大洲八幡浜道 上り行き(保内IC~大洲方面)

訪問 2024年2月12日
作成 2024年3月13日

走行記録

保内IC~八幡浜IC


保内IC ここから大洲八幡浜道
八幡浜市と合併する前の旧・保内町中心地より、大八道がスタート。


保内インターはそのまま現道と直通するようにカーブで対処。


八幡浜IC 3km 大洲 19km


目の前にドドンと見える山々は、国道197号における交通の難所・名坂峠。
山の斜面にはみかん畑がズラズラ植えられている。


高架区間の途中で、広めの非常分離帯と遭遇。
末端部の保内~八幡浜は拡幅を想定しているが、計画見直しで絶望的に。


八西トンネル(長さ:1,865メートル)
大八道全体では2番目に長い距離を誇るトンネル。名坂峠を一気に通過する。


出口までほぼ一直線であり、並行する旧道はクセのある坂道・カーブ・旧トンネルでドライバーを苦しめる。


八幡浜IC 900m


八幡浜(やわたはま)IC
トンネルを抜けると、スグに八幡浜インター出口ランプと合流する。


八幡浜(やわたはま)IC
八幡浜市街・八幡浜港方面はコチラへ。

八幡浜IC

八幡浜IC~八幡浜東IC


松柏トンネル(長さ:1,090メートル)
ここから一般道路仕様(自専道扱い / 設計速度60キロ)

八幡浜インターから大洲平野インターまでは一般道路スペックで整備されたため、道幅も先程以上に狭くなる。


八幡浜東インターまでは2023年3月に開通。
それまでは市街地経由の旧道を通らざるを得ず、常に慢性的な渋滞が発生していた。


設計速度60キロ
一般道路スペックで作られているため、大八道の指定速度も時速60キロで固定。拡幅も全く考慮されていない。


千丈トンネル(長さ:1,809メートル)
八幡浜東IC 2km


八幡浜市内は大部分が長距離トンネルで覆われている。
大部分が佐田岬半島のリアス式海岸で、急斜面な山々だらけなため。


大八道の整備で多くの通過車両がこちらに流れ、旅行速度が低下しがちだが、我慢せい。


八幡浜東IC 600m


トンネルを抜けるとスグに八幡浜東インター出口だが、2024年現在では、その先が未完成。
トンネルで接続する千丈高架橋で、国道197号現道・JR予讃線と立体交差している。


八幡浜東(やわたはま-ひがし)IC
立体交差の形すら成しておらず、そのままランプウェイとなって現道へ。


2024年2月の訪問地点で新夜昼トンネル予定地を通るも、八幡浜市側は穴掘りすら出来ていなかった。
完成すれば約2.7kmにも達し、大八道では最長トンネルとなる見通し。


八幡浜東IC
大洲・宇和島・松山方面へは、当面、ここを右折して夜昼峠を越す。
左折すると八幡浜市街(シティセンター)に戻れる。

八幡浜東IC

大洲八幡浜道

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.