有明海沿岸道路 上り行き(鹿島・長崎方面~嘉瀬南IC)

訪問 2019年6月9日
作成 2019年6月13日

走行記録

芦刈南IC~芦刈IC


[ ]芦刈南IC・有明海沿岸道路 終点(仮)
小城市芦刈地区の六角川北岸沿いにあるココから、有沿道がスタートする。


芦刈南ICより南側の白石・鹿島・長崎方面が工事中であるため、ICランプは暫定的な構造をしている。


時速70キロ規制・追越規制
佐賀県側は一律で最高速度が時速70キロに規制されている。設計速度は80キロまで対応。


芦刈IC 1km


芦刈IC 500m


佐賀県側の有沿道に使われる電光板は、NEXCO西日本のソレと似ている。


[ ]芦刈IC このインターを境にして、進路が大きく東寄りに変わる。


[ ]芦刈IC 小城市牛津地区・武雄・佐賀市西与賀地区方面はコチラへ。

芦刈IC

芦刈IC~久保田IC(一日平均利用数:約15,000台)


久保田IC 2.4km 嘉瀬南IC 4km
左側の空き地が拡幅スペースになっており、そのさらに左奥がオンランプ。
オンランプに3段標識があるため、遠くて確認しづらい。見えんばい……。


久保田IC 2km


佐賀市(さが-し)


久保田IC 1km


久保田IC 500m 完全に向きが東寄りに変わった。


[ ]久保田IC


[ ]久保田IC 佐賀市久保田地区・小城市三日月・小城地区はこちらへ。

久保田IC

久保田IC~嘉瀬南IC(一日平均利用数:約15,000台)


嘉瀬南IC 1km
70キロ規制標識が異様に小さい。「ここまで」の別バージョンかよ!とツッコみたくなる。


嘉瀬南IC・嘉瀬川大橋


[ ]嘉瀬南IC
嘉瀬川大橋を通過すると、スグに嘉瀬南ICに到達。
2019年現在では、佐賀県区間の最東端に位置する。


[ ]嘉瀬南IC
佐賀市街(県庁・佐賀城・JR佐賀駅・どんどんどんの森など)・大川・柳川方面はコチラへ。


嘉瀬南ICから東側、全く延伸する気配はない。今後10年間もこのままだろう。
この先で佐賀唐津道路・佐賀JCTが建設され、国土交通省にバトンタッチする見込み。

嘉瀬南IC

筑後地方の視点から見れば、時間短縮効果は皆無同然

 現段階では佐賀市~小城・白石方面が部分開通するのみに留まっており、言ってみれば完全な「飛び地」の状態である。並行する国道444号は時間帯によって混雑が多発しやすいものの、佐賀県区間の有沿道を利用しても、結局は県道経由で旧道に戻らざるを得ず、そこまでのアクセス時間を踏まえれば「トントン」となる。つまり、今の段階において、筑後地方のユーザー視点で考えれば物好きや迂回目的でない限り、有沿道を使う必要性は殆ど無いだろう。


早津江川橋の建設が順調に進んでおり、2020年代に諸富IC~川副・佐賀空港付近が延伸する構えだが、そこが開通しなければ時間短縮効果は発揮されない。最低でも諸富ICまでは確実に延伸し、その後は混雑が激しい諸富IC~東与賀ICの区間から、出来るだけ早期に着工・開通して欲しいところである。

有明海沿岸道路 福岡県区間>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.