ホーム>道路>大分県道図鑑>一般県道(351・601-700)
大分県の一般県道(351号・600号台)
作成 2022年1月15日
更新 2024年10月14日
【ショートカット】
351
大分県道351号八坂真那井線
八坂真那井線(撮影場所:杵築市日野)
- 起点:大分県杵築市八坂(大分県道644号藤原杵築線)
- 終点:大分県杵築市日野(国道213号)
- 実延長距離:6,014m
- 備考:数ある大分県道の中で、唯一の300号系統路線。法則に従えば、本来は600~700号系統(同一市町村内完結型)になるはずだけに、どうして300号系統を採用したのかは謎。県道標識も一切ない。
△トップに戻る
601-610
大分県道601号小挾間大分線
小挾間大分線(撮影場所:大分市三ケ田町)
- 起点:大分県由布市庄内町小挾間(大分県道52号別府挾間線)
- 終点:大分市南太平寺(国道210号 / 大道トンネル南交差点)
- 実延長距離:16,275m
- 備考:終盤でJR久大本線と並走(賀来駅付近~終点)
大分県道602号深耶馬玖珠線
深耶馬玖珠線(撮影場所:玖珠郡玖珠町森)
- 起点:大分県中津市耶馬溪町深耶馬(大分県道27号耶馬溪院内線)
- 終点:大分県玖珠郡玖珠町森(国道387号)
- 実延長距離:10,820m
- 備考:深耶馬渓・大谷渓谷などの景観地もあるが、基本的には終始離合困難な狭隘道路。
大分県道603号赤木吹原佐伯線 NEW
赤木吹原佐伯線(撮影場所:佐伯市直川赤木)
- 起点:大分県佐伯市直川赤木(国道10号 / 赤木交差点)
- 終点:大分県佐伯市長谷(大分県道37号佐伯蒲江線 / 上堅田小学校入口交差点)
- 実延長距離:20,389m
- 備考:佐伯市直川赤木地区から佐伯市長谷地区の間は未改良。長谷地区ではE10東九州道・佐伯堅田インターと間接接続したことにより、佐伯市南部エリアへのアクセスが改善された。
大分県道604号梶寄浦佐伯線
梶寄浦佐伯線(撮影場所:佐伯市鶴見島江)
- 起点:大分県佐伯市鶴見梶寄浦(梶寄浦港)
- 終点:大分県佐伯市上灘(国道388号)
- 実延長距離:23,614m
- 備考:佐伯市と合併する前の旧・鶴見町内を縦断。九州最東端・鶴御崎へ行くには、この県道を使わないと到達できない。例によって、豊後水道沿いのリアス式海岸がウンザリするほど続く。
大分県道607号長良木立線
長良木立線(撮影場所:佐伯市堅田)
- 起点:大分県佐伯市堅田(大分県道37号佐伯蒲江線)
- 終点:大分県佐伯市木立(国道388号)
- 実延長距離:4,161m
大分県道608号笠掛直見停車場線 NEW
笠掛直見停車場線(撮影場所:佐伯市直川下直見)
- 起点:大分県佐伯市本匠笠掛(大分県道35号三重弥生線)
- 終点:大分県佐伯市直川下直見(国道10号 / JR直見駅前)
- 実延長距離:3,521m
- 接続するJR駅:日豊本線 / 直見駅
大分県道609号上爪横川線 NEW
上爪横川線(撮影場所:佐伯市直川横川)
- 起点:大分県佐伯市宇目塩見園(大分県道39号小野市重岡線)
- 終点:大分県佐伯市直川仁田原(国道10号)
- 実延長距離:8,705m
大分県道610号松岡日岡線
松岡日岡線(撮影場所:大分市明野北)
- 起点:大分市松岡(国道197号バイパス)
- 終点:大分市日岡(大分県道22号大在大分港線 / 日岡交差点)
- 実延長距離:6,273m
- 備考:起点の松岡地区(パークプレイス大分)で接続する国道197号バイパスは、立体交差点。
△トップに戻る
611-620
大分県道611号四浦日代線
四浦日代線(撮影場所:津久見市網代)
- 起点:大分県津久見市四浦(間元港)
- 終点:大分県津久見市網代(国道217号)
- 実延長距離:20,067m
-
備考:県道はひたすら海沿いの集落を通るようにグネグネが連続するため、随所に津久見市が整備したショートカット農道(長距離トンネル)が設けられている。
大分県道613号御泊奥江線
御泊奥江線(撮影場所:佐伯市宇目木浦内)
- 起点:大分県佐伯市宇目木浦内
- 終点:大分県佐伯市宇目木浦内(大分県道6号日之影宇目線)
- 実延長距離:5,182m
大分県道615号松浦米水津線
松浦米水津線(撮影場所:佐伯市米水津浦代浦)
- 起点:大分県佐伯市鶴見地松浦(大分県道604号梶寄浦佐伯線)
- 終点:大分県佐伯市米水津浦代浦(大分県道501号色宮港木立線)
- 実延長距離:2,389m
- 備考:大部分が旧・鶴見町と旧・米水津村とを結ぶ「鶴御崎トンネル」で覆われている。名前こそ「鶴御崎」でも、実際の場所とは大きく離れている。
大分県道616号塚原天間線 NEW
塚原天間線(撮影場所:由布市湯布院町塚原)
- 起点:大分県由布市湯布院町塚原(大分県道617号鳥越湯布院線)
- 終点:大分県別府市内竈(国道500号)
- 実延長距離:7,505m
- 備考:全線通じてE34大分道と並走。塚原高原一帯を通る。
大分県道617号鳥越湯布院線
鳥越湯布院線(撮影場所:宇佐市安心院町鳥越)
- 起点:大分県宇佐市安心院町鳥越(大分県道50号安心院湯布院線)
- 終点:大分県由布市湯布院町川南(大分県道11号別府一の宮線 / 石松三差路交差点)
- 実延長距離:21,721m
- 別称・道路愛称:駅前通り
大分県道618号龍原挾間線
龍原挾間線(撮影場所:由布市挾間町向原)
- 起点:大分県由布市庄内町龍原
- 終点:大分県由布市挾間町向原(国道210号 / 同尻橋先交差点)
- 実延長距離:8,987m
- 備考:起点の庄内町龍原地区で由布市道と繋がっているが、市道経由で主要道・庄内久住線へ抜けることは可能な様子。
△トップに戻る
621-630
大分県道621号田野庄内線
田野庄内線(撮影場所:玖珠郡九重町田野)
- 起点:大分県玖珠郡九重町田野(大分県道11号別府一の宮線)
- 終点:大分県由布市庄内町柿原(国道210号 / 由布市庄内庁舎前交差点)
- 実延長距離:32,431m
- 備考:序盤は飯田高原そばを通り、九重町南部の集落・田野地区からは向きを東寄りに変えて、由布市庄内方面を目指す。黒岳の麓に広がる湧水群・男池周辺は未改良区間があるため、当地の観光は注意が必要。
大分県道624号山移大島線
山移大島線(撮影場所:中津市耶馬溪町山移)
- 起点:大分県中津市耶馬溪町山移(大分県道28号森耶馬溪線)
- 終点:大分県中津市耶馬溪町金吉(大分県道702号平原耶馬溪線)
- 実延長距離:12,786m
大分県道625号宇佐インター線
宇佐インター線(撮影場所:宇佐市下拝田)
- 起点:大分県宇佐市四日市(大分県道44号宇佐本耶馬渓線)
- 終点:大分県宇佐市下拝田(国道387号)
- 実延長距離:3,214m
-
備考:E10東九州道・宇佐インターが起点……と見せかけて、宇佐市四日市地区にある主要道・宇佐本耶馬渓線との交差点が起点に指定されている。大分県内で「○○インター線」という路線名は、4路線存在する(院内・大分光吉・津久見・蒲江波当津)。
大分県道626号中村鬼ヶ瀬停車場線
中村鬼ヶ瀬停車場線(撮影場所:由布市挾間町小野)
- 起点:大分県由布市挾間町小野(大分県道618号龍原挾間線)
- 終点:大分県由布市挾間町鬼瀬(国道210号)
- 実延長距離:1,796m
-
備考:停車場線ではあるものの、鬼瀬駅とは繋がっておらず、近所の国道210号までの経路となる。
大分県道627号久木野尾山浦線
久木野尾山浦線(撮影場所:杵築市山香町久木野尾)
- 起点:大分県杵築市山香町久木野尾(大分県道42号山香院内線)
- 終点:大分県杵築市山香町山浦(大分県道716号佐田山香線)
- 実延長距離:4,414m
大分県道628号大分光吉インター線 NEW
大分光吉インター線(撮影場所:大分市光吉)
- 起点:大分市光吉(国道10号 / 光吉インター入口交差点)
- 終点:大分市光吉(E10東九州道 / 大分光吉IC)
- 実延長距離:656m
-
備考:E10東九州道・大分光吉インターのうち、佐伯・宮崎方面の出入口ランプ部を指す。元々は北九州・福岡方面の出入口しか無かったが、佐伯・宮崎方面の出入口を増設して欲しいという地元からの要望に応え、大分県の自腹で増設されたもの。そうした経緯から、佐伯・宮崎方面の高速本線までのアクセス道路は県管理となっている(実際にはNEXCO西日本に委託。逆の北九州・福岡方面は旧・日本道路公団が主体となって整備したため、完全なNEXCO西日本直轄)。県道標識なし。
大分県道629号和気佐野線
和気佐野線(撮影場所:宇佐市下高)
- 起点:大分県宇佐市和気(国道10号 / 宇佐中学校入口交差点)
- 終点:大分県宇佐市佐野(国道10号・国道213号 / 宇佐市佐野交差点)
- 実延長距離:12,111m
- 備考:混雑しやすい国道10号の迂回路として最適な快速道路。
大分県道630号蒲江波当津インター線
蒲江波当津インター線(撮影場所:佐伯市蒲江波当津浦)
- 起点:大分県佐伯市蒲江波当津浦(E10東九州道・蒲江波当津IC)
- 終点:大分県佐伯市蒲江波当津浦(大分県道112号古江丸市尾線)
- 実延長距離:865m
- 備考:大分県最南端のE10東九州道のインターチェンジである蒲江波当津インターと、古江丸市尾線との間を結ぶ県道。建設途中で大分県の自腹で増設されたため、高速本線までのアクセス道路は県管理となっている。
△トップに戻る
631-640
大分県道633号川登臼杵線 NEW
川登臼杵線(撮影場所:臼杵市野津町落谷)
- 起点:大分県臼杵市福良(国道217号・大分県道33号臼杵停車場線 / 福良交差点)
- 終点:大分県臼杵市野津町落谷(国道10号)
- 実延長距離:7,950m
- 備考:起点から臼杵市掻懐地区までは、上位路線の国道502号と重複。
大分県道634号六種緒方線
六種緒方線(撮影場所:豊後大野市清川町六種)
- 起点:大分県豊後大野市清川町六種(大分県道410号牧口徳田竹田線)
- 終点:大分県豊後大野市緒方町井上(国道502号)
- 実延長距離:6,044m
大分県道636号百枝浅瀬野津線 NEW
百枝浅瀬野津線(撮影場所:豊後大野市三重町百枝)
- 起点:大分県豊後大野市三重町川辺(国道502号)
- 終点:大分県臼杵市野津町藤小野(国道10号)
- 実延長距離:13,137m
大分県道638号白丹竹田線
白丹竹田線(撮影場所:竹田市下坂田)
- 起点:大分県竹田市久住町白丹(大分県道131号笹倉久住線)
- 終点:大分県竹田市飛田川(国道57号・国道502号 / 天神交差点)
- 実延長距離:16,067m
- 備考:大野川の支流・稲賀川と並行している。県営稲葉ダムの建設に伴い、一部箇所は線形改良や付け替え道路による快速化を実現。
大分県道639号神原玉来線
神原玉来線(撮影場所:竹田市門田)
- 起点:大分県竹田市神原
- 終点:大分県竹田市玉来(国道57号 / 玉来交差点)
- 実延長距離:13,435m
△トップに戻る
641-650
大分県道642号鉄輪亀川線
鉄輪亀川線(撮影場所:別府市亀川)
- 起点:大分県別府市上人ヶ浜町(国道10号 / 上人ヶ浜交差点)
- 終点:大分県別府市内竈(大分県道218号別府山香線)
- 実延長距離:1,901m
-
備考:序盤から亀川駅そばまでは、国道10号の旧道を踏襲している。別府医療センターを経由して、鉄輪(かんなわ)温泉街へ向かうアクセス道路である。
大分県道644号藤原杵築線
藤原杵築線(撮影場所:杵築市八坂)
- 起点:大分県速見郡日出町藤原(国道10号 / 赤坂交差点)
- 終点:大分県杵築市南杵築(大分県道49号大田杵築線)
- 実延長距離:6,184m
- 備考:国道10号と杵築市中心街を最短で結ぶショートカット路線。道中にJR杵築駅があり、当駅と杵築中心部を結ぶ重要な幹線ルートになっている。
大分県道645号亀川別府線
亀川別府線(撮影場所:別府市亀川)
- 起点:大分県別府市古市町(国道10号 / 公設市場前交差点)
- 終点:大分県別府市光町(大分県道52号別府庄内線 / 流川8丁目交差点)
- 実延長距離:6,573m
- 別称・道路愛称:旧10号線・石垣中央通り・中部中学校通り
-
備考:序盤の亀川地区は、国道10号のバイパス道路開通後に旧道に降格した区間を流用している(鉄輪亀川線の逆パターン)。亀川地区から石垣地区までは細い路地裏を通る狭隘区間。石垣地区から終点までは、4車線道路として区画整備が進んだ市街地と旧道が混在している模様。
大分県道646号津民中摩線
津民中摩線(撮影場所:中津市山国町中摩)
- 起点:大分県中津市耶馬溪町大野(大分県道2号豊前耶馬溪線)
- 終点:大分県中津市山国町中摩(国道212号・国道500号)
- 実延長距離:8,486m
- 備考:耶馬溪町大野地区~山国町中摩の山間部に未成線あり。
大分県道647号栃野西大山線
栃野西大山線(撮影場所:日田市大山町西大山)
- 起点:大分県日田市中津江村栃野(大分県道12号天瀬阿蘇線)
- 終点:大分県日田市大山町西大山(国道212号 / 松原ダム入口交差点)
- 実延長距離:4,345m
- 備考:下筌(しもうけ)ダム・松原ダムの西岸沿いを連絡する一般県道。起点のr12交差点はトンネルと隣接しており、いつの間にか別路線に切り替わる。終点の松原ダム入口交差点は、国道212号がダムの堰堤を通る構造も重なり、混雑しやすい。
大分県道648号津久見インター線
津久見インター線(撮影場所:津久見市上青江 / 津久見インター料金所)
- 起点:大分県津久見市上青江(国道217号・大分県道217号臼杵津久見線 / 青江交差点)
- 終点:大分県津久見市下青江(E10東九州道 / 津久見IC)
- 実延長距離:422m
- 備考:国道217号とE10東九州道・津久見インターとを結ぶランプウェイ。ほぼ全線が高架構造になっている。県道標識なし。
△トップに戻る
651-660
大分県道656号尾永井猿渡線
尾永井猿渡線(撮影場所:宇佐市中敷田)
- 起点:大分県宇佐市赤尾(国道10号 / 宇佐市北赤尾交差点)
- 終点:大分県宇佐市下庄(大分県道23号中津高田線 / 宇佐市下庄交差点)
- 実延長距離:3,690m
大分県道658号佐田駅川線
佐田駅川線(撮影場所:宇佐市下矢部)
- 起点:大分県宇佐市安心院町佐田(大分県道716号佐田山香線)
- 終点:大分県宇佐市法鏡寺(国道10号 / 瀬社橋交差点)
- 実延長距離:10,395m
大分県道659号津房木裳線
津房木裳線(撮影場所:宇佐市安心院町妻垣)
- 起点:大分県宇佐市安心院町六郎丸(国道500号 / 津房交差点)
- 終点:大分県宇佐市安心院町龍王(大分県道50号安心院湯布院線)
- 実延長距離:5,479m
大分県道660号山袋久々姥線
山袋久々姥線(撮影場所:宇佐市山袋)
- 起点:大分県宇佐市山袋(大分県道44号宇佐本耶馬渓線)
- 終点:大分県宇佐市山下(国道10号・宇佐道路 / 宇佐市山下交差点)
- 実延長距離:6,605m
△トップに戻る
661-670
大分県道661号下矢部宇佐線
下矢部宇佐線(撮影場所:宇佐市北宇佐)
- 起点:大分県宇佐市下矢部(大分県道658号佐田駅川線)
- 終点:大分県宇佐市南宇佐(国道10号)
- 実延長距離:2,156m
大分県道662号下時枝今津停車場線
下時枝今津停車場線(撮影場所:宇佐市中敷田)
- 起点:大分県宇佐市下時枝(接続地点未調査)
- 終点:大分県中津市今津(JR今津駅)
- 実延長距離:3,587m
- 備考:実体区間の起点は宇佐市中敷田地区のr656交点から。また、JR今津駅付近の陸橋は、上位路線の一般県道・鍋島植野線とも重複している。
大分県道663号万田四日市線
万田四日市線(撮影場所:中津市万田)
- 起点:大分県中津市万田(国道212号・大分県道1号豊前万田線 / 新万田交差点)
- 終点:大分県宇佐市富山(国道213号 / 飛永交差点)
- 実延長距離:8,558m
大分県道664号円座中津線
円座中津線(撮影場所:宇佐市院内町櫛野)
- 起点:大分県宇佐市院内町櫛野(国道387号 / 円座交差点)
- 終点:大分県中津市三光佐知(国道212号)
- 実延長距離:28,951m
大分県道665号鍋島植野線
鍋島植野線(撮影場所:中津市植野)
- 起点:大分県中津市鍋島(大分県道23号中津高田線)
- 終点:大分県中津市植野(国道213号・大分県道666号深秣栢野線 / 中津市植野交差点)
- 実延長距離:2,002m
大分県道667号落合斉藤線
落合斉藤線(撮影場所:宇佐市院内町定別当)
- 起点:大分県中津市本耶馬渓町落合(国道500号)
- 終点:大分県宇佐市院内町月俣(大分県道27号耶馬溪院内線)
- 実延長距離:15,926m
大分県道669号阿蘇くじゅう公園線
阿蘇くじゅう公園線(撮影場所:竹田市久住町栢木)
阿蘇くじゅう公園線(撮影場所:竹田市久住町久住)
- 起点:大分県竹田市久住町栢木(大分県道30号庄内久住線・大分県道412号久住高原野津原線 / 小倉交差点)
- 終点:大分県竹田市久住町久住(国道442号)
- 実延長距離:10,271m
- 別称・道路愛称:ぐるっとくじゅう周遊道路
- 備考:久住連山の麓を通るドライブロード。終点の国道442号交差点付近には、熊本地震発生前まで営業していた、岩崎産業グループの久住高原ロードパーク跡地と接続している。
大分県道670号和田大鶴停車場線
和田大鶴停車場線(撮影場所:日田市大肥)
- 起点:大分県日田市鶴河内(大分県道107号宝珠山日田線)
- 終点:大分県日田市大肥(日田彦山線・大鶴駅)
- 実延長距離:6,165m
- 備考:日田市大肥地区の一部は、日田彦山線BRTの一般道走行区間と重複。
△トップに戻る
671-680
大分県道671号大鶴熊取線
大鶴熊取線(撮影場所:日田市三和)
- 起点:大分県日田市大肥本町(国道212号)
- 終点:大分県日田市三和(国道212号・国道496号 / 三和団地入口交差点)
- 実延長距離:8,166m
大分県道672号戸畑日田線
戸畑日田線(撮影場所:玖珠郡玖珠町戸畑)
- 起点:大分県玖珠郡玖珠町戸畑(大分県道54号玖珠天瀬線)
- 終点:大分県日田市元町(大分県道48号日田玖珠線 / 田島陸橋南交差点)
- 実延長距離:14,677m
- 備考:道路標識(青看)では玖珠町方面の案内に「高塚経由」と入る。
大分県道673号小畑日田線
小畑日田線(撮影場所:日田市前津江町柚木)
- 起点:大分県日田市前津江町柚木(大分県道114号前津江星野線・大分県道698号西大山大野日田線)
- 終点:大分県日田市高瀬(大分県道9号日田鹿本線 / 高瀬本町交差点)
- 実延長距離:15,366m
大分県道674号岩戸五馬日田線
岩戸五馬日田線(撮影場所:日田市日高)
- 起点:大分県日田市天瀬町出口(大分県道12号天瀬阿蘇線)
- 終点:大分県日田市日高(国道212号)
- 実延長距離:16,123m
大分県道675号臼木沖代線
臼木沖代線(撮影場所:中津市三光原口)
- 起点:大分県中津市三光臼木(国道212号)
- 終点:大分県中津市沖代町(国道213号)
- 実延長距離:8,801m
- 別称・道路愛称:メイプル耶馬サイクリングロード(側道部)
-
備考:ほぼ全線に渡り、大分交通が運営していた鉄道路線(大分交通耶馬渓線)の線路跡を道路に転換したもの。随所に不自然に拡幅した痕跡が残り、歩道部は一般県道・中津山国自転車道線(メイプル耶馬サイクリングロード)に並行する。
大分県道676号西有田豆田線
西有田豆田線(撮影場所:日田市有田町)
- 起点:大分県日田市有田町(大分県道48号日田玖珠線)
- 終点:大分県日田市三和(国道212号・国道496号 / 天神町交差点)
- 実延長距離:2,733m
大分県道677号石井庄手線
石井庄手線(撮影場所:日田市庄手)
- 起点:大分県日田市石井(国道210号 / 石井町交差点)
- 終点:大分県日田市本庄町(国道386号 / 本庄町西交差点)
- 実延長距離:2,484m
- 備考:以前は日田温泉街を通る狭隘な路線だったが、バイパス道路の整備後にそちらへ移管された。県道標識なし。
大分県道678号書曲野田線
書曲野田線(撮影場所:玖珠郡玖珠町岩室)
- 起点:大分県玖珠郡九重町松木(大分県道409号下恵良九重線)
- 終点:大分県玖珠郡玖珠町戸畑(国道210号 / 広瀬交差点)
- 実延長距離:5,318m
- 備考:国道210号の旧道。
大分県道679号川上玖珠線
川上玖珠線(撮影場所:玖珠郡玖珠町岩室)
- 起点:大分県宇佐市安心院町寒水(大分県道50号安心院湯布院線)
- 終点:大分県玖珠郡玖珠町森(国道387号)
- 実延長距離:10,587m(総延長は21,411m)
- 別称・道路愛称:特科道・玖珠戦車道
- 備考:定期的に玖珠町にある陸上自衛隊玖珠駐屯地と日出生台演習場へ向かう戦車が行き来するため、路線の大部分がコンクリート舗装になっている。玖珠町HPで戦車の通行日を掲載しているため、タイミングが合えば、戦車と出くわせるかも?日出生台演習場周辺は、上位路線の下恵良九重線と重複している。
大分県道680号田野宝泉寺停車場線
田野宝泉寺停車場線(撮影場所:玖珠郡九重町田野)
- 起点:大分県玖珠郡九重町田野(大分県道621号田野庄内線)
- 終点:大分県玖珠郡九重町菅原(国道387号)
- 実延長距離:14,034m
- 備考:「宝泉寺停車場」(宝泉寺駅)は、1984年11月末まで存在した国鉄宮原線の駅のことを指している。現在は国道387号の一部に転換され、宝泉寺温泉郷の近くにチョッとしたモニュメントがある程度で、面影は殆どない。
△トップに戻る
681-690
大分県道681号右田引治線
右田引治線(撮影場所:玖珠郡九重町右田)
- 起点:大分県玖珠郡九重町右田(国道210号 / 九重町役場入口交差点)
- 終点:大分県玖珠郡九重町引治(国道387号 / 新引治交差点)
- 実延長距離:1,690m
大分県道684号羅漢寺跡田線
羅漢寺跡田線(撮影場所:中津市本耶馬渓町跡田)
- 起点:大分県中津市本耶馬渓町跡田(羅漢寺前)
- 終点:大分県中津市本耶馬渓町跡田(国道500号)
- 実延長距離:586m
- 備考:国道500号と羅漢寺を結ぶアクセス道路。県道標識なし。
大分県道687号西野浦河内線
西野浦河内線(撮影場所:佐伯市蒲江西野浦)
- 起点:大分県佐伯市蒲江西野浦(西野浦港)
- 終点:大分県佐伯市蒲江竹野浦河内(国道388号)
- 実延長距離:2,965m
大分県道688号中津留轟牧口停車場線
中津留轟牧口停車場線(撮影場所:豊後大野市三重町中津留)
- 起点:大分県豊後大野市三重町中津留(大分県道45号宇目清川線)
- 終点:大分県豊後大野市清川町雨堤(国道502号 / JR豊後清川駅)
- 実延長距離:16,907m
- 接続するJR駅:豊肥本線 / 豊後清川駅
- 備考:「牧口駅」は、現在の豊後清川駅のことを指しており、1990年11月1日に改称されている。起点から清川町宇田枝地区までの区間が単独区間であり、その道中には県道標識は一切設置されていない。また、重複区間となる主要道・宇目清川線と国道502号沿いには中津留轟牧口(S)線の案内はなく、しかも同一の主要地方道と接続していることから、山間部を迂回する狭隘・生活道路としての役割を持つ。
△トップに戻る
691-700
大分県道693号百枝大野線 NEW
百枝大野線(撮影場所:豊後大野市三重町百枝)
- 起点:大分県豊後大野市三重町百枝(大分県道636号百枝浅瀬野津線)
- 終点:大分県豊後大野市大野町田中(大分県道57号竹田犬飼線)
- 実延長距離:12,381m
- 別称・道路愛称:奥豊後グリーンロード
大分県道695号九重野荻線
九重野荻線(撮影場所:竹田市九重野)
- 起点:大分県竹田市九重野(大分県道8号竹田五ヶ瀬線)
- 終点:大分県竹田市荻町馬場(大分県道135号高森竹田線・大分県道640号穴井迫荻線 / 馬場交差点)
- 実延長距離:6,894m
- 別称・道路愛称:奥豊後グリーンロード
- 備考:既存の広域農道の一部を大分県が買い上げた路線。
大分県道697号渋味成恒中津線
- 起点:大分県中津市上如水(国道213号・大分県道532号東中津停車場線 / 中津港入口交差点)
- 終点:大分県中津市本耶馬渓町下屋形(国道212号)
- 実延長距離:11,717m
- 備考:県道標識なし
大分県道698号西大山大野日田線
西大山大野日田線(撮影場所:日田市前津江町柚木)
- 起点:大分県日田市大山町西大山(国道212号)
- 終点:大分県日田市前津江町柚木(大分県道106号朝田日田線)
- 実延長距離:28,158m
大分県道699号小川穴井迫線
小川穴井迫線(撮影場所:竹田市炭竈)
- 起点:大分県竹田市小川(国道442号)
- 終点:大分県竹田市穴井迫(国道57号 / 松本公民館先交差点)
- 実延長距離:11,928m
- 備考:迷走区間が多数あるため、別の市道との交差点には県道を示す標識が設置して対処。
△トップに戻る
<<(停車場・港線) 500号台 大分県道図鑑 (近隣連絡)
700号台>>
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.