ホーム>道路>高速道路>E76しまなみ海道>インターチェンジめぐり
E76しまなみ海道 インターチェンジめぐり
作成 2024年6月14日
E76しまなみ海道のインターチェンジについて
-
別の離島との行き来が本題であり、島民の生活を最優先にしているため、基本的には島の隅っこに、対になるようにハーフインターが整備されている。よって、島内完結の利用は一切できない。
- E76しまなみ海道における経路上の都合により、例外的に大三島・伯方島のみフルインターで整備。但し、その場合でも島内完結は全く想定していない。
インターチェンジ一覧
[1] 西瀬戸尾道IC
E76しまなみ海道 西瀬戸尾道IC
- (E76しまなみ海道)西瀬戸尾道ICからの距離:0.0km(起点)
(E76尾道福山道)福山西ICからの距離:3.7km(終点)
(国道2号)梅田新道交差点からの距離:246.5km
- 住所:〒722-0052
広島県尾道市山波町
- インターチェンジ名:西瀬戸尾道
- 工事中の仮称:(不明)
- 出口標識:
(左折) 広島 三原 尾道市街
(右折) 岡山 福山 E2山陽道 E54松江道・尾道道
E76しまなみ海道 終点 速度落せ
- 接続先の道路:国道2号(E76尾道福山道(松永道路)・尾道バイパス)
- 運用開始日:1999年3月13日
- インターチェンジの形状:変則トランペット型
- バスストップ併設:×
- インターチェンジの管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ尾道管理センター
-
解説:E76しまなみ海道の起点で、国道2号バイパス(松永道路・尾道バイパス)と合流している。バイパス側は「高須インター」とも呼ばれており、国道2号とE76しまなみ海道とで名称が異なる。何らかの形で、ここからE2山陽道/E54尾道道・尾道JCTと直通する道路の構想がある。
[2] 尾道大橋出入口
E76しまなみ海道 尾道大橋出入口
- 西瀬戸尾道ICからの距離:3.1km
- 住所:〒722-0052
広島県尾道市山波町
- インターチェンジ名:尾道大橋出入口
- 工事中の仮称:(なし)
- 出口標識:尾道大橋経由 向島 尾道大橋出入口
- 接続先の道路:国道317号(尾道大橋)
- 運用開始日:1999年3月13日
- インターチェンジの形状:福山・三原方面の出入口のみ
- バスストップ併設:×
- インターチェンジの管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ尾道管理センター
- 解説:1999年3月に尾道大橋と直通化し、国道2号バイパスから直接的に尾道大橋を経由して、向島地区へ向えるようになった(新尾道大橋は同年5月に開通)。
本来であれば、延伸部(尾道大橋出入口に使われるランプウェイ)も通行料が課せられるが、生活道路という性質上、JB本四高速(政府)と沿線自治体との取り決めで通行料は取らないことになっている。従って、起点から当出入口までの約3kmに限り、E76しまなみ海道は無料で通行できる。
[3] 向島IC・向島本線料金所
E76しまなみ海道 向島IC
E76しまなみ海道 向島本線料金所
- 西瀬戸尾道ICからの距離:6.6km
- 住所:〒722-0073
広島県尾道市向島町
- インターチェンジ名:向島
- 工事中の仮称:向島
- 出口標識:向島
- 料金所番号:
(向島出入口)03-270
(向島本線)03-269
- レーン情報
【向島インター】
[入口]
(尾道方面)ETC・自動精算機:1
(今治方面)なし
[出口]
(尾道方面)ETC・自動精算機:1
(今治方面)ETC:1/一般:1
【向島本線】
(尾道方面)ETC:2/一般:1
(今治方面)ETC:1/一般:1
- 接続先の道路:国道317号
- 運用開始日:
(向島本線)1983年12月4日
(向島インター)1999年5月1日
- インターチェンジの形状:トランペット型
- バスストップ併設:☆(向島本線の隣に高速バス停あり)
- 料金所の管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ尾道管理センター
-
解説:1983年12月の因島大橋開通に合わせて運用開始。開通当時は現在の向東バスストップ付近に設けられていた、向東仮出入口から本線に向かっていたため、後付けで増設された向島インターは、向島本線料金所を囲むように設計。前出の尾道大橋延伸部との絡みで、進行方向次第で料金所のあるなしが変わってくる、複雑な構造を採る。
[4] 因島北(いんのしま-きた)IC
E76しまなみ海道 因島北IC
- 西瀬戸尾道ICからの距離:13.3km
- 住所:〒722-2102
広島県尾道市因島重井町
- インターチェンジ名:因島北
- 工事中の仮称:因島
- 出口標識:因島北 因島市街 因島南は出口なし
- 料金所番号:03-271
- レーン情報
[入口] ETC専用:1/一般:1
[出口] ETC専用:1/一般:1
- 接続先の道路:広島県道367号中庄重井線
- 運用開始日:1983年12月4日
- インターチェンジの形状:尾道方面の出入口のみ
- バスストップ併設:×
- 料金所の管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ尾道管理センター
-
解説:しまなみ海道最大の離島・因島に設けられたインターチェンジ。フルインターを伺わせる構造にはなっているが、島民の生活を最優先に考慮し、尾道方面の出入口に限定させている。旧・因島市北部の中庄・重井地区及び、因島水軍城へのアクセスに近い。
[5] 因島南(いんのしま-みなみ)IC
E76しまなみ海道 因島南IC
- 西瀬戸尾道ICからの距離:16.5km
- 住所:〒722-2324
広島県尾道市因島田熊町
- インターチェンジ名:因島南
- 工事中の仮称:田熊
- 出口標識:因島南 因島市街 因島北は出口なし
- 料金所番号:03-272
- レーン情報
[入口] ETC・一般:1
[出口] ETC専用:1/一般:1
- 接続先の道路:国道317号
- 運用開始日:1991年12月8日
- インターチェンジの形状:今治方面の出入口のみ
- バスストップ併設:×
- 料金所の管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ尾道管理センター
-
解説:1991年12月の生口島橋開通に合わせて運用が開始されたインターチェンジ。生口島橋の利用に限定した構造であるため、ハナから尾道方面の出入口など全く考慮されていない。旧・因島市中心部(土生地区)へは、当インターが最寄り。
[6] 生口島北(いくちじま-きた)IC
E76しまなみ海道 生口島北IC
- 西瀬戸尾道ICからの距離:18.0km
- 住所:〒722-2431
広島県尾道市因島洲江町
- インターチェンジ名:生口島北
- 工事中の仮称:洲江
- 出口標識:生口島北
- 料金所番号:03-273
- レーン情報
[入口] ETC専用:1/一般:1
[出口] ETC専用:1/一般:1
- 接続先の道路:広島県道81号生口島循環線
- 運用開始日:1991年12月8日
- インターチェンジの形状:尾道方面の出入口のみ
- バスストップ併設:×
- 料金所の管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ尾道管理センター
-
解説:1991年12月の生口島橋開通に合わせて運用が開始されたインターチェンジ。生口島橋の利用に限定した構造であるため、ハナから今治方面の出入口など全く考慮されていない。生口島北部の旧・因島市洲江地区へのアクセスに便利。
[7] 生口島南(いくちじま-みなみ)IC
E76しまなみ海道 生口島南IC
- 西瀬戸尾道ICからの距離:24.5km
- 住所:〒722-2403
広島県尾道市瀬戸田町荻
- インターチェンジ名:生口島南
- 工事中の仮称:瀬戸田
- 出口標識:生口島南
- 料金所番号:03-274
- レーン情報
[入口] ETC専用:1/一般:1
[出口] ETC専用:1/一般:1
- 接続先の道路:国道317号
- 運用開始日:1999年5月1日
- インターチェンジの形状:今治方面の出入口のみ
- バスストップ併設:×
- 料金所の管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ尾道管理センター
-
解説:広島県の高速道路では最南端となるインターチェンジ。1999年5月の多々羅大橋開通に合わせて運用が開始されたもの。生口島の隅っこに作られており、因島の時と同様、島内完結移動など全く考慮していない。旧・瀬戸田町中心部に近い。
[8] 大三島IC
E76しまなみ海道 大三島IC
- 西瀬戸尾道ICからの距離:29.5km
- 住所:〒794-1403
愛媛県今治市上浦町甘崎
- インターチェンジ名:大三島
- 工事中の仮称:上浦
- 出口標識:大三島
- 料金所番号:03-275
- レーン情報
[入口] ETC・一般:1
[出口] ETC専用:1/一般:1
- 接続先の道路:国道317号
- 運用開始日:
(尾道方面)1999年5月1日
(今治方面)1979年5月13日
- インターチェンジの形状:トランペット型
- バスストップ併設:☆(料金所の外側)
- 料金所の管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ今治管理センター
-
解説:E76しまなみ海道最古のインターチェンジであると共に、愛媛県の高速道路では最北端に位置するインターチェンジ。1979年5月に大三島橋が開通したのに合わせて運用開始。E76しまなみ海道の経路上、大三島の東寄りを通過するため、珍しくフルインターで整備されている。
インターがある島の東側は旧・上浦町、西側は旧・大三島町の領地で、何らかの形で呉方面への連絡橋(安芸灘諸島連絡架橋)と繋げる構想もある。
[9] 伯方島IC
E76しまなみ海道 伯方島IC
- 西瀬戸尾道ICからの距離:36.3km
- 住所:〒794-2302
愛媛県今治市伯方町叶浦甲
- インターチェンジ名:伯方島
- 工事中の仮称:伯方島
- 出口標識:伯方島
- 料金所番号:03-276
- レーン情報
[入口] ETC・一般:1
[出口] ETC専用:1/一般:1
- 接続先の道路:国道317号
- 運用開始日:
(尾道方面)1979年5月13日
(今治方面)1988年1月17日
- インターチェンジの形状:トランペット型
- バスストップ併設:☆(料金所の外側)
- 料金所の管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ今治管理センター
-
解説:「伯方の塩」で知られる、伯方島(旧・伯方町)最寄りのインターチェンジで、前出の大三島橋開通に合わせて運用開始。E76しまなみ海道の経路上、伯方島の西寄りを通過するため、大三島インター同様、フルインターで整備されている。
[10] 大島北IC
E76しまなみ海道 大島北IC
- 西瀬戸尾道ICからの距離:40.6km
- 住所:〒794-2203
愛媛県今治市宮窪町宮窪
- インターチェンジ名:大島北
- 工事中の仮称:宮窪
- 出口標識:大島北
- 料金所番号:03-277
- レーン情報
[入口] ETC専用:1/一般:1
[出口] ETC専用:1/一般:1
- 接続先の道路:国道317号
- 運用開始日:1988年1月17日
- インターチェンジの形状:尾道方面の出入口のみ
- バスストップ併設:×
- 料金所の管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ今治管理センター
-
解説:1988年1月の伯方・大島大橋開通に合わせて運用が開始されたインターチェンジ。合併前の旧・宮窪町に近い。
開通当初は現在の場所からやや北に設けられた、宮窪トンネルそばに本線料金所を設け、そこで料金を徴収。国道317号とはハーフインター+現道直結の形で対処していた。その後、国道317号大島道路(大島北~大島南)の整備に合わせ、料金所の移設と現道・E76しまなみ海道の立体交差化が施され、今に至る(現在でも、旧・本線料金所の爪痕が残されている)。
[11] 大島南IC
E76しまなみ海道 大島南IC
- 西瀬戸尾道ICからの距離:46.9km
- 住所:〒794-2114
愛媛県今治市吉海町名
- インターチェンジ名:大島南
- 工事中の仮称:吉海
- 出口標識:大島南
- 料金所番号:03-278
- レーン情報
[入口] ETC専用:1/一般:1
[出口] ETC専用:1/一般:1
- 接続先の道路:国道317号
- 運用開始日:1999年5月1日
- インターチェンジの形状:今治方面の出入口のみ
- バスストップ併設:×
- 料金所の管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ今治管理センター
-
解説:1999年5月の来島海峡大橋開通に合わせて運用開始。合併前の旧・吉海町に近い。開通当初はこの地に料金所は無く、橋を渡って対岸の今治北インター及び、今治インターで料金を徴収していた。
このインターを過ぎると、E76しまなみ海道のクライマックスである来島海峡大橋となるが、現金等で通行すると天文学的な通行料が発生する。いかなる場合でも隣の今治北インターまでは、ETCでの通行はほぼ必須。
[12] 今治北(いまばり-きた)IC
E76しまなみ海道 今治北IC
- 西瀬戸尾道ICからの距離:54.2km
- 住所:〒799-2113
愛媛県今治市高部
- インターチェンジ名:今治北
- 工事中の仮称:今治北
- 出口標識:今治北 波方
- 料金所番号:03-280
- レーン情報
[入口] ETC専用:1/一般:1
[出口] ETC専用:1/一般:1
- 接続先の道路:国道317号
- 運用開始日:1999年5月1日
- インターチェンジの形状:尾道方面の出入口のみ
- バスストップ併設:☆(隣接する来島海峡SA内のバスストップで客扱い)
- 料金所の管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ今治管理センター
-
解説:1999年5月の来島海峡大橋開通に合わせて運用開始。来島海峡SAと隣接しているが、共有利用が可能なのは、下り方向のSA→今治北インター出口のみとなる。
[13] 今治(いまばり)IC
E76しまなみ海道・E76今治小松道 今治IC
- (E76しまなみ海道)西瀬戸尾道ICからの距離:59.4km(終点)
(E76今治小松道)今治ICからの距離:0.0km(起点)
- 住所:〒794-0072
愛媛県今治市山路
- インターチェンジ名:今治
- 工事中の仮称:今治南
- 出口標識:今治 松山
- 料金所番号:03-281
- レーン情報
[入口] ETC専用:1/一般:1
[出口] ETC専用:1/一般:1
- 接続先の道路:国道196号(今治バイパス)
- 運用開始日:1999年5月1日
- インターチェンジの形状:本線直結型(暫定)
- バスストップ併設:×
- 料金所の管轄:本州四国連絡高速道路 しまなみ今治管理センター
-
解説:E76しまなみ海道の終点であり、今治市中心部に最も近い。
E76今治小松道の起点でもあるが、2024年現在では全く延伸工事が進んでいない(建設予定地における地権者との根深い係争が原因)。ここからE76今治小松道・今治湯ノ浦インターまでは、国道196号今治バイパス経由で、約15分程度。
[E76] しまなみ海道
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.