豊肥本線 南熊本駅
訪問 2019年8月5日
作成 2019年10月8日


豊肥本線 南熊本駅
南熊本(みなみくまもと)駅は、熊本市中央区南熊本3丁目に設置されている、豊肥本線の駅。かつてはココから熊本市電春竹線・熊延鉄道が分岐していた。
駅の情報
![]()

2019年8月5日訪問(感熱式E-POS端末発券)
※販売窓口営業時代

施設見学

駅舎は戦前からある木製の建物がそのまま現存している。
以前は市電や熊延鉄道の乗り換え駅として栄えたらしいが、今はこの通り。

窓口跡がプレハブの形で増改築されており、かなり中途半端。

SUGOCAの発売は行わず、簡易式のカードリーダーとチャージ機を改札口に設ける程度。

改札口の隣でサツマイモを売っていた。

ホームは2面2線の相対式。熊本方面へは、跨線橋経由で反対側へ。

1番のりばから肥後大津・阿蘇方面を眺める。
前後区間が単線であるため、信号所としての役割もある。

こちらは熊本方面。

以前は熊延鉄道や貨物線が延びていたためか、旧・3番線と思わしき空き地が残されていた。
駅の近所

駅前。周辺は高層ビルの増築で近代化してるのに、駅舎は時計の針がピシャッと止まっとる。。
昭和時代の駅舎がほぼそのままの形で残されている一方、周辺は高層マンションや商業施設の整備が進む。駅前で繋がる県道104号は「旧・浜線」と呼ばれており、この道路をひたすら南に進むと、途中で国道266号・国道445号に切り替わる形で山都町(旧・矢部町)まで繋がる(このルートの大部分が旧・熊延鉄道の道筋を踏襲している)。
<<[豊肥本線] 新水前寺駅 豊肥本線 [豊肥本線] 平成駅>>
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.