乗り換え:[E56] 須崎道路(E56高知道接続)
E56高知道本線と繋がる前は、一時的に一般道路扱いで運用していた、伝説のバイパス道路。
[16] 須崎西IC
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.