豊肥本線 赤水駅

訪問 2022年10月5日
作成 2023年1月14日


豊肥本線 赤水駅

 赤水(あかみず)駅は、熊本県阿蘇市赤水に設置されている、豊肥本線の駅。無人駅ながらも、近隣に観光施設があることから、九州横断特急の停車駅に指定されている。

駅の情報

基本データ(無人駅)

駅名標

施設見学


赤水駅も内牧駅と同様、熊本地震が起きる前までは木造建築の駅舎が残されていた。
震災でモロに割を食らったため、コンテナ型の駅舎に置き換える形で解体。


無人駅ながらも、近所に観光施設がたくさんあるという理由から、九州横断特急が停車する。


ホームへは、駅の東側にある構内踏切で連絡する。


ホームから肥後大津・熊本方面を眺める。1面2線の島式ホーム。


こちらは阿蘇・宮地方面。留置線が2番線の脇に設けられている。


宮地駅から続いてきた、雄大な阿蘇カルデラの風景もここまで。
赤水駅ホームからは、北側復旧道路に並行するミルクロードがチラリと見える。

駅の近所

 前述の通り、駅そのものは無人駅であっても、周辺に観光施設・温泉・宿泊施設を数多く抱えることから、特急列車が必ず停車する。但し、駅前に停車する路線バスは一切ないため、乗り継ぎにはあまり向かない(タクシーの手配がほぼ必須になる)。駅そのものが南阿蘇村とかなり近い所にあるため、いわば旧・長陽村方面へのアクセスにも便利。この先、豊肥本線は渓流黒川に沿って阿蘇カルデラを脱出するが、その際に2段階スイッチバックを通る必要があるため、見た目に反して移動時間が大変長くなる。

<<[豊肥本線] 市ノ川駅 豊肥本線 [豊肥本線] 立野駅>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.