E56松山道(四国横断道) 宇和島道路
上り行き(津島岩松IC~宇和島北IC)

訪問 2021年7月11日
作成 2022年2月6日

走行記録

津島岩松IC~津島高田IC(一日平均利用台数:約6,000台)


[30]津島岩松IC ここから松山道(宇和島道路)
宿毛・愛南町方面からの国道56号を宇和島市街へ向かう途中、写真の場所で自専道がスタートする。


この先 自動車専用道路 (無料区間)西予宇和まで
2021年現在では暫定的に平面交差で対処している。
宿毛・愛南町方面に延伸した際には、何らかの立体交差に切り替わるだろう。


岩松トンネル(長さ:500メートル) 自専道に入ってスグにトンネル。


ここから時速70キロ規制(設計速度80キロ・完成2車線)
宿毛・愛南町方面から津島高田インターまでは完成2車線。
その割に分離措置などは暫定2車線のソレと同じ。拡幅の意図があるのでは?


岩松川・岩松川橋(橋の長さ:262メートル)
宇和島市津島町の山奥から流れる河川。ウナギやアサリなどが獲れる。


津島高田IC・道の駅津島やすらぎの里 2.4km


近家トンネル(長さ:1,829メートル)
津島高田インター寸前まで続く長距離トンネル。内部で若干の傾斜が付く。


[29]津島高田IC 道の駅津島やすらぎの里 IC出口より150m


[29]津島高田IC 宇和島市津島地区・道の駅津島はコチラへ。

[29] 津島高田IC

津島高田IC~宇和島南IC(一日平均利用台数:約12,000台)


追突注意 車間距離を十分に
津島高田インターから先は完成4車線(暫定2車線)での設計に変わる。
ただ、車線拡幅に必要な片方向分の敷地などは、殆ど確認できない。


新松尾トンネル(長さ:2,031メートル) 宇和島道路最長トンネル
津島地区と旧・宇和島市との間にある津島峠をトンネルで結ぶ。宇和島道路単独で見れば最長距離。


トンネル出口まで、ほぼ一直線で結ばれている。
現道となる国道56号は一山越えた後でトンネルとなるため、2代目となる宇和島道路は快適。


追越車線 100m先


津島峠を越えた後は、やや傾斜のある坂道を下りつつ、追越車線が出現する。
宿毛・愛南町方面から見た場合、宇和島道路(松山道)では最初の追い越し区間。


右側車線が消滅する寸前で、宇和島道路の元となった国道56号現道がチラッと見える。


ここから対面通行

対面通行に加えてトンネルも目立つが、交通量としてはこの先の宇和島市街に比べれば随分少ない。
余程のことがない限り、津島高田~宇和島南の4車線化は困難だろう。


祝森TN(746m)→石丸TN(693m) / 合計:1,439メートル


石丸トンネル(長さ:693メートル)


内屋谷トンネル(長さ:347メートル)
石丸トンネルを出た直後に、あと1本追加で約350mの内屋谷TNを潜る。
祝森TNにあった連続トンネル標識は「2連」だったため、油断すると引っ掛かる。


宇和島南IC 900m


宇和島南IC 500m


[28]宇和島南IC ココまでが宇和島道路第2期区間。


[28]宇和島南IC 寄松地区・三浦半島方面はコチラへ。

[28] 宇和島南IC

宇和島南IC~宇和島坂下津IC(一日平均利用台数:最大約19,000台)


宇和島南インターから先は、先発で開通した「第1期」区間。
当初から拡幅を見越した設計で、大洲・松山方向に拡幅用の空き地がある。


大洲・松山方面のランプウェイと合流し、正式に第1期区間が始まる。


宮下第1トンネル(長さ:333メートル)


初期に開通した宇和島南~宇和島北は、どことなく一般道路っぽい雰囲気が漂う。


宮下第2トンネル(長さ:487メートル)


[26]宇和島別当IC(大洲・松山方面の出入口のみ)


宇和島坂下津IC 400m 坂下津トンネル(長さ:270メートル)
別当インターでは退出できないため、当該地区へは隣の坂下津か、手前の宇和島南から。


[26]宇和島坂下津IC


[26]宇和島坂下津IC
宇和島港・宇和島市中心街はコチラへ。国土交通省が推す道の駅は、ココから向かうと早い。

[26] 宇和島坂下津IC

宇和島坂下津IC~宇和島北IC(一日平均利用台数:最大約26,000台)


宇和島港付近は高架構造になっている。チラッとではあるが、宇和島城も確認可能。


左カーブする途中で拡幅スペースを確認できる。
4車線化する際はこの辺で、上下線拡幅の場所が入れ替わる。


[25]宇和島朝日IC(大洲・松山方面の出入口のみ)


(国道56号経由) 松山 92km 西予市宇和地区 20km
住吉トンネル(長さ:373メートル) 朝日インターを過ぎるとスグにトンネルに。
距離案内は宇和島北インターから国道56号で向かう場合の話。


朝日~宇和島北に並行する旧道は商業施設や民家が多いため、移動に時間が掛かる。
それを回避する理由から宇和島道路を使うも、対面通行なので結局は詰んでしまう。


藤江トンネル(長さ:885メートル)
津島岩松インターから続いてきた宇和島道路における、最後のトンネル。


[24]宇和島北IC トンネルを出てスグに出口と松山道本線と分岐する。


[24]宇和島北IC 宇和島道路ここまで
宇和島市吉田地区・西予市明浜地区はコチラへ。一連の宇和島道路も、ココで終了。

[24] 宇和島北IC

[E56] 宇和島道路 [E56松山道] 大洲・松山方面>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.