ホーム>郵便局めぐり>熊本県>八代市(旧・八代郡)
郵便局めぐり 熊本県八代市(旧・八代郡)
作成 2022年3月31日
更新 2024年10月23日
【ショートカット】
18局/38局(2024年10月22日現在)
郵便区
- 2005年に旧・八代市と八代郡(鏡・千丁・泉・坂本・東陽)が合併し、新体制の八代市が発足。巨大化した割に、人口が密集するのは旧・八代市域とJR鹿児島本線沿いに偏っており、東南部の泉・坂本は九州山地で覆われ、過疎化が著しい。
- 旧・八代市内の郵便区が一部を除いて「866」なのに対し、それ以外の合併前の地域は「869」系統の番号を使用している。また、旧・八代市北部の一部地域は八代郵便局ではなく、隣の氷川町にある宮原郵便局が集配を受け持っている。
- 合併後の住所表記は「八代市○○町○○」と表現。坂本・東陽・泉の3村は「坂本町」「東陽町」「泉町」に変更された。
△トップに戻る
集配局
泉郵便局(71028)
泉郵便局
- 住所:〒869-4499
熊本県八代市泉町柿迫3175
- 集配受け持ち:泉
- 初訪問日:2024年10月22日
- 最初の訪問から:2192
- 備考:八代市と合併する前の旧・泉村中心部に設けられた郵便局で、麓の一部地域(柿迫の一部・栗木・下岳)の集配業務を行う。山の斜面にへばりつくように作られており、窓口・集配施設は2階で行う。
鏡郵便局(71084)
鏡郵便局
風景印(鏡が池鮒取り神事)
※たたみを象った変形印
- 住所:〒869-4299
熊本県八代市鏡町鏡330
- 集配受け持ち:鏡
- 初訪問日:2022年10月25日
- 最初の訪問から:954
- 備考:八代市と合併する前の旧・鏡町に設けられた郵便局で、同町内の集配業務を行う。旧・鏡町はたたみの原材料である「い草」の産地であるため、風景印も変形印扱いでその様子が描かれている。
五家荘(ごかのしょう)郵便局(71115)
五家荘郵便局
集配施設側を眺める
- 住所:〒869-4599
熊本県八代市泉町椎原35-2
- 集配受け持ち:五家荘
- 初訪問日:2024年10月22日
- 最初の訪問から:2185
- 備考:合併前の旧・泉村のうち、九州山地の山奥にある五家荘地域(椎原・久連子・仁田尾・葉木・樅木・柿迫の一部)に設けられた郵便局で、一帯の集配業務を行う。局へは、何をやっても険しい山岳道路を使わねば到達できない。駐車場なし。
東陽郵便局(71175)
東陽郵便局
- 住所:〒869-4399
熊本県八代市東陽町南1041-2
- 集配受け持ち:東陽
- 初訪問日:2022年10月25日
- 最初の訪問から:945
- 備考:八代市と合併する前の旧・東陽村に設けられた郵便局で、同村内の集配業務を行っている。道の駅東陽(物産館)と隣接する。
△トップに戻る
普通局
千丁(せんちょう)郵便局(71167)
千丁郵便局
風景印(大鞘樋門・大鞘節)
※たたみを象った変形印
- 住所:〒869-4703
熊本県八代市千丁町新牟田1264-1
- 集配受け持ち:八代
- 初訪問日:2022年10月25日
- 最初の訪問から:952
- 備考:八代市と合併する前の旧・千丁町に設けられた郵便局。以前は集配業務を行っていたが、民営化後に八代郵便局に業務を移管したため、現在は普通郵便局に降格している。たたみのもととなる「い草」の生産地であるため、「たたみ」をイメージした変形印を採用。
文政郵便局(71182)
文政郵便局
- 住所:〒869-4222
熊本県八代市鏡町両出1397-1
- 集配受け持ち:鏡
- 初訪問日:2022年10月25日
- 最初の訪問から:953
下岳郵便局(71252)
下岳郵便局
- 住所:〒869-4403
熊本県八代市泉町下岳1535
- 集配受け持ち:泉
- 初訪問日:2024年10月22日
- 最初の訪問から:2191
河俣郵便局(71270)
河俣郵便局
- 住所:〒869-4303
熊本県八代市東陽町河俣8032-1
- 集配受け持ち:東陽
- 初訪問日:2024年10月22日
- 最初の訪問から:2190
△トップに戻る
<<[八代市] 旧市域 郵便局めぐり [熊本県]
人吉市>>
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.