西鉄甘木線 甘木駅
訪問 2024年11月25日
作成 2025年9月18日


西鉄甘木線 甘木駅
甘木(あまぎ)駅は、福岡県朝倉市甘木に設置されている、西鉄甘木線の駅。同路線の終点駅であり、甘木鉄道・甘木駅との乗り換え駅になっている。
駅の情報
![]()

施設見学

駅舎を眺める。建物と国道322号との間があまりにも近すぎるため、自動車はもちろん、歩行者でも近寄りづらい。

昭和時代から残る木造建築の駅舎がそのまま残されており、改札口周辺に待合スペースを構える。
性質上、待合所周辺も含め、駅舎内は正直狭い。

きっぷうりばは券売機が1基のみ。駅員が駐在するものの、出札業務のみ扱う。
券売機の隣には定期券を発売していたとみられる窓口跡が確認できる。

自動改札機は出入口それぞれ1基ずつ。狭い通路に通せんぼの形で設けられている。

ホームから改札口を眺める。通路の隣に、昔ながらのトイレがある。

通常時はどちらかの線路に列車が待機しており、列車が到着後、折を見て反対側の列車が交互に発車する。

ホームから宮の陣・久留米方面を眺める。1面2線の島式ホーム。

終点となる車止め方面を眺める。
天神大牟田線と異なり、2線構造で終点となるあたり、ローカル色が色濃く漂う。

駅舎前の車止めを以て、宮の陣から続いてきた西鉄甘木線は終点。
(イタチくん)お疲れさま!
駅の近所
朝倉市発足前の旧・甘木市中心部に位置する。駅前を軸に繁華街が広がる一方、朝倉市役所やその近辺にある金融機関とは少し距離があることから、甘木鉄道・甘木駅近くにある甘木観光バスに乗り換えて移動すると便利。八丁峠の麓に位置する史跡・秋月城跡とその街並みへ向かう場合は、観光バスの利用が必須。
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.