E34長崎道 上り行き(長崎IC~武雄JCT)

訪問 2022年11月6日
作成

走行記録

長崎IC~長崎多良見IC(一日平均利用数:約15,000台)

対面通行時代の思い出(芒塚~多良見)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


[11]長崎多良見(ながさき-たらみ)IC

13-11_98


[11]長崎多良見(ながさき-たらみ)IC

乗り換え:[E96] 長崎バイパス
長崎道から時津・長与方面へ向かうに便利なバイパス道路。

<<東長崎・時津・長与方面


長崎多良見ICが「終点」だった1982年の開通当初は、長崎ICまでの開通に時間が掛かることから、暫定的にランプウェイ→本線へそのまま直結するように建設されており、本線上に本線料金所を設けて長崎バイパスに乗り継ぎするスタイルだった。当時の残骸は残っておらず、公団が残した資料も残されていないため、地元を中心に「そう言えばあったな~」と解釈されている程度に留まる。

[11] 長崎多良見IC

長崎多良見IC~諫早IC(一日平均利用数:約26,000台)

 

 

 

 

 

 


[10]諫早(いさはや)IC

11-10_98


[10]諫早(いさはや)IC

乗り換え:島原道路
諫早インターから雲仙市森山地区を経由し、島原半島の北東部を通過する地域高規格道路。

<<[島原道路] 諫早市街・雲仙市・島原方面

[10] 諫早IC

諫早IC~木場スマートIC(一日平均利用数:約27,000台)

 

 

今村PA

 

 

 

 

[9-1]木場(こば)スマートIC


[9-1]木場(こば)スマートIC

10-09a_99

[9-1] 木場スマートIC

木場スマートIC~大村IC(一日平均利用数:約27,000台)

 

 

 

 

 


[9]大村IC

09a-09_98


[9]大村IC

[9] 大村IC

大村IC~東そのぎIC(一日平均利用数:約23,000台)

 

 

 

大村湾PA(上り行き)

 

 

 

 

 

 

 


[8]東そのぎIC

09-08_98


[8]東そのぎIC

[8] 東そのぎIC

 

東そのぎIC~嬉野IC(一日平均利用数:約19,000台)

路肩幅員縮小区間(第1種第3級)
県境を跨ぐ嬉野インターまでは、幅員が他と比べてやや狭い。
そのため、トンネル直前までの規制緩和に配慮し、こうした標識がある。

 

 

 

 

 


[7]嬉野IC

08-07_98

[7]嬉野IC

[7] 嬉野IC

嬉野IC~武雄JCT(一日平均利用数:約19,500台)

 


[6]武雄JCT


[6]武雄JCT

乗り換え:[E35] 西九州道
佐世保・平戸口へ向かう重要な高速道路になっており、当JCTからでもハウステンボスに向かえる。

<<[E35西九州道] 佐世保方面

[6] 武雄JCT

[E34] 長崎道 [E34長崎道] 武雄JCT~鳥栖JCT>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.