筑肥線 東唐津駅

訪問 2019年9月8日
作成 2019年10月8日


筑肥線 東唐津駅

 東唐津(ひがしからつ)駅は、佐賀県唐津市松南町に設置されている駅。以前はこの駅から北にある松浦川と玄界灘の河口付近に設けられており、松浦川を横断するための橋梁建設が困難だったことから、そこでスイッチバックを行っていた。

 高架化・電化に合わせて現在の場所に移設したものの、それに伴って旧線(東唐津⇔鏡・久里⇔山本)が廃止されたため、名前こそ国鉄時代と同じでも、実態は全く別ものの駅である

駅の情報

基本データ(無人駅)

 

駅名標

施設見学


2代目東唐津駅は高架化されており、改札口などの施設は1Fに集中している。
隣の虹ノ松原と同様、改札口には簡易改札機がある程度。


券売機は2基。うち、SUGOCAの発売・チャージに対応したモノは1基しかない。


ホームがある場所へは階段をひたすら昇る必要があり、これは辛い。奥手にエレベーターあり。


ホームから西唐津方面を眺める。
1面2線の島式ホームで、松浦川をハッキリと一望できる。


こちらは筑前前原・姪浜・福岡空港方面。スグ近くにまで虹ノ松原が生い茂っているのが分かる。


前後区間が単線で整備されているため、この駅で列車交換をすることが多い。

駅の近所


周辺は公共施設と住宅街・虹ノ松原が広がる程度で、商業施設などは特に存在せず。


巨大な松浦川に橋を架けたのはいいが、よりによって単線のままというのは、チョッとどうかいな。


虹ノ松原から初代・東唐津駅へ通じる線路を確認することは、ほぼ出来ない。

 国鉄時代はそこが唐津市中心部へ最短で行ける場所だったことから、東唐津駅がターミナル駅として機能する一方、唐津駅の方は規模の小さいローカル駅といった印象だった。高架化に合わせ、現在の2代目東唐津駅は国鉄時代に存在していた松浦川河口付近とは大幅に離れた場所にあることから、中心駅としての役割は無くなり、代わって唐津駅の方にバトンタッチしている。

ちなみに、 昔の東唐津駅は、今……?


(Suicaペンギン)むかしの東唐津駅の駅舎なんて、ナイナイ。代わって、ファミマとホテルがあるだけ~。

<<[JK17] 虹ノ松原駅 [JK] 筑肥線 [JK19] 和多田駅>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.