ホーム>道路>高速道路>E32・E56高知道>インターチェンジめぐり
E32・E56高知道 インターチェンジめぐり
作成 2023年2月15日
インターチェンジ一覧
[8] 新宮IC
E32高知道 新宮IC
- (E32高知道)川之江JCTからの距離:11.0km
(E11高松道)高松西ICからの通算:67.8km
- 住所:〒799-0301
愛媛県四国中央市新宮町馬立
- インターチェンジ名:新宮
- 工事中の仮称:新宮
- 出口標識:新宮 道の駅霧の森
- 料金所番号:08-772
- レーン情報
[入口] ETC優先(サポート):1
[出口] ETC専用:1/ETC優先:1
- 接続先の道路:愛媛県道5号川之江大豊線
- 運用開始日:1992年1月30日
- 1日あたりの利用台数:約500台
- インターチェンジの形状:トランペット型
- バスストップ併設:×
- 料金所の管轄:西日本高速道路四国支社 愛媛高速道路事務所
-
解説:四国中央市発足前の旧・宇摩郡新宮村にも設けられた、E32高知道最初のインターチェンジ。計画にはなく、建設の途中で地元からの要望で追加されたもの。新宮地区の中心街へ向かうに便利だが、接続する主要道が貧弱な上、限りなく限界集落に近い所に増設されたことから出入りは少ない。ETC設備が設置される以前は、出入口それぞれ1レーンしか無かった。
道の駅霧の森に近く、ETC2.0利用者は途中退出サービスを受けられる。
[11] 高知IC
E32/E56高知道・E55高知東部道 高知IC
- (E32/E56高知道)川之江JCTからの距離:57.9km
(E11高松道)高松西ICからの通算:114.7km
(E55東部道)高知ICからの距離:0.0km(起点)
- 住所:〒781-8130
高知市一宮
- インターチェンジ名:高知
- 工事中の仮称:高知
- 出口標識:[E55高知東部道] 高知
- 料金所番号:08-775
- レーン情報
[入口] ETC専用:2/ETC優先(サポート):1
[出口] ETC専用:2/ETC優先:2
- 接続先の道路:E55高知東部自動車道・高知県道44号高知北環状線
- 運用開始日:
(E55高知東部道)2021年2月27日
(一般道)1998年3月20日
- 1日あたりの利用台数:約15,000台
- インターチェンジの形状:変則Y字型
- バスストップ併設:×
- 料金所の管轄:西日本高速道路四国支社 高知高速道路事務所
-
解説:高知市内に設けられたインターチェンジ。このインターを境に、高松方面は「E32」、四万十市方面は「E56」を割り当てている。E55高知東部道と接続しているが、当初は同路線を有料道路として整備する方針だったため、料金所出入口の間に不自然な空き地が設けられている。
名実ともに高知市街最寄りのインターだが、当初のE32・E56高知道は瀬戸大橋との接続を最優先としていたため、当インターの開通は1998年と大きく出遅れている。
[12] 伊野IC
E56高知道 伊野IC
- (E56高知道)川之江JCTからの距離:68.2km
(E11高松道)高松西ICからの通算:125.0km
- 住所:〒781-2120
高知県吾川郡いの町枝川
- インターチェンジ名:伊野
- 工事中の仮称:伊野
- 出口標識:伊野
- 料金所番号:08-776
- レーン情報
[入口] ETC専用:1/サポート:1
[出口] ETC専用:1/サポート:1
- 接続先の道路:国道33号
- 運用開始日:
(開通日)1998年3月20日
(ETC専用化)2023年4月3日
- 1日あたりの利用台数:約7,000台
- インターチェンジの形状:変則Y字型
- バスストップ併設:☆(インター近くの一般道路沿いに設置)
- 料金所の管轄:西日本高速道路四国支社 高知高速道路事務所
-
解説:高知市の隣・いの町に設けられたインターチェンジ。接続する国道33号バイパス(高知松山道)を経由することで、険しき四国山地を経て松山方面に抜けられる。四国の高速道路では初となる、ETC専用化第1弾インター。
[15] 須崎中央IC
E56高知道(須崎道路) 須崎中央IC
- (須崎道路)須崎東ICからの距離:3.3km
(E56高知道)川之江JCTからの距離:95.4km
(E11高松道)高松西ICからの通算:152.2km
- 住所:〒785-0021
高知県須崎市池ノ内
- インターチェンジ名:須崎中央
- 工事中の仮称:池ノ内
- 出口標識:須崎中央 檮原
- 接続先の道路:高知県道310号須崎停車場線・国道56号
- 運用開始日:2002年頃
- インターチェンジの形状:高知方面の出入口のみ
- バスストップ併設:×
- 料金所の管轄:国土交通省 四国地方整備局 土佐国道事務所
-
解説:2002年に開通した当初は「池ノ内インター」とも呼ばれており、須崎道路の早期開通を理由に、当インターから御手洗川橋近くの交差点までは一般道路スペックで仮運用していた。その名残で、入口ランプの道幅は不自然に広い。
[E32][E56] 高知道
このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.