中九州横断道路 上り行き(竹田IC~犬飼IC)

訪問 2020年2月23日
作成 2020年3月1日

走行記録

竹田IC~朝地IC


竹田市会々七里交差点 ここから中九州道(仮)
竹田市中心街に近い、会々七里交差点から中九州道がスタート。直入方面へ左折する。


会々七里交差点と竹田インターまでは、一時的に県道47号と重複する。
暫定的に国土交通省が管理しているが、竹田久住インター方面へ延伸するまでの特例措置に過ぎない。


竹田IC(ここから自動車専用道路)
大分・別府方面はココを右折。竹田市直入地区は直進しよう。


竹田インター以西がまだ工事しているため、2019年の開通地点ではそのまま本線と繋がる。


加速車線と思わしき空き地もあるが、今の地点では暫定的対処。
竹田久住・阿蘇方面へ延伸した時の姿で、また会いたい。


ここから時速80キロ(設計速度)
中央分離帯としてコンクリブロックが設置されているため、安全性向上を理由に80キロで走行可能。


追越車線 2km先


跨線橋がやや狭いが、拡幅時は上下線それぞれ、走行車線の部分のみ増設するものとみられる。


朝地IC 5km 大野IC 11km 大分 50km
NEXCO線に見られる距離標識と似ているが、レイアウトや案内方法が微妙に異なる。


中九州道の特徴として、大きな坂の窪みが連発する所。
トンネルで押し通すという工法は考慮されていない。


両脇それぞれに走行車線を想定した空き地が確保されているのが分かる。
高架区間も橋脚の部分を広げることで対処するモノとみられる。


笹無田橋 ここで旧道・JR豊肥本線とオーバークロス。


笹無田橋の先にある空き地は、片側2車線分を確保している。


拝啓、国道57号。自動車専用道路なのに、国道57号の「本道」とは。
旧道はr57・国道442号に降格するなどして、大分県に管理権が移動。


長い下り坂 速度注意
竹田市と豊後大野市との境界は、トンネルでは無く坂道(盛土構造)で対処。
竹田市側は傾斜がかなり大きく、市境付近で登坂車線の代替措置を執る。


大分県豊後大野市(ぶんごおおの-し)
2005年に大野郡一帯が合併して発足した、巨大な自治体。
中九州道は豊後大野市の北側エリア(朝地・大野・千歳・犬飼)を通る。


朝地IC 3km 大野IC 9km 大分 48km


対面通行 500m先
豊後大野市の市境付近で一時的に4車線となるが、スグに対面通行に逆戻り。
追越ポイントが殆ど無いため、前方車両が異様にゆっくりだと煮詰まりやすい。


朝地IC 2km 道の駅あさじ 2.3km


豊後大野市に入って左側に、上り方向に対応した拡幅スペースが見える。


朝地IC 1km 道の駅あさじ 1.3km


巨大なサグが再び出現。この繰り返しで犬飼インターまで続いている。


朝地IC 500m


朝地IC 道の駅あさじ IC出口より300m


朝地IC 豊後大野市朝地地区・大分市野津原地区はコチラへ。

道の駅あさじ

朝地IC

朝地IC~大野IC


朝地ICからの合流車線と接続する。


再び大きなサグ。周辺は農村地帯があるだけで、長閑な風景が広がる。


拝啓、国道57号


所々に上り行きの拡幅スペースが確保されているのが分かる。


大野IC 3km 大野東IC 8km 大分 42km


4車線化に対応した跨線橋と、暫定的に片側車線のみ対応した跨線橋が入り交じっている。


大野IC 2km 道の駅おおの 3km


大野IC 1km 道の駅おおの IC出口より300m
さっきはICと道の駅は1kmも離れていると書いてなかったか?


大野IC 500m


ここから時速70キロ規制(設計速度80キロ)
建設技術の違いで、ココから先はコンクリブロックではなく、簡易分離措置で対処。
現地点でワイヤーロープなどは設置されていないため、ココで10キロ減の規制が入る。


大野IC 道の駅おおの IC出口より300m


大野IC 豊後大野市(大野地区・緒方地区・清川地区)はコチラへ。

道の駅おおの

大野IC

大野IC~大野東IC


中央部が簡易措置に切り替わったため、ここから時速70キロ規制。


跨線橋の隣に不自然な盛土が残る。大野インター以降は、上り方向を活用して対面通行。


拝啓、国道57号


大野東IC 3km 千歳IC 7km 大分 37km


長い下り坂 速度注意


大野東IC 2km


大野東インターまでは緩やかな下り坂左カーブとなる。先ほどまでと違い、丘陵地のような雰囲気。


大野東IC 1km


大野東IC 500m


大野東IC


大野東IC

大野東IC

大野東IC~千歳IC


拝啓、国道57号


旧道が山の谷間を縫うように通るのに対し、中九州道は小高い丘の上を曲線で結ぶ。


千歳IC 3km 犬飼IC 8km 大分 33km


千歳IC 2km


千歳インター出口標識が出た先で、今度は上り坂。


千歳IC 1km


千歳インターの近くで、合併前の千歳地区の市街地がチラッと見渡せる。


千歳IC 500m


千歳IC


千歳IC 豊後大野市千歳地区・三重地区はコチラへ。

千歳IC

千歳IC~犬飼IC


拝啓、国道57号。いよいよ中九州道もグランドフィナーレ。悲しくなります。


犬飼IC 3km 大分 29km 別府 41km

犬飼インターが接近するため、下段部の案内が別府市役所までの距離に変わる。
別府への距離は、この先で繋がる国道10号経由で進んだ場合を示す。


対面通行ここまで
追越車線が復帰するが、1km程度しか確保されていないため、あまり役に立たない。
大分方面へ向かう場合、この先で繋がる大分南バイパスで追越処理が可能。


走行車線・追越車線


犬飼IC 2km ここから対面通行


犬飼ICと繋がる 旧道・大分南バイパス接続道路へは、長い下り坂が続く。


犬飼IC 1km


旧道・大分南バイパスに繋げるため、ここで不自然に右急カーブ。


犬飼IC 500m


直進で大分・別府方面、左折後に犬飼地区・佐伯・延岡へ向かうという、シンプルな図形標示板。


犬飼ICまでは深い谷間を通るためか、トラス橋で隣の犬飼インター出口まで繋いでいる。


犬飼IC


犬飼IC
豊後大野市犬飼地区・三重地区のほか、国道10号経由で佐伯市・延岡市へ向かう場合はコチラへ。


中九州道ここまで(ここから大分南バイパス連絡道路)
犬飼インターからの加速車線と合流する場所で中九州道は終了。
ここから大分市中心部は、概ね30分程度。

犬飼IC

中九州横断道路

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.