国道10号 宇佐別府道路
上り行き(宇佐IC~山下交差点)
訪問 2021年3月4日
作成 2021年7月9日
走行記録
[9]宇佐IC
この先Sカーブ
E10東九州道の本線から離れ、宇佐出口ランプに乗り換える。
事故多発 スピード落せ 左カーブ
元々はそのまま右カーブとなって本線が続いていたが、E10東九州道延伸で普通のランプウェイに変更。
ランプウェイの途中で中津・北九州方面からの通路と合流。
宇佐料金所 1km
ここから先は以前から存在する宇佐別府道路。
インターの整備で長いランプウェイのような形に変更された。
法定速度60キロ
設計上は時速80キロだが、この先の料金所も考慮して一般道路並みのスペックに落している。
宇佐料金所500m 速度落せ
[9]宇佐料金所
長い下り坂を経て料金所。ここで通行料を支払う。
[9]宇佐IC(E10東九州道方面の出入口)
宇佐市街・宇佐神宮・豊後高田方面はコチラで。
有料道路(NEXCO西日本)ここまで
県道との立体交差でNEXCO西日本管理の有料道路は終了。国土交通省にバトンタッチする。
[9] 宇佐IC
時速70キロ規制(固定)
宇佐インターと国道10号との間は「宇佐道路」と呼ばれる無料自専道となっている。
四日市IC 1km
四日市IC 500m
四日市IC
四日市IC(東九州道方面の出入口)
四日市IC
[ ]四日市IC(中津・北九州方面の出入口)
各方向のランプウェイは、どちらも若干ながら離れた場所にある。
拡幅用の敷地が北側にあるが、渋滞するほどの交通量ではないために放置。
橋梁以外は全ての対面通行区間でワイヤーロープが設置。
対面通行ここまで
E10東九州道・速見JCTから続いてきた対面通行の束縛が、ようやくココで解き放たれる。
この先の椎田道路・四郎丸交差点まで、延々と4車線が続く
山下交差点 300m先
山下交差点 宇佐道路ここまで(これより一般道路)
無料自専道となる宇佐道路も含め、一連の宇佐別府道路がココで幕を下ろす。
そのまま直進すると、中津・豊前(京築地方)・北九州方面に向かう。
山下交差点
<<[宇佐別府道路] 速見JCT・IC~宇佐IC 宇佐別府道路
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.