鹿児島本線・久大本線 久留米駅

新幹線側はこちらをクリック

訪問 2017年6月18日
作成 2017年6月23日
加筆修正 2018年4月16日


鹿児島本線・久大本線 久留米駅

 久留米(くるめ)駅は、福岡県久留米市城南町に設置されている、鹿児島本線・久大本線の駅。日田・由布院・大分方面へ向かう久大本線の起点駅である。

駅の情報

基本データ

        

駅スタンプ

駅名標

施設見学

改札外・東西自由通路


東口(まちなか口)から見た「ほとめき広場」。開放感あふれる大通りをイメージしている。


西口(水天宮口)から見た「ほとめき広場」。朝日がまぶしい。
スタンドグラスを活用して、久留米の観光・伝説・郷土を物語っている。


みどりの窓口(直営)が設けられ、平日は旅行代理店も営業している。


自動券売機と在来線のりば。在来線側の券売機でも、ネット予約きっぷを受け取ることが出来る。


銘品蔵(地場産くるめ)とファミリーマート。駅構内のファミマは非24時間営業。

改札内・駅のりば

 在来線ホームは3面5線の構造になっており、久大本線(日田方面)は、基本的に2番のりばから発車する。この駅を境にして運行系統が変化するのか、博多方面の運行本数が増加する。そのため、通勤時間帯を中心に上り列車が発車する4・5番のりばとは別に、本来の下り方向である1・3番のりばを使って発車する場合もある。時刻表・発車標の案内に注意。


在来線改札口と隣り合わせに設置されている新幹線乗換口。


在来線の発車標。大牟田方面のみ3行表示である他は、2行で表示。
また、久大線の場合はSUGOCAが使える範囲が善導寺駅までという案内が別にあった。


トイレ前に設置された発車標。大牟田・熊本、及び久大線は、東側の隅っこにある1~3番のりばから。


2番のりばが無い……ように見せかけて、南側に迂回する案内が発車標そばに設置。
久大線の普通列車は1~2両で運行するため、1番のりばの南側あたりから発車する。


こちらは3番のりば。基本的には大牟田方面に使われるが、通勤時間帯はココから博多へ向かうこともある。


こちらは4・5番のりば。博多・小倉方面の上り列車専用で、たまに久大線からの車両が入ってくることがある。


時刻表。久大線は原則として1時間に1~2本。鹿児島本線は、この駅を境にして運行系統が変化する。

駅の近所


巨大なカラクリ時計


タイヤメーカーのブリヂストン創業地であることから、巨大なタイヤが贈呈されている。


えきマチ1丁目の1F部分にあるファミリーマートは24時間営業。品揃えは、駅構内とほぼ同じ。
駅ビル2Fには、久留米ラーメンや居酒屋などを軸とした飲食街が構築されている。

 在来線側の駅周辺は再開発が進んでおり、目の前に巨大なビルマンションが建設されるなど、以前の国鉄時代の面影は殆ど無くなっている。水天宮の近くで毎年8月に開催される筑後川花火大会は、このJR久留米駅が最寄り駅となる。

<<[JB16] 肥前旭駅 [JB] 鹿児島本線 [JB18] 荒木駅>>

久大本線 [久大本線] 久留米高校前駅>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.