日豊本線 延岡駅
訪問 2020年11月8日
作成 2020年11月19日
日豊本線 延岡駅
延岡(のべおか)駅は、宮崎県延岡市幸町3丁目に設置されている日豊本線の駅。全ての特急列車が停車し、県北にして最大の工業都市である延岡の中心部に立地する。延岡市が主体となって整備された公共複合施設「encross延岡」と一体化している。
駅の情報
延岡⇔宮崎方面は、特急・普通それぞれ1時間に1本のペースで運行されているのに対し、延岡⇔佐伯方面は普通列車が朝1本・夜1本の2便しかなく、事実上の「特急専用線」として機能している。また、佐伯・大分方面の列車(にちりんシーガイア)に関しても、延岡発・博多行きの終電が18時台と極端に早い(大分駅で乗り換える必要がない代わりに、博多駅に到着するのが終電間際の23時半ごろ)。佐伯⇔延岡を青春18きっぷ(満喫きっぷ)で行き来する場合、朝夜の1本に賭けるのは余りにもリスクが高く、ほぼ強制的に特急乗車が必要になる。
施設見学
延岡市が主体となる形で、駅リニューアル傍ら公共複合施設として再出発した「エンクロス延岡」。
武雄市立図書館同様、カルチャー・コンビニエンス・クラブが指定管理者となって、民間の図書館を運営している。
いわゆる「TSUTAYA図書館」にあるスターバックスコーヒー。延岡市では初出店。
改札口の隣にある南九州ファミマ。以前はKIOSKだったものが、エンクロス誘致に伴ってコンビニ化された。
エンクロス1Fの通路沿いに、延岡市の観光案内所とお土産販売が一体化したコーナーがある。
TSUTAYA図書館にある書籍は、そこで読む分には無料。テーブル席で「スタバなう」。
跨線橋方式の東西自由通路があり、開放的な通路沿いから延岡市内を一望できる。
エンクロスに変わったはいいが、肝心の券売機は磁気券のみの対応。そっか、SUGOCA非対応だった。。
建て替えに伴って木製で出来た、新体制のみどりの窓口が設けられている。
改札口。交通系ICカードに対応していないため、昔ながらの手動改札で対応。
1番のりばから日向市・宮崎方面を眺める。一部を除き、特急列車はこのホームを使う。
こちらは佐伯・大分方面。延岡⇔宮崎・空港を結ぶ特急「ひゅうが」も、ココで終わり。
普通列車は島式の2・3番ホームを使う傾向にある。
後述の通り、ここから佐伯方面の列車は1日2本しかなく、事実上、行き止まりである。
宮崎交通が運営する延岡駅のバスセンター事務所。以前はココに高千穂鉄道の駅舎があった。
エンクロスの整備に伴ってバス停も移動。延岡市内・高千穂方面はココから連絡する。
廃止された国鉄高千穂線(高千穂鉄道)の代替交通手段は、宮交バスが頼り。
駅の近所
西口は商店街も含め、ビジネスホテルなどが立地している。
東西自由通路から見た延岡の街並み。奥手にある煙突は旭化成の工場だろうか。
JR貨物のコンテナステーションが併設されている。訪問時はトラックに荷物を積んでいた。
エンクロス・改札口がある西口を中心に、古くから工業地帯と共に商店街が築かれてきた。こうした経緯もあり、飲食店・居酒屋・ビジネスホテルなどの商業施設は西口の方に固まっている。市役所などの行政機関は、駅の南側にある五ヶ瀬川を渡った先の三角州に集中しており、その先の河川を渡ったあたりに旭化成・センコーの関連工場が集中する。繁華街の西口とは裏腹に、東口は近所を国道10号が通っており、住宅街やロードサイド店舗が軒を連ねる。
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.