佐世保線 高橋駅

訪問 2024年12月15日
作成 2025年3月18日


佐世保線 高橋駅

 高橋(たかはし)駅は、佐賀県武雄市朝日町甘久に設置されている、佐世保線の駅。

駅の情報

基本データ(無人駅)

  

駅名標

施設見学


駅舎内を眺める。小型の木造建築であり、東寄りの部分にトイレがある(ホームに回る必要あり)。
当駅はQRチケレス対象線区内にあり、ホーム寄りの出入口そばに改札ポスターが貼られている。


SUGOCAエリア拡大前は、駅舎内に近距離券売機が設けられていた。


2024年10月からのSUGOCAエリア拡大に合わせ、簡易式カードリーダーと券売機を1番のりばに移転。


1番のりばから武雄温泉・佐世保方面を眺める。2面2線の相対式ホーム。
武雄温泉・佐世保方面へは、改札を出て右手の跨線橋で行き来する。


新幹線開業に伴う佐世保線複線化・高速化事業は当駅までで、その先で単線に戻る。
目を凝らせばその先の武雄温泉駅高架区間に入るため、非常に中途半端な形で終わるのは、どこかもったいない。


こちらは佐賀・鳥栖・博多方面。複線化に伴い、2番のりば寄りが若干改変されている。
ゾンビィさくらさんの話「複線化しても2分しか違わんなら、単線のままだっちゃよかったやん」
幸太郎さんの話「たかが2分、されぞ2分だぞ、さくら」


2021年4月訪問時は複線化事業の真っ只中。
当時は佐賀方面に向かうと、そのまま単線に戻っており、当駅は列車交換を行う色合いがあった。

駅の近所

 駅前で接続する道路は、南側を通る国道34号の旧道に相当する。ロードサイド店舗が集中しており、旧道と現道が繋がる交差点でE34長崎道・武雄北方インターと接続している。

<<[佐世保線] 北方駅 佐世保線 [佐世保線] 武雄温泉駅>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.