日豊本線・久大本線・豊肥本線 大分駅

訪問 2021年8月25日
作成 2022年1月15日


日豊本線・久大本線・豊肥本線 大分駅(北口)


大分駅(南口)

 大分(おおいた)駅は、大分市要町に設置されている日豊本線・久大本線・豊肥本線の駅。法律上の豊肥本線起点駅、及び、久大本線の終点駅であり、大分市街の玄関口となっている。

駅の情報

基本データ(アミュプラザおおいた)

       

駅スタンプ

駅名標

施設見学

南北自由通路(改札外)


駅舎内を眺める。以前は国鉄時代に見られた鉄筋コンクリート製の建物だったが、2015年に建て替えられている。


南北自由通路沿いにはお土産店・飲食店などが並んでいる。


南口寄りに設けられたミニトレイン「ぶんぶん号」。


駅窓口・改札口の反対側に「豊後にわさき市場」と呼ばれるお土産店コーナーがある。大分みやげはココで。


みどりの窓口・旅行の窓口・大分市観光案内所。


窓口の隣に近距離券売機と指定席券売機がそれぞれ設けられている。
ICカード非対応が3基あるのは、未対応の豊肥本線に配慮したためだろうか?


ピアノの鍵盤みたいな模様の先に改札口。大分県内では数少ない自動改札機対応駅。

改札内


改札を通って真正面にトイレ。入口に暖簾を飾っているの、温泉県であることを窺わせるものか?


改札口を右折すると1~4番のりばへ向かう。


こちらは5~8番のりば。目の前に玄関のように見えるガラス板があり、一瞬、戸惑うかも?


駅長室は1・2番のりばへ向かう途中にあり、普通の窓ガラスで覆われている。外から丸見えだ。

[日豊本線] 1・2番のりば


1・2番のりばは日豊本線下りと、別府・小倉・博多方面へ向かう特急列車がメインに使う。


2番のりばから佐伯・延岡方面を眺める。特急「ソニック」は大分で終点で、その先は「にちりん」が担う。
佐伯・延岡方面へはココで乗り換えが必要になるため、対面乗り換えしやすいように2番線から発車することが多い。


こちらは別府・中津方面。
815系が停車しており、博多・小倉→幸崎方面の普通列車乗り換えも、一般的にはココで行う。

[日豊本線] 3・4番のりば


3・4番のりばは特急「にちりん」の停車駅に使われることが多く、一部の「ソニック」はココで対面乗り換えとなる。
ちなみに、大分駅より東側の日豊本線は、終点の鹿児島(中央)駅まで、ひたすら単線が続く。


こちらは別府・中津方面。「にちりん」上り→普通列車で別府・中津方面乗り換えもココが担当。

[日豊本線][久大本線][豊肥本線] 5・6番のりば
[久大本線][豊肥本線] 7・8番のりば


5・6番のりばは日豊本線上り普通と、非電化区間の久大本線・豊肥本線が使う。


日豊本線上り→久大線・豊肥線乗り換えに便利だが、運行間隔はやや長め。


6・7番線に停車中の気動車。久大本線・豊肥本線は全線非電化である。
7・8番線には電化区間にありがちな架線が無いため、2つの路線は原則、そこから発車する。

駅の近所

アミュプラザおおいた


北口に隣接して複合商業施設のアミュプラザおおいたが2015年に開業。


アミュプラザおおいたと本来の大分駅が別になっているためか、駅舎とAMU間の移動には2回ドアを通る必要がある。


アミュプラザ本館の隣にある高層ビルはJR九州ホテルブラッサムになっている。
また、8F部分は「シティ屋上ひろば」と称した庭園が広がる。

北口(府内中央口)・南口(上野の森口)


北口(府内中央口)は駅前ロータリー再整備も相まって、いかにも大分の繁華街というイメージ。


南口(上野の森口)は高層ビルなどが建ち並ぶ程度。北口ほどの勢いはない様子。


大分県庁

 大分県庁など、大分県内における行政機関の中枢を始め、北口を中心に繁華街・金融機関などが一同にひしめいている。昔から南口は住宅街・一部のマンションが建ち並ぶ程度で、再開発が進んだ現在でも南口の方は副都心のような印象が強い。

<<[日豊本線] 西大分駅 日豊本線 [日豊本線] 牧駅>>

<<[久大本線] 古国府駅 久大本線

豊肥本線

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.