E9山陰道 明石PA(道の駅萩・さんさん三見)
訪問 2018年3月4日
作成 2018年5月18日
E9山陰道 明石PA(道の駅萩・さんさん三見)
明石(あけいし)PAは、山口県萩市三見に設置されている、E9山陰道(萩・三隅道路)のパーキングエリア。明石インターを併設している。2008年に暫定的に三隅インター~明石インターが開通していた頃は、インターチェンジと県道が一体化するような構造をしていた。
一般的には施設内にある「道の駅萩・さんさん三見」として案内される(鳥取県の「はわいSA」と同じ)。駐車場から日本海を一望できるなど、数少ないE9山陰道の景観スポットになっている。
道の駅の情報
施設見学
駐車場。広大な敷地内に道の駅が存在するという構図。空き地も目立つ。
トイレ。その隣に自動販売機コーナーがあった。
駐車場の奥にEVスタンドと山口河川国道事務所が管理する倉庫がある。
道の駅と明石インターとを結ぶ連絡通路の道中で、日本海を一望できる。
ちゃんと晴れていれば青海が広がり、冬に来れば荒波・日本海の様子に変わる。
E9山陰道・明石インター。道の駅の入口間際までは一般道、その先は自動車専用道路となる。
オススメ道の駅グルメ
びわソフトクリーム
萩(三見地区)の特産品と言えば、そう「ビワ」。ビワ・野菜類の直売はもちろんのこと、ビワの果汁を活かした「びわソフトクリーム」(300円)はオススメ。この他、昼間のランチタイムのみ営業するレストランでは、お刺身中心の定食が味わえるとのことです。
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.