日豊本線・肥薩線 隼人駅
訪問 2022年1月16日
作成 2022年9月23日
日豊本線・肥薩線 隼人駅
隼人(はやと)駅は、鹿児島県霧島市隼人町内山田1丁目に設置されている、日豊本線・肥薩線の駅。八代駅から続いてきた肥薩線の終点駅である。
2004年の新幹線部分開業に合わせ、デザイナーの水戸岡鋭治氏の手によって駅舎内の改築工事が実施。表玄関には、薩摩の藩主・島津家の家紋を現した駅名看板が取り付けられている。
駅の情報
肥薩線は、全線通じてSUGOCAなどの交通系ICカードを一切利用することができない。肥薩線の起点駅である八代駅は、SUGOCA熊本エリアの対象に含まれているが、鹿児島エリアと熊本エリアを跨いで利用することも出来ない。
施設見学
駅舎内を眺める。造りとしては手前の国分駅同様、平屋鉄筋コンクリート製。
但し、2004年の新幹線開業に合わせ、例の水戸岡さんによる駅舎改造が施されている。
きっぷうりばを眺める。みどりの窓口・SUGOCA対応の近距離券売機が設けられている。
訪問時の時刻表。日豊本線は特急も含め、鹿児島都市圏特有のダイヤで運行。
吉松方面の肥薩線は空白が目立ち、2時間以上も運行しない時間帯が設定されている。
改札を出て、右手に2・3番のりばへ通じる跨線橋がある。
1番のりばから、国分・都城・宮崎及び、吉松方面を眺める。
単式+島式の2面3線構造で、この奥で肥薩線と分岐する。
2・3番のりばは島式ホームになっており、鹿児島中央方面へ向かう下り列車が停車する。
2番のりばから鹿児島中央方面を眺める。駅内は直線路だが、この先でスグに単線に逆戻り。
3番線の南側には留置線が2線設けられている。訪問時は817系が宙ぶらりん。
吉松方面の肥薩線は、時間帯によって1番のりば・2番のりばのどちらかを使う。
大抵は吉松でUターンするが、一部列車は吉都線経由でそのまま都城へ向かうモノも。
駅の近所
駅前を中心に霧島市発足前の旧・隼人町内の市街地が形成されている。駅の南東部は典型的なロードサイド店舗になっており、天降川を渡ると旧・国分市(霧島市国分)に入ることから、場所によっては隼人駅からの方が便利な所もある。
<<[日豊本線] 国分駅 日豊本線 [日豊本線] 加治木駅>>
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.