ホーム>道路>宮崎県道図鑑>400号(県南・霧島地域)
宮崎県の一般県道(県南・霧島地域)
作成 2023年6月27日
【ショートカット】
400号系統の傾向
- いわゆる県南・霧島地域(日南市・串間市・都城市・小林市・えびの市など)が対象。
△トップに戻る
401-410
宮崎県道403号えびの高原京町線

えびの高原京町線(撮影場所:えびの市浦)
- 起点:宮崎県えびの市浦
- 終点:宮崎県えびの市浦(宮崎県道53号京町小林線)
- 実延長距離:4,232m
- 備考:「えびの高原」と言っておきながら、当事者であるえびの高原まで到達できない(起点で接続する広域農道経由で向かうことは可能)。
宮崎県道404号石阿弥陀五日市線

石阿弥陀五日市線(撮影場所:えびの市大河平)
- 起点:宮崎県小林市真方(宮崎県道410号木浦木小林停車場線)
- 終点:宮崎県えびの市杉水流(国道268号 / えびの市五日市交差点)
- 実延長距離:9,276m
- 備考:えびの市大河平地区の一部区間に未整備箇所があり、狭隘区間を中心に宮崎県道の指定から外されている(通れないわけではない)。別の農道などで迂回することは可能。
宮崎県道409号生駒高原北西方線

生駒高原北西方線(撮影場所:小林市北西方)
- 起点:宮崎県小林市南西方(宮崎県道1号小林えびの高原牧園線)
- 終点:宮崎県小林市北西方(国道268号 / 小林市北西方交差点)
- 主な通過点:えびの市
- 実延長距離:6,832m
- 備考:起点近くに生駒高原。
△トップに戻る
411-420
宮崎県道411号えびの飯野停車場線

えびの飯野停車場線(撮影場所:えびの市飯野 / JRえびの飯野駅前)
- 起点:宮崎県えびの市飯野(JRえびの飯野駅前)
- 終点:宮崎県えびの市原田(国道268号 / 亀城交差点)
- 実延長距離:2,136m
- 接続するJR駅:吉都線 / えびの飯野駅
△トップに戻る
431-440
宮崎県道434号風田星倉線

風田星倉線(撮影場所:日南市東弁分乙)
- 起点:宮崎県日南市風田(国道220号 / 風田交差点)
- 終点:宮崎県日南市吾田東(国道222号 / 馬越交差点)
- 実延長距離:5,301m
- 備考:E78東九州道・日南東郷インターと接続しており、事実上の日南市街・鵜戸神宮アクセス道路として機能。
宮崎県道435号益安平山線

益安平山線(撮影場所:日南市平山)
- 起点:宮崎県日南市益安(宮崎県道28号日南高岡線 / 益安交差点)
- 終点:宮崎県日南市平山(国道220号 / 平山交差点)
- 実延長距離:2,898m
- 備考:主要道・日南高岡線から分岐し、広瀬川河口に至る路線。油津港への短絡ルートとしての活用が見込める。
△トップに戻る
宮崎県道図鑑
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.