筑肥線 福吉駅

訪問 2023年7月6日
作成 2023年7月27日


筑肥線 福吉駅(北口)

 福吉(ふくよし)駅は、福岡県糸島市二丈福井に設置されている、筑肥線の駅。

駅の情報

基本データ(無人駅)

 

駅名標

施設見学


駅舎を眺める。現在の福吉駅は、1997年に高架化されたもの。
南北自由通路を経て、国道側と山手側との連絡が出来る。


チャージが出来ない近距離券売機が1基設置。タッチの反応がかなり悪かったのを覚えている。


窓口の痕跡が残っているが、2014年に無人化されている。
他でも見られる列車運行情報パネル(タブレットPC)すらない。


ホームへ向かう階段そばに、簡易式カードリーダーとチャージ機が備え付けられている。


ホームから唐津・西唐津方面を眺める。1面2線の島式ホーム。


こちらは筑前前原・博多方面。

駅の近所

 福岡県最西端の地に限りなく近い、二丈福井地区の中心部に位置する。北口の国道202号沿いに学校や行政機関が点在し、南口の山の手側に分譲住宅が多数立ち並ぶ。

<<[JK13] 大入駅 [JK] 筑肥線 [JK15] 鹿家駅>>

このサイトは管理人・hiroによって運営されています。
Copyright (C) hiro all rights reserved.