E11徳島道 下り行き(鳴門JCT~徳島JCT)

訪問 2021年4月12日
作成 2021年5月13日

走行記録

鳴門JCT


[7]鳴門JCT E11徳島道・起点
E28神淡鳴道・鳴門インターからチョッとだけ西に進んだ所で、E11徳島道と分岐。
高速道ナンバリングは大部分がE32系統であるため、分岐標識も「E32徳島道」と案内している。


大代谷川ランプ橋


300m先合流注意
E11高松道上り→E11徳島道は、高架構造でアンダーパスをする形態を採る。


上り方向のE11高松道と合流し、ココからE11徳島道本線がスタート。

鳴門JCT~松茂IC(一日平均利用数:約5,000台)


松茂IC・PA 2.5km
[E32徳島道] 上板SA 26km

この先にある上板SAは、高速道ナンバリングの系統が異なる。
松茂インター・PAは四国横断道、上板SAは四国縦貫道の休憩施設。


拝啓、E11徳島道。高速道路ナンバリング対応標識ではないのですね……。


ここから対面通行
徳島JCT・インターまで責任回避ロープで覆われており、対面分離の強化が施されている。


松茂IC・PA 2km 徳島IC 9km 藍住IC 18km 徳島市街(シティセンター) 15km
2021年訪問時は徳島JCTが未開通だったため、案内も「暫定」だった。


松茂IC・PA 1km 徳島阿波おどり空港


松茂PA ETC出口 車長12.0m超通行不可


松茂IC・PA 500m 徳島阿波おどり空港


[7-1]松茂IC・PA
徳島阿波おどり空港
E11徳島道では最初の休憩施設であると同時に、後発で追加された「最後に開業した休憩施設」。


[7-1]松茂IC・PA 徳島阿波おどり空港
松茂町・北島町・徳島阿波おどり空港方面はコチラへ。

松茂PA(下り行き)

[7-1] 松茂IC・PA

松茂IC~徳島JCT(一日平均利用数:約5,600台)


この先のパッシングゾーンまでは、現在の上り方向を活用して対面通行。


追越車線 2km先


今切川(橋長:1,180メートル)

橋梁となる今切川橋は1kmを超す大物だが、実際の河川部分は、ほんのチョッとしかない。


徳島市(とくしま-し) 県庁所在地
今切川の中間部で隣の徳島市内へ。ココから県庁までは、もう少し走ることに。


対面通行ここまで
徳島市内に入って、一時的に追越車線が出現する。


車間距離確認区間(設計速度100キロ)
徳島JCTまでは、時速100キロでの走行を担保しており、路肩が広い。
この付近で国道11号と立体交差。徳島JCTまでは吉野川下流域・紀伊水道沿いの経路に変わる。


車線減少 追越車線の距離は1km程度しかない。


ここから対面通行


この先 急カーブ 速度落せ


[7]徳島JCT(2021年4月訪問時)

2021年4月の地点では徳島JCTが開通していなかったため、ココで大きく右にカーブしていた。
現在は 吉野川サンライズ大橋を経由し、阿南・室戸方面へ通じるE55南部道と接続している。

<<[E55徳島南部道] 室戸方面


徳島IC 2km


大きく右にカーブしながら、進行方向を西寄りに変える。
大曲りの道中で、室戸方面に向かう上りランプ及び、ボックス・カルバートと立体交差。


徳島IC 1km
E55南部道と合流し、高速道路ナンバリングの系統が「E32」に変わる。
よく見たら国道・インター番号・距離が全部「1」で並ぶの、ココだけでは?

乗り換え:[E55] 徳島南部道
徳島JCTから徳島市中心部を紀伊水道沿いに迂回して、阿南市方面に向かう高速道路。将来的には室戸方面まで延伸する。

[8] 徳島JCT

[E11] 徳島道 [E32徳島道] 松山・高知方面>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.