広島高速4号線 上り行き(沼田~中広)
訪問 2022年8月8日
作成 2022年9月1日
走行記録
沼田出入口 ここから広島高速4号線
広島市大へ向かう交差点を直進し、広島高速スタート。
沼田料金所
他の広島高速と異なり、4号線は飛び地の状態となっている。
中広ランプに料金所が無いため、ココで通行料を支払う。
将来は山陽道からの直通路線と接続するため、それに合わせて敷地を確保。
その影響で料金所先が不自然に広い。
西風トンネル(長さ:3,873メートル) 広島高速最長トンネル
全長が約3.9kmに達する大物で、広島高速全体で見てもコレが一番長い。
トンネル入口でオンランプの建設を見越した断面構造を目にする。
西風新都トンネルは出口までずっと下り坂。
設計速度60キロ
非常駐車帯の随所に、反対車線へ逃げられる非常通路が存在する。
西風新都地区と広島市中心街の連絡に最適なバイパス道路だが、多いのは朝夕の通勤時間帯に絞られる。
合計3箇所にカーブが点在するが、入口から2箇所目はややカーブがキツい。
広電バス(62番系統・広島西風新都線)
西風新都と広島BCとの間を行き来する広電バスが1時間2本の割合で運行。
都市高速を普通の路線バスが通るのは、他では福岡高速で見受けられる。
3度目のカーブを通り越せば、広島市中心街はすぐそこ。
最大傾斜5%
中広出入口 1km
太田川放水路 広島西大橋(橋の長さ:476メートル)
太田川の支流となる放水路を斜張橋で結んでいる。
トンネルを出るのと同時に、一面に広島市街のビルが広がる。
中広出入口 400m
中広町2丁目21番交差点 250m
中広出入口 広島高速4号線ここまで
別の市道と合流する写真の場所が広島高速の終点だが、ココで左折は出来ない。
そのまま直進し、すぐ先にある中広町2丁目21番交差点が実質的な終点。
中広町2丁目21番交差点
直進で広島駅・左折で横川駅・右折で西広島駅方面に向かう。
広島県庁・広島城・JR広島駅・平和記念公園はそのまま直進。
中広出入口
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.